最終更新:

384
Comment

【2472558】武蔵高校・大改革委員会スレ

投稿者: 委員長   (ID:HSlt6Z96KfM) 投稿日時:2012年 03月 17日 03:15

皆様も既に周知の通り、2012年の合格実績は壊滅状態とも言える酷い状況で長期的下落傾向に全く歯止めがかかっていません。
このまま現状を放置しておけば学校の存続にもかかわる非常事態になりかねません。

どうすれば武蔵が復活するのか。
皆さん知恵を出し合って話していきましょう。


なお精神論など抽象的な話ではなく、具体的な施策として話し合うようにお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2474202】 投稿者: 方向転換  (ID:pweNTdNzchU) 投稿日時:2012年 03月 18日 10:11

    東大合格は減らしましたが、高校受験から
    桐朋にきてはどうですか。

    都立高校も東大は、減らしましたが
    まだまだ期待が持てます。

  2. 【2474205】 投稿者: 第一票目  (ID:fuyWzqfZ/2Q) 投稿日時:2012年 03月 18日 10:12

    第一に必要なのは、地頭のよい160人を集めることと考える。
    入試改革(日程や問題形式)に大賛成。
    既得圏域に手をつっこむことは困難で時間がかかる。
    まずは入り口変更が実行可能性が高い。
    優秀な子が集まれば、自ずから結果がともなう。
    地頭のよい生徒を前に武蔵の教育を実行せよ。

  3. 【2474278】 投稿者: 親  (ID:JrFG52fn58s) 投稿日時:2012年 03月 18日 10:57

    地頭の良い子はいますよ。
    筑駒を辞めて武蔵に入ったお子さん、模試で数学が全国でもトップクラスのお子さんも・・
    ただ、昔に比べて絶対数が減ったことは確かだと思いますが。
    今回の東大受験ではそのような生徒も力を発揮できなかったのがとても残念です。
    東大合格者数だけ考えれば、確かに今年は落ち込んでしまい、武蔵を応援してくださっている方、OBの方達、父兄の方々に
    歯がゆい思いをさせてしまったことと思います。
    結果を見て思うのは、すぐできて即効性のある改革は中学生から定期的に模試などを受けさせ、早めに意識を高めさせることと、数学の授業のテコ入れかな
    後は今までの武蔵でいいと思います。
    学校に強制されながら受験勉強をするのは武蔵らしくないです。
    今年の東大合格者数は少なかったけれど、高3生達は自分たちで自分達のことは考えています。
    自分達で考えているから他の学校より少し対策が遅くなってしまったのでしょう。
    きっと、来年リベンジしてくれますよ。
    現役でどこの学部でもいいから、とにかく東大・・で、いいのですか?

    「自分で考える」それが武蔵らしさです。
    現役合格者を増やしたいのならば、早めに意識させるように周りでそれとなく仕向けることがいいと思います。
    弟が巣鴨生ですが、兄とは全く性格が違い、本人の希望です。
    私は武蔵の校風が大好きですし、変わってほしくありません。

  4. 【2474332】 投稿者: 別に武蔵の校風は変えなくていい  (ID:GzQ.YCKZHpY) 投稿日時:2012年 03月 18日 11:37

    武蔵は何も悪くない。
    入ってくる生徒を変えればいいだけ。

  5. 【2474393】 投稿者: 別に武蔵の校風は変えなくていい 2  (ID:fuyWzqfZ/2Q) 投稿日時:2012年 03月 18日 12:16

    武蔵は何も悪くない。
    今いる教職員を変えればいいだけ。

  6. 【2474395】 投稿者: すみれ  (ID:OIbsfemF1KA) 投稿日時:2012年 03月 18日 12:18

    他に似たようなHNの方がいらしたので(すみません・・)変更しました。
    元「あの」です。


    >結果を見て思うのは、すぐできて即効性のある改革は中学生から定期的に模試などを受けさせ、早めに意識>を高めさせること


    この御意見に賛成です。これなら部活で忙しい子にとっても、勉強のやる気がどこかへとんでしまう子にとっても、ある程度の効果が望めそうです。
     
    実は、我が家も別の子どもが武蔵とは違う私立に通っています。(この子は武蔵残念組ですが。)あまり詳しく書くと個人特定される恐れもあるので、詳しくは書けませんが、
    その学校は、いわゆる面倒見の良い中堅校で、クラス分けあり、補習あり、と、いわゆる塾いらずの学校です。
    テストの順位も出ます。
    武蔵に通った子どもとはタイプの違う子でしたし、自分で勉強できるような子ではないので、その学校はその子には大変合っていますが、中には合わない子やストレスのたまる子もいないとは言い切れず、そうした学校は、それなりに、やはりメリットとデメリットの両方が存在します。
     
    クラス分けがあるということは、競争があるということで、我が子はそうしたことにも
    タフなタイプですが、中にはストレスを感じる子もいるということです。
    勿論その学校の先生方はそうした子ども達に対しても個々に関わる努力を惜しみませんが、
    武蔵ではこのタイプのストレスからくる問題はほとんど無だと思いました。
     
    結局どの学校もいろいろあるわけで、欠点のない学校なんて存在しないように思います。
    私は子どもを通わせてみて、違うタイプの両校共大好きになりました。
     
    猫さんは、我が家の末っ子が通うタイプの学校の方が、お母さまにとってはピタリと
    来たのかもしれませんね。入学してみないと不明なことも多いでしょう。
    まだ中学生であるのなら、確かに高校受験も一方法とも思えます。
     
    武蔵の改革としては、最初に書いたように模擬テストの導入がよいと思いますが、
    その他は変える必要はないと思います。
     

  7. 【2474430】 投稿者: うん?  (ID:SgHfU/EWwBw) 投稿日時:2012年 03月 18日 12:56

    凋落などしてないし、校風を変える必要などもない。
    実力を発揮したまでだ。
    足りぬ実力を補うのは、言い訳を排除した努力のみだ。

  8. 【2474460】 投稿者: OBの一人として、  (ID:yO/8yEIz07g) 投稿日時:2012年 03月 18日 13:18

    現状には大きな憂慮の念を抱いております。昨年の現役が18人通って、今年は昨年より期待された学年と聞いていたものですから、さらに増えるかと思っていましたところ、今年は現浪併せて18人と。。。東大合格者がすべてとは毛頭思っておりませんが、学校のActivityを示す一つの指標ではあるので、今後の入学者にも負の影響を与えて来るでしょう。
     この長期低落傾向の原因について考えてみますと、高校からの編入を取らなくなったことが、最も大きいのではないでしょうか?中三時代、昔は編入生には負けられないというMotivationも高かったですし、編入生も十数倍の試験を通過して来た精鋭が揃っていました。そして別に学校に強制されたわけではありませんが、切磋琢磨する環境が有り、多かった休日中も負けられないで勉強する雰囲気が、今よりは強かったと思います。その当時はまさに2人に1人が東大に合格する状況で、そんなに苦労しなくても受ければ受かる、東大早慶当たり前、という状態でした。それがいつのときからか高校の入学試験が廃止され、6年間途中での競争がなくなり、ある意味ゆとりが生まれましたが、その時間は聞く所によるとゲームをする時間に変わって来ているとか。
     開成、麻布にはいずれも学年300人以上の生徒がいます。それに対し我々には170人しかいません。それが何を意味するかと言うと崩壊する時にはもっとも早いということを意味しています。楽観論や、価値観の問題を仰る方もおられますが、これはもう危機的な状況です。何もしなければ、デススパイラルに入っていくでしょう。
     そこで提案ですが、中学入学定員はそのままにして、高校でもう1クラス分編入を受け入れるような体制にはならないでしょうか?そうすれば他校にくらべ、人数もその差が減りますし、また競争原理が働いて、今よりは生徒も勉強する環境におかれるでしょう。校舎がないのならば、OB会に寄付をつのればいいのです。高校時代の3クラスです。場所もどこかに建てれば、建てられるでしょう。もし法的に人数の制限があるのなら、昔の定員に戻せばいいのです。
     今回ばかりは、黙ってみていられない気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す