最終更新:

695
Comment

【6082607】攻玉社の質問ありましたらお気軽にどうぞ

投稿者: 生徒A   (ID:xP8qvd61oQo) 投稿日時:2020年 11月 08日 23:11

現在攻玉社高校に通ってる者です。学校説明会とかでは聞けないような質問等なんでも答えられる範囲で答えていきたいです。
ちなみに国際学級出身者なので、一般入試の勉強法などには答えられません...

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6813604】 投稿者: ずれてる  (ID:DY4t.dBdxdA) 投稿日時:2022年 06月 13日 08:19

    教員に家族を犠牲にしてボランティアで働き続けるのが当然だと言うのはおかしい。
    →正論ちゃ正論だけど、生徒が頑張ってるのに話し合い途中でボイコットしちゃうのはどうなの、と思うよね。
    ちなみに教員です。

  2. 【6813964】 投稿者: なるほど、  (ID:i5S9wBfYBgI) 投稿日時:2022年 06月 13日 13:02

    生徒は自主活動で教師は労働をしているのです。その区別もつかないのは愚かでしかありません。誰もやめたくてやめるわけじゃない。生徒のためと言ってボランティアを強要する貴方のような人の後輩がかわいそうでなりません。

  3. 【6814249】 投稿者: 強要はしません  (ID:DY4t.dBdxdA) 投稿日時:2022年 06月 13日 16:13

    残念な人だと思うだけです。
    顔に出しません、念のため。

  4. 【6814690】 投稿者: 保護者  (ID:72S7IYBVqlQ) 投稿日時:2022年 06月 13日 22:24

    DY4t.dBdxdAの方は玉の教員ではなく、他校の教員してて自分の子どもの受験先探してるってことですか?
    もしご自身が部活顧問で毎晩ほぼ帰ってこないし土日もいないような生活をしてて、さらに中学受験のフォローまで出来てるなら尊敬します…うちでは絶対に無理でした

    私も親戚に教員がいるので話は聞きますが、一部の顧問したいからなったという教員以外は、教科の指導を通した人格形成が一番メインの仕事なはずですよね
    特に玉の先生なんて優秀な生徒が多いでしょうし、部活やりたくて教員になった教科のことは適当です、なんて人には子どもを預けたくない…と思ってしまいます
    部活の指導をしたいから教員になる、というのなら玉を職場に選ばないでしょうし。運動部が強いことを売りにしている学校ではないですもんね


    いろいろな考えがあるのでしょうけども

  5. 【6814890】 投稿者: 他校親  (ID:jv9gbDCYTnw) 投稿日時:2022年 06月 14日 05:22

    〉先生の負担軽減のために、部活動を学校から地域のクラブチームなどに移行させていく
    よくわからないのですが、これから地域の他のクラブチームなどと、攻玉社の生徒が一緒に活動する、ということになるのですか?(つまり部活動によっては公立の生徒と一緒に活動する可能性がある?)

    他校ですが、あらためて文句も言わず、「自分の子どもと一緒ですから」と生徒たちのことを第一に考え、休日含め部活動に従事してくださっている息子の学校の先生方に感謝と敬意を表したいです。。

  6. 【6814913】 投稿者: そろそろ  (ID:e8Ar/RRRIsU) 投稿日時:2022年 06月 14日 06:40

    〉他校ですが、あらためて文句も言わず、「自分の子どもと一緒ですから」と生徒たちのことを第一に考え、休日含め部活動に従事してくださっている息子の学校の先生方に感謝と敬意を表したいです。。


    私もずっとそう思っていますし、今でも大変感謝しています。
    でも先生も人間ですから、そのように考える方ばかりではなかったことを今回初めて気づかされました。

    クラブチームへの移行は、あくまでも公立中学の話です。学校単位ではなくクラブチームでの公式戦参加も中体連は認めたそうですね。
    ゆくゆくは、クラブチームvs私立中学という試合ばかりになっていくのでしょうか。。

    学校としてのプライドを捨てて(?)生徒をクラブチームに行かせる私立中学も出てくることもあるかもしれない。
    私立中学連合チームみたいなものができるかもしれない。

    いずれにせよ、今後数年で中学校の部活をめぐる流れが変わるのは確実ですし、私立中学だから関係ない、うちの中学は大丈夫、とは言っていられない状況になるのではないでしょうか。

    今回の息子校の問題は、そんな目先だけの議論で終わらせる話ではなかったと思いますので、混乱が生じたのはやむを得なかったと私は考えています。

  7. 【6815213】 投稿者: 解決策  (ID:hSPr1L63Lzg) 投稿日時:2022年 06月 14日 10:59

    地域のクラブチームへの移行は私立では現実的ではないですから、学費を上げるなどして外部から指導者を入れることを当たり前にしていく、ということになるんだろうと思います。先生方がもっと勉学の指導やクラス、行事の運営に集中できる環境をつくってほしいです。

  8. 【6815885】 投稿者: 玉保護者  (ID:IhLSZ0nJ2rY) 投稿日時:2022年 06月 14日 19:46

    少なくとも、今回話題にあがっている部活の顧問の先生は退職されたわけではありません。
    これはあくまで私見ですが、ご本人の本来の仕事(教師としての学校内での役割)の責任が増したので、しばらくはそちらに注力したいと思われてのご希望かと。
    もしくは、ご家庭の事情もあってのことかもしれません。

    部員がいる以上、部活自体が無くなることはないでしょうから、コーチが変わるだけのこと。ただ、そこに金銭的コストが生じるので、その負担を誰が持つか、また、新たな責任者を誰にするかなど、様々な意見があるのだろうと推測します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す