最終更新:

175
Comment

【870671】2008年東大合格者数はいかに?

投稿者: 名無し   (ID:RAp4IoD0NB.) 投稿日時:2008年 03月 09日 17:01

2008年がターニングポイントとなるか、
それとも・・・・?
やはり気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【918048】 投稿者: 受験組  (ID:h8g7axwUxkg) 投稿日時:2008年 05月 04日 14:43

    五月晴れ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、実際サッカー部や野球部などハードな部活のお子さん達は
    > 模試を受けにいく時間もない、といった話は聞きますし、
    > 麻布が運動部高2引退なら、受けたい子だけに模試をしたって
    > それぐらいは別にいいんじゃないかな、と思いますけど。

    水球部はいかがですか? やはり引退は遅く・・模試を受ける時間も無いのでしょうか?

  2. 【918080】 投稿者: 五月晴れ  (ID:lJOOQYjDB8c) 投稿日時:2008年 05月 04日 16:47

    子どもは今高校生ですが、子どもの学年では高校生になっても
    水球部を続けているお子さんが少ないようなので情報が入ってきません。
    どなたか水球部関係の方で答えて下さる方がいらっしゃるといいですね。

  3. 【928138】 投稿者: 全てとまでは言わないが  (ID:jFuSyAKq/Pw) 投稿日時:2008年 05月 17日 07:26

    東大が全てではない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東大合格者数で一喜一憂をするのはやめてください。
    >


    一喜一憂しているつもりはありませんが、長期低落が続き、遂に今年の様な結果となったこと、かつて"東大に最も近い学校"との言われ方をされていた時代と隔世の感があるなぁ...と、OBとして嘆かわしい思いはあります。


    > 武蔵は、もっと次元の高い思想で、あえて、'いわゆる'受験指導を
    > していないだけで、目指すべきところは、もっと大きいところに
    > あります。


    その目指すべきところとやら、ご教示いただければと。
    恐らくはそんな意識を持った生徒や教師は少ないですよ。

    また、受験指導をしない、という点では昔も今も同じ。ではどうして進学先が変わって来たのか?
    目指すべきもっと大きなところ、に到達するための結果なのでしょうか。


    > 学校内で模試を受けさせろという方は、面倒見の良い学校を
    > 受ければ良かったのでは?


    この点は賛同。

  4. 【961677】 投稿者: 世界に羽ばたこうと思ったら  (ID:lXy09.nReVA) 投稿日時:2008年 06月 25日 06:58

    やっぱり東大にいかなければ。サラリーマンだって、表立っては言いませんが東大以外は皆同じという人事評価です。研究者しかりです。東大生にもピンきりですが、やはりピンは東大生です。

    やりたいことがあってそこにいくって言っても、東大(京大)の各学部以外でそこが、なんていう大学学部がどこにあるのでしょう?例えば東大教授を定年退職した立派な先生のいる地方私立大学を第一志望にするでしょうか?もちろん芸大・音大や歯科・獣医科などは別です。でも武蔵がそういう人を育成する学校でしょうか?

    親は、生徒は、何を期待して学校を選ぶのでしょう?芸大・音大に進みたい人が武蔵を選ぶでしょうか?目指すべき大きなところって何でしょう?高3まで運動して希望大学にいけなかったとしても「同じ思い」を共有してしまった仲間達と気持ちを分け合えることが忘れがたい人生の思い出として有意義だからよしとするのでしょうか?これは望んですることでしょうか?

    結果的に色々考えて音大に進学する人もいるかもしれません。それができる余地があるという学校は素晴らしいと思います。そういう人は例えば開成や麻布にもいます。余裕のある学生のいる学校にはその懐があります。この意味での「余裕」はできない言い訳ではありません。東大に行こうと思えば行けるけど他のことを見つけたからそれで生きていく決断ができてそれを受け入れられる土壌です。いわゆるお嬢様学校で、昔はいける能力があっても東大早慶には決して進まない人がいたのと同じです。

    今までの投稿履歴を拝見してふと思ったことを率直に書いてしまいました。OBでも関係者でも何でもありません。批判はあまんじて受けます。

    人生の目的を考えたときに、学生時代にすべきことは明確だと思うのです。だって「学」生ですから。これは程度の差こそあれ世界共通だと思います。

  5. 【962618】 投稿者: いくみん  (ID:zKhIoIDAdjo) 投稿日時:2008年 06月 25日 23:33

    東大信奉の方が多くいらっしゃるのですね。

    その東大も世界に認められる大学になるべく、がんばっているとか。
    上には上があるのですね。

    武蔵生が苦戦しているのは、、、
    賢いけれど今の共通テストが肌に合わない学生さんも多いのかな、
    なんて思ってみたり。大量の問題を短時間で解くより
    じっくり考えるのが好きそうなイメージがあります。

    何はともあれ、がんばってほしいものですね。


  6. 【962978】 投稿者: 五月晴れ  (ID:tbwDivfXGfo) 投稿日時:2008年 06月 26日 10:28

    世界に羽ばたこうと思ったら様は、お子さんがまだ小学生なのでしょうか?
    世界に羽ばたこうと思ったら様が書かれているのと
    私が抱く開成や麻布の子のイメージは違います。
    (子どもが塾などで見ているその子達の姿から)
    もちろん、塾などで見ている子はその学校の一部の子ですし、
    では、どう違うのかという部分は書いてしまうと
    いろいろとややこしくなりそうなので、ここには書きませんが、
    子どもの話などからは全体として「余裕のある学生」という感じはしません。
     
    そこは、ある意味よい部分でもあるでしょうから、悪く言っていると誤解して
    ほしくはないのですが、うちの、根はのんびりした子どもには武蔵が合ってて
    よかったと思っています。
     
    大勢の中で闊達に自分を出して楽しめるようなお子さんは、
    麻布や開成がぴったりな気がします。
    世界に羽ばたこうと思ったら様のお子さんも、きっと、そのタイプなのでしょう。
     
    それにしても受験する気持ちもない学校の掲示板に
    わざわざ批判を書き込むこともないのに、とちょっと思ってしまいましたが・・。
    在校生やOB、受験生の方などが、この学校をよくしよう、と考えて書き込むのとは
    また違いますよね。言い方がきつくてごめんなさい。でも私も思う所を正直に書かせて
    いただきました。
     
    受験勉強、頑張って下さい。そしてさらに東大目指して頑張って下さい。

  7. 【993455】 投稿者: 90年代OB  (ID:Crw8KcwMJHg) 投稿日時:2008年 07月 31日 14:35

    今年は18人だそうですが、さすがにまずい状況ですよね。
    自由奔放な男子校の校風も素晴らしいとは思いますが、自分のやりたい分野に進む学力がないのは問題です。自分は90年代卒業した者ですが、東大は無理でも早慶なら現役で受かるという生徒が多かったと思います。やはり進学した大学によって教育レベルは違いますから。
    日本全国で私立武蔵という名前はそれなりに通用しますし、卒業生であることの責任を痛感しました。漢文の山○先生(酒飲み)がおっしゃっていた“武蔵の卒業生であることを自慢するのではなく、本当に武蔵を愛するなら、母校に還元できるような卒業生になって欲しい。”という言葉を思い出します。

  8. 【1033545】 投稿者: 同じく90年代OB  (ID:wQ1c8dxYQi.) 投稿日時:2008年 09月 21日 16:15

    90年代OB さんへ:

    東大合格者数うんぬんはもう問題ではありません。
    今時大学名に拘っているのは、悪の巣窟霞ヶ関くらいのものです。
    研究者にしても民間企業にしても、そんな話をしただけでセクハラなみの扱いを受けます。
    つまり人生GAME OVERとなってしまいます。

    ただその背景にある学力低下は深刻な問題です。まさに死活問題です。
    今ほど基礎学力が求められている時代はないと思います。
    企業でも研究者でも英語力は必須になって久しいですし、科学技術に関する知見は商社や銀行でも求められます。高卒・短大卒のいわゆる一般職のOLさんたちが、日常会話の中で株式投資の為に微分・積分の知識取得の話をしている場面に遭遇することも多くなってきました。無能な東大卒など全く不要な世の中になったのです。

    また東大ではなく今流行りの慶應大学に入ればよいかと言うと、必ずしもそういう話でもありません。慶應閥は大学からの入学ではなく幼稚舎などの附属あがりが多いからです。
    そして附属あがりの彼らはいわゆる中小企業の跡取りが多い。日本社会にはまだ血縁・地縁が非常に色濃く残っています。彼らが中心になり、「三田会ネットワーク」が形成され、「慶應ブランド」があるのです。武蔵生が彼らのネットワークに入れるでしょうか?入れない人間の方が多いと思います。
    武蔵以外の開成、麻布や灘・筑駒といった学校は東大にはいった後、ハーバードや北京大学に留学する学生も多い。彼らは基礎学力を土台に日本の大学にはない高度な能力を身に付けています。
    武蔵には医学部志望の人も多いと思いますが、本当に医療の現状を分かっているのか?ただ偏差値が高いから、親が医者だからという理由で医学部に行こうとしていないか?歯科医はもう完全な「ワープア職種」となりました。問題なく医師の務めを果たしていても突然逮捕される時代です。
    そんな世の中で今の武蔵生たちが本当に生きていけるのか?非常に不安に思います。武蔵の名前が全国規模などと言っている場合ではありません。私が在学していた80年代後半から90年代前半でも既に武蔵の名前は開成・麻布に隠れていました。辛うじて埼玉・東京北部で通用した程度です。元来武蔵のエリアはいわゆる知的富裕層の住む地域ではありません。2ちゃんねるの書き込みにもありましたが、格差社会の到来と武蔵の凋落は関係あると思います。嫌いな言葉ですが「勝ち組」層からは見放された学校だと思います。OBもまずは今の世の中、そして今の武蔵の現況を冷静に認識・分析しないと何の還元も出来ないと思います。
    -------------------------------------------------------
    > 今年は18人だそうですが、さすがにまずい状況ですよね。
    > 自由奔放な男子校の校風も素晴らしいとは思いますが、自分のやりたい分野に進む学力がないのは問題です。自分は90年代卒業した者ですが、東大は無理でも早慶なら現役で受かるという生徒が多かったと思います。やはり進学した大学によって教育レベルは違いますから。
    > 日本全国で私立武蔵という名前はそれなりに通用しますし、卒業生であることの責任を痛感しました。漢文の山○先生(酒飲み)がおっしゃっていた“武蔵の卒業生であることを自慢するのではなく、本当に武蔵を愛するなら、母校に還元できるような卒業生になって欲しい。”という言葉を思い出します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す