最終更新:

489
Comment

【585024】開成凋落の理由

投稿者: 1   (ID:5i1YJx2Q/Fw) 投稿日時:2007年 03月 03日 00:03

数学オリンピック一次予選合格者の推移
開成の勢いがどんどんなくなってる。
東大合格者と比例するのが興味深い

学校| 01 02 03 04 05 06 07
==|===================
−灘| 24 19 16 17 16 19 25
筑駒| 15 16 22 13 20 21 21
栄光| -3 -4 -8 -4 -2 -4 -8
麻布| -5 -3 -2 -1 -1 -3 -7
開成| 14 11 -8 -8 -6 -8 -6

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 16 / 62

  1. 【1337770】 投稿者: 色々な意見  (ID:LYzDvOYOIVg) 投稿日時:2009年 06月 20日 23:49

     今年になって開成の現状について色々と意見が出て来ているのは
    やはり2009年の大学実績をうけてのことだと思いますが、どの意見も保護者からのは今までなかなか言えなかったある意味、真実なのだと思います。
    時々OBさんも意見して下さって
    ありがたいのですが、多分OBさん方のいらっしゃった時代には携帯電話もDSもPSPも中高生の見るべきではない画像もなかった時代ではないでしょうか。
     今、そのような物が生徒達の学校に持ち込まれるようになり、子ども達の学校生活を蝕んでいるのです。
     昔の開成だったら、自分の子がまさか学校でそんな遊びをしているのではないか?なんて心配はなく言葉通り、質実剛健、文武両道の学校でこの学校でしか学べない事を学んでいたと思います。
    今は違うんですよ。まだ知らなくて良い、逆の意味での開成でしか学べない事を中学時代に学んでしまうこともあるんです。何とも嘆かわしいことです。 
     もしもOBさんが本当の意味で開成の事を大事に思う普通のOBさんならば、昔の開成を引き合いに出して、変わらなくてもいい、というようなことを言わないでいただけたらと思います。
    ならば、子どもを入学させなければ良かったではないか、開成は元から受験指導は取り立ててやってない学校だったはず…と言われるかもしれないけれど、部活動も他の学校(地方の進学校)と比べても真摯な気持ちで取り組んでいる部は少ないです。
     今は色んな学校のホームページを見る事ができますので、本当の意味での文武両道を実現している学校が本当に全国にはたくさんあります。開成は言葉だけが一人歩きしてはいないでしょうか。
     今の状態が良い、などと言えるのは上位150名くらいの親御さんがたなのではないでしょうか…
    「開成はすごい」さんが言ってらしたように早稲田慶応には下位何十人どころではない方が受かってはいらっしゃらないでしょう。
    中学入学時には入りたいとは思わなかった多くの学校からも何十人も合格しているのに…
    早稲田慶応だけが私立でもないけれど、6年後には自分の子どもがそうなるかもしれないのだから、
    明日は我が身で保護者の方は学校が良い方向に変わるよう、考えていけたらと思うのですが…。
    (保護者は口を出すなと言われるのでしょうが)

  2. 【1337958】 投稿者: 開成は  (ID:wpTq9.yK47E) 投稿日時:2009年 06月 21日 08:37

    たぶん、絶対に、変わることはないと思います。
    そもそも御三家・準御三家自体が、公立中学が厳しかった頃、自由を売りに
    生徒集めに成功し、伸びてきた、過去の遺跡のような存在だと思います。
    開成ではない学校ですが、同じような教育方針で、絶対といっていいほど変わらなかったです。
    進学実績が落ちようとも。教師が保守的になり、
    伝統という呪縛にはまり込むんでしょうね。変わらないほうが教師には楽ですから。
    データを分析すると、ここ数年、開成・麻布以外の開成と同様の自由が売りの御三家・準御三家は進学実績が驚くほど落ち込んでいます。
    武蔵、駒場東邦、開城、桐朋と。
    私はそれが、とうとう、開成に来たのではないかと考えています。

  3. 【1338907】 投稿者: OB  (ID:oliOsnOdPOs) 投稿日時:2009年 06月 22日 01:25

    うーん、やはり、主として進学実績の話になってしまうようですが、もともと18歳人口の大幅減少に伴って、東大の定員そのものが以前より大幅に減っています。したがって、「人数」で評価する場合、本来、この15年は長期低落傾向にあってもおかしくありません。今、2007年と2008年の数字をみてみましたが、あれはすごいですね。あれだけ合格し「率」も筑駒・灘に匹敵するくらいだったとは。確かに「凋落」と報道されたのも、保護者の方々が大騒ぎするのもよく分かりました…しかし、現在の東大の定員数で、一学年400人の学校から2007&2008年の合格者数を出すほうが異常だと思います。

    駒場東邦、海城、桐朋だって、瞬間的な5年間くらいのピークと比べるから落ちたという評価になるのでしょう。私が最近の感覚を知らないからなのかもれませんが、進学実績の順位をみても「落ち込み」とも言い切れないように思います。むしろ、代わりにどういう学校があがってきているのでしょう?少なくとも、東大合格者数10位までの学校をみるかぎり伝統的な学校ばかりがならんでいて、20年間、全く代わり映えしないという印象を持ちます。「面倒見のよい学校が上昇中」というトレンドの変化は全くみえないようですが…

  4. 【1339913】 投稿者: 上がってきている学校としては  (ID:wpTq9.yK47E) 投稿日時:2009年 06月 22日 21:09

    首都圏では、渋幕、浅野、聖光、渋渋でしょうか。

  5. 【1340274】 投稿者: 渋幕、浅野、聖光のレベル  (ID:jsZQvBlo0zk) 投稿日時:2009年 06月 23日 02:04

    >首都圏では、渋幕、浅野、聖光、渋渋でしょうか。




    他スレよりこんなのありました。



    HPでの最新版の2009 (防衛医大含まず理Ⅲ重複せず)(09.06.03)



    筑駒 東大106 京大1 東工大 4 一橋 4 国公立医16 合計131名 81.8%(160名卒高校募集 40名)
    栄光 東大 59 京大3 東工大 6 一橋 8 国公立医22 合計 98名 54.8%(179名卒高校募集なし)
    桜蔭 東大 69 京大3 東工大 5 一橋 3 国公立医45 合計125名 53.4%(234名卒高校募集なし)
    開成 東大138 京大6 東工大 5 一橋12 国公立医41 合計202名 50.4%(401名卒高校募集100名)
    麻布 東大 77 京大8 東工大21 一橋11 国公立医23 合計140名 46.7%(300名卒高校募集なし)


    聖光 東大 49 京大3 東工大 5 一橋13 国公立医22 合計 92名 42.8%(215名卒高校募集なし)★
    愛光 東大 27 京大 3東工大 3 一橋 7 国公立医49 合計 89名 37.8%(235名卒高校募集50名)
    東海 東大 24 京大18東工大 6 一橋 6 国公立医86 合計138名 35.5%(389名卒高校募集40名)
    駒東 東大 39 京大5 東工大16 一橋 7 国公立医19 合計 85名 35.4%(240名卒高校募集なし)★  
    浅野 東大 25 京大7 東工大30 一橋 9 国公立医19 合計 90名 34.3%(262名卒高校募集なし)★
    武蔵 東大 20 京大5 東工大 5 一橋 9 国公立医10 合計 49名 29.3%(167名卒高校募集なし)
    千葉 東大 27 京大4 東工大20 一橋 6 国公立医26 合計 83名 25.7%(322名卒)
    巣鴨 東大 22 京大2 東工大 7 一橋 8 国公立医32 合計 71名 25.1%(282名卒高校募集約80名)
    浦和 東大 36 京大7 東工大14 一橋 6 国公立医13 合計 76名 23.9%(317名卒)
    桐朋 東大 22 京大7 東工大10 一橋16 国公立医20 合計 75名 22.7% (330名卒高校募集約50名)
    都西 東大 15 京大2 東工大24 一橋13 国公立医19 合計 73名 21.6%(338名卒)
    渋幕 東大 28 京大0 東工大 6 一橋10 国公立医26 合計 70名 20.5%(342名卒高校募集約65名)★  
    海城 東大 34 京大7 東工大 9 一橋15 国公立医21 合計 75名 19.9%(376名卒高校募集125名)
    日比谷 東大16 京大1 東工大 9 一橋14 国公立医11 合計 51名 15.9%(320名卒)
    都国立 東大13 京大3 東工大10 一橋 5 国公立医10 合計 51名 15.8%(323名卒)
    芝☆ 東大 12 京大3 東工大15 一橋 4  国公立医 8 合計 42名 15.3%(274名卒高校募集無し)
    城北 東大 15 京大6 東工大 8 一橋11 国公立医14 合計 54名 15.0%(361名卒高校募集90名)
    攻玉社 東大 6 京大1 東工大14 一橋 1 国公立医 3 合計 25名 10.4%(240名卒高校募集若干名)
    八王子東 東大7 京大1 東工大10 一橋 5 国公立医 8 合計 31名  9.5%(325名卒)
    世田谷 東大 4 京大2 東工大9 一橋 3  国公立医 3 合計 21名  9.3%(227名卒高校募集なし)
    湘南 東大  8 京大1 東工大 8 一橋 7 国公立医 5 合計 29名  9.0%(320名卒)
    戸山 東大  5 京大3 東工大 6 一橋 8 国公立医 5 合計 27名  8.5%(318名卒)




    2009東大理Ⅲ合格率



    筑駒 5名  3.1%(160名卒高校募集40名)
    栄光 4名  2.2%(180名卒高校募集無し)
    麻布 5名  1.6%(300名卒高校募集無し)
    桜蔭 3名  1.2%(240名高校募集無し)
    開成 4名  1.0%(400名卒高校募集100名)
    聖光 1名  0.4%(225名高校募集無し)   



    開成掲示板より、開成の理Ⅲの合格者で現役2名は2人とも高校入学者 中学組みは浪人のみ
            麻布の理Ⅲの合格者で現役2名を含み全員が中学入学者
            栄光の理Ⅲの合格者で現役3名を含み全員が中学入学者    





    筑駒掲示板にもあるが、
    『東大合格者の数値だけ見れば開成がダントツよく見えるが、開成は400人のうち100人が高校組で、そのうちの7割以上が毎年東大に入る。多いときは9割と聞く。現浪を敢えて無視して単純化すると、今年の東大合格者138人のうち70人は高校組であり、差し引き68人が中学組の300人からで、その割合は23%麻布は今年は300人で76人(去年も76人!)なので25%。ばらつきはあるが、中学では本当にダントツで開成が上か、よく考えた方がよい。
    中学組だけを冷静に東大合格者で比較すると、実はこの2校は大差ない、という年も多い。もちろん校風で選ぶ場合や通学のしやすさで考える場合には、こうしたデータは優先するわけではない。 』
    さらに、中学入学組みは、開成23%? 麻布25%?。栄光はすべて中学組みで、180名で東大59名で30%
    でも日本一は筑駒にはかわりない。



    校風による、生徒を伸ばす学校、落ちこぼれが増える学校がある。



    たとえば、浅野と駒東 の関係
    (入学時のN偏差値   駒東66  浅野61 )だが、出口では、浅野>駒東




    駒東の出口(ID:lYVH7k6l13s)09年04月 07日03:52



    現役進学率(2009年)
        N偏差値 卒数 東大 京大 東工 一橋 国公医 計 現役率

    駒東  66   235  17  0   14  5   10  46  20%

    浅野  61   265  21  6   19  7   11  64  24%



    追記   6年前のN偏差値   駒東66  浅野61




    巣鴨、浅野と駒東と岡山白陵の相関
    入学時のN偏差値   駒東66  浅野61 、巣鴨55 岡山白陵56
    2009東大現役数   駒東17  浅野21、 巣鴨15 岡山白陵15

  6. 【1342190】 投稿者: なぜ?  (ID:sEGjSulbo5E) 投稿日時:2009年 06月 24日 13:30

    武蔵、駒場東邦、桐朋、海城のここ数年の進学率の落ち込みと開成の今年の不振は何か関係あるのでしょうか。
    理由は何なのでしょうか。
    今、中学受験界や、中高一貫校でいったい何が起きているのでしょうか。
    大きな地殻変動が起きている気がするのですが。

  7. 【1348183】 投稿者: 橙  (ID:DZkPF6FI6Bg) 投稿日時:2009年 06月 29日 19:39

    色々な意見 様へ:
     
    二十数年前の卒業生ですが、「中高生の見るべきではない画像」も紙媒体で見てました(教室で悪友と交換してました)。DSもPSPもなかったですが、紙麻雀持ち込んでは教師に没収されていました。「まだ知らなくて良い、逆の意味での開成でしか学べない事を中学時代に学んでしまうこともあるんです」が何を意味するのかわかりかねますが、もしかすると私が中一の頃衝撃を受けつつ友人から教わったことかもしれません。要するに、昔も今も、男子校に通う中学生が興味を持つことなんてそうそう変わらないのではないでしょうか。「部活動も他の学校(地方の進学校)と比べても真摯な気持ちで取り組んでいる部は少ないです」という一文はやや気になりますが、野球部などは最近かなり強いと聞いておりうれしく思っていましたが・・・
     
    私は(ほかの多くのOBがそうであるように)同窓生としょっちゅう会っており、恩師とも連絡を取り合っています。現場の先生方もいろいろ悩みはあるようですが、この学校を良くしていこうという先生方の想いを私は信じています。母校を愛する者として、これからも見守りたいと思います。

  8. 【1349236】 投稿者: 先生も色々  (ID:am9.a5xS2KI) 投稿日時:2009年 06月 30日 16:20

    来年入学する生徒さん達はラッキーです。
    ローテーションから言って多分来年度の英語担当はA先生です。
    若くて爽やかでやる気満々。人気抜群です。
    A先生であればダブルスクールしないで学校の予習復習した方が良いでしょう。
    他にも無論(ご年配の中にも)良い先生は大勢いらっしゃいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す