最終更新:

206
Comment

【327918】東大合格者数

投稿者: どうした   (ID:qzHgFRXwvzU) 投稿日時:2006年 03月 18日 19:46

まだ後期の発表を残しているが、灘と共に開成の激減は
どうしたものか。医学部に流れたという説が多い様ですが
本当のところはどうなんでしょう。もしや、かつての
日比谷・灘・開成と続いたトップ校も、盛者必衰の理を
あらわすということか。来年の実績が待ち遠しいものだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 15 / 26

  1. 【411518】 投稿者: 苦言  (ID:bwyEA4tQbBE) 投稿日時:2006年 07月 20日 15:07

    在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    そういう工作するとますます開成の立場がなくなるからやめれw
    筑駒下痢開成なんてまずいないだろ。
    開成下痢筑駒なら腐るほどいるが。


    開成で落ちこぼれたら、悲惨。そんな入学してからの心配するようでは、退学間違いない。
    進級会議を厳しくやるというのは事実。 ホンネが現れている。
    実は学校も凋落で危機感を持っているということ。
    最近の東大の大幅減少の影響です。

    確かにトップレベルは高い。しかし偏差値がこんなに高いのに近年は
    合格大学の質(平均レベル、下位レベル者)が大きく見劣りする。
    偏差値がずっと下の学校に比べても圧倒されている。
    卒業者数が多いことは言い訳にならない。
    開成はオチコボレを大量に出す傾向がここ最近顕著だ。

    開成にさえ行けば自動的に東大にいけると思ってるコマッタチャンが多すぎ。
    無駄にプライド高くて手遅れになって、挙句に学校に責任転嫁が多い。
    学校は受験指導なんて何も特別なことはしない。
    学校に期待したら、大学受験時の模試で実力を知り、後悔確実でしょう。
    後悔しないためには、開成入学後はすぐに鉄などで勉強のペースを保つこと。
    自分を見失わないこと、開成が荒れていようが関係ない。
    下100人の落ちこぼれと一緒になっていたらお先真っ暗。

    開成も、下100人はドウショウモない落ちこぼれの旧高ばっか。
    そんな奴は、退学勧告、レッドカードで退学したほうが、開成の合格率も上がるし、いいと思う。
    学校が、進級時や高校進学時に厳しくするのは当然。
    そうすれば、開成の復活が期待できる。開成に期待したい。
    開成は学校が冷たいとか保護者、関係者が変とか思うなら他の学校にでも行け。
    開成には向かない。

  2. 【411584】 投稿者: 当たってない  (ID:PIALXCJnzgQ) 投稿日時:2006年 07月 20日 17:19

    なんだかすべてが受け売りですね。
    全然当たってないから。
    開成の在校生ではないでしょう。
    まあ、学生はコマッタチャンなんて言わないですね。
    旧高・新高のことにしても、鉄緑に関しても正しい情報ではないです。


    それにしても開成に悪意を持っている人って本当に多いですね。
    驚いています。どうしてでしょうね。
    このスレを覗いているのは小中高生の親が多いと思いますが
    延々とデータを貼り付ける人や、事実ではない情報をさも開成の中を見たかのように書き込む人は、
    やはり開成に対して何らかのこだわりがある人ですね。
    開成の事が気にならなければ、悪意のこもった書き込みなどしないでしょう。


    まあ、釣られて書く私も悪いですが。
    名前が出ないということは今後もこういった事が続くでしょう。
    スルーするしかないって事かな。

  3. 【411710】 投稿者: 三流出身  (ID:zHsIe/.ybGU) 投稿日時:2006年 07月 20日 21:08

    苦言さま

    息子の同学年で実際に筑駒を蹴って開成に来ている子を知っています。
    少数派かどうかは知りませんが、否定する事でもないと思います。


    また、進級の件も在校生なら基準を知っている中身です。
    この基準が本当に厳しいと思っていますか?
    この基準で「危機感を感じている。」につなげるには
    少し無理があるような気が私はしているのですが。
    最近の変革は芳野校長自らのカラーが出てきたからと考えた方が良いとおもいます。


    水泳教室が復活したそうですね。
    伊豆山校長の時ならありえなかったこと。
    これも芳野校長ならではだと思います。





  4. 【411923】 投稿者: 伸び  (ID:zVr5Dp.O.mU) 投稿日時:2006年 07月 21日 04:58

    入学後伸びるとか伸びないとか、落ちこぼれ率?とかいろいろと議論になっているようですが、
    入り口の偏差値が高いのに、出口の東大京大国公立医が低いとか偏差値と合格率の比較で参考になるでしょう。
    (たとえば某校は入り口は低いが、出口は高いとか生徒の伸びがわかる)



    東大・京大合格率   首都圏国私立+公立4校版(7月15日現在21:30)

                                            偏差値R4
    東京都:筑波大駒場  90名(160名卒高校募集 40名)62.5%  72
    神奈川:私栄光学園  75名(180名卒高校募集なし  )41.7%  66
    東京都:私立開成高 147名(400名卒高校100名募集)36.7%  70
    東京都:私立麻布高 103名(300名卒高校募集無し  )34.3%  68
    東京都:私立桜蔭高  75名(240名卒高校募集なし  )31.3%  67
    神奈川:私聖光学院  49名(225名卒高校募集無し  )21.8%  65、66
    東京都:私駒場東邦  52名(240名卒高校募集無し  )21.7%  65
    東京都:私立武蔵高  32名(160名卒高校募集なし  )20.0%  63


     
    おちこぼれ率(その学校に入学して浪人しても東大京大国公立医に合格不可能率)
                    (2006.7.1現在)  

      おちこぼれ率 おちこぼれ人数 偏差値 
    筑駒 39.1%   61名      72   
    栄光 50.0%   90名      66
    桜蔭 52.8%  129名      67
    開成 55.3%  221名      70
    麻布 58.3%  175名      68
    学大附67.9%  234名 
    駒東 70.5%  169名      65
    聖光 72.0%  162名      65、66
    武蔵 72.3%  123名      63
    筑附 76.0%  190名      65
    海城 76.2%  302名      61、64
    桐朋 80.0%  264名      62   
    巣鴨 81.1%  227名      56、60
    渋幕 84.3%  271名      63   
    千葉 86.8%  315名
    都西 90.3%  293名  
    浦和 90.8%  327名  
    日比谷94.0%  298名


    但し、高校募集のある(開成100名、海城135名など)学校は、成績不良者を高校進学時などに退学勧告などを行い、その補充も含めて高校募集を行っている。更に高校入学者は優秀で下位100位はほとんど中学入学組みなので高校募集のある学校では、中学入学者の落ちこぼれ率は上記より、更に高くなる。(筑駒、栄光の落ちこぼれ人数の少なさは群を抜く。)



    東大+京大+国公立医合格率と落ちこぼれ人数2006(理?京大医は国公立医と重複せず。防医含まず)  
    東大系の高校      (2006.7.1現在)            ☆新規
        東大京大 国公医 合計(卒業) 合格率(おちこぼれ人数)    
    灘    80 51  32  163(215) 75.8%( 52名)高校募集 45名
    筑駒  86  4   9   99(160)  61.9%( 61名)高校募集 40名
    栄光  70  5  15   90(180)  50.0%( 90名)高校募集なし
    ラサール50 10  58  118(250)  47.2%(132名)高校募集100名
    桜蔭  68  7  36  111(240)  46.3%(129名)高校募集なし
    開成 140  7  32  179(400)  44.7%(221名)高校募集100名
    麻布  89 14  22  125(300)  41.7%(175名)高校募集なし
    学附  77  8  26  111(345)  32.1%(234名)高校募集101名
    駒東  46  6  19   71(240)  29.5%(169名)高校募集なし
    聖光  44  5  14   63(225)  28.0%(162名)高校募集なし
    武蔵  30  2  15   47(170)  27.7%(124名)高校募集なし    
    筑附  45  2  13   60(250)  24.0%(190名)高校募集 72名  
    海城  52  5  36   93(395)  23.8%(302名)高校募集135名
    桐朋  32  5  29   66(330)  20.0%(264名)高校募集 50名
    巣鴨  29  2  22   53(280)  18.9%(227名)高校募集100名
    女子学院28  2  14   44(240)  18.6%(196名)高校募集なし
    お茶大附12  1  6   19(120)  15.8%(101名)高校募集 50名
    暁星  16  2  10   28(180)  15,6%(152名)高校募集なし
    渋幕  26  7  16   49(320)  15.3%(271名)高校募集 65名
    県千葉 23  8  17   48(363)  13.2%(315名)高校募集363名☆
    サレジオ 9  2   6   17(160)  10.6%(153名)高校募集なし 
    都西  19  5   8   32(325)   9.7%(293名)高校募集325名
    県浦和 16  6  11   33(360)   9.2%(327名)高校募集360名
    都日比谷12  2  5    19(317)   6.0%(298名)高校募集317名


    たとえば、開成なら高校募集100名で全国から優秀な者が入学しますので、
    中学組は、5人に3人(60%)は東大・京大・国公立医に将来は浪人しても合格不可能。
    高校募集のない駒東なら中学に入学すれば3人に2人(70%ほど)が 栄光なら中学に入学すれば2人に1人(50%)が将来は東大・京大・国公立医に浪人しても合格不可能。

  5. 【411955】 投稿者: おちこぼれ?  (ID:k/uqR6t8aP6) 投稿日時:2006年 07月 21日 07:22

    >>伸び


    飽きもせずによく貼り付けます。
    息子さんが開成に落ちた事がよっぽど悔しかったのでしょう。


  6. 【412134】 投稿者: 気にするな。  (ID:BiVbFzySKOQ) 投稿日時:2006年 07月 21日 12:41

    ここにはここの良さがある。

    確かに、刊行本などの特集やニュースを見ていても、N校やT校の突出した才能(国際市場での活躍等)は様々な側面から取り上げられているが、Kの場合、相も変わらず<東大合格者数>という一点集中で顔を出すケースが圧倒的で、少し寂しい感は否めない(それも、最近は量より質=「率」による特集の方が増えてきて、肩身が狭いが…)。T校を蹴ってKに入学するケースも、「親や兄がKだから」などの事情もあり、私が調べた中ではそのような縛りが無い限りあえてKを選ぶというのは極めてレアなようだ。

    でも、良いではないか。
    誰が何と言おうが、Kは関東最大のマンモス優秀校であり、その知名度は全国区。私立として、半世紀を掛けて築き上げてきた輝かしい実績に裏打ちされる<超>伝統校なのだ。

    いちいち重箱の隅を突付かれたことに反発して、一見「しっぺ返し」的な投稿をしても、マーケティング思考の投稿者には無意味。またぞろ付け入る隙を与えるだけだぞ?

  7. 【412589】 投稿者: 今夜はこちら  (ID:ug4l/IYxz9o) 投稿日時:2006年 07月 22日 02:26

    あれれ?
    一昔前は数オリといえば開成学園の独壇場だったんですけどね。
    こちら(開成学園)のお二方が連続金メダル獲得で大活躍された時代はあまりにも有名です。
    数オリに限らず、この種の大会は専ら属人的な才能に因るところ大です。
    あまり学校とは関係ありません。
    例えば化学オリンピックでは関西某私立女子高校生が、昨年銅、今年金です。
    今年はあまり報道されませんね。プレス各社さんは二番煎じがお好みではないようです。
    ちなみに化学オリンピック銀3名中2名は実はこちら(開成学園)の生徒さんのハズです。
    物理オリンピックは出題範囲に相対論が含まれるため日本はこれまで参加を見合わせてきましたが、今回初めて代表を送っています。
    やはり壁が厚いのか銀1銅3という結果でした。
    生物学オリンピックは昨年からの参加ですが、こちらも壁が厚く、銅3という結果です。
    数オリと比較してこれらのオリンピックでの成績が振るわない理由の一つとして、物理・化学・生物学の何れも理論問題と実験問題がセットであることが挙げられています。
    日本の高校生は紙と鉛筆で解く問題は得意ですが、手を動かして解く実験問題が概して不得手であると言われています。
    ちなみに数オリでは中国が圧倒的な成績です。
    今年の成績は承知しておりませんが、以前は6名全員が金メダル、しかもその最低点が日本の最高点とほぼ同じというもの凄さでした。


  8. 【413126】 投稿者: 今夜はこちら  (ID:NiqV22oQmfw) 投稿日時:2006年 07月 23日 09:32

    【追伸です】
    数オリでの日本人金メダリストで複数金メダル獲得者
    A君(開成):3個
    B君(開成):2個
    C君(灘) :2個
    D君(筑駒):2個
    一時期開成が圧倒的であったのは、この上位2人の属人的な才能のおかげです。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す