最終更新:

175
Comment

【870671】2008年東大合格者数はいかに?

投稿者: 名無し   (ID:RAp4IoD0NB.) 投稿日時:2008年 03月 09日 17:01

2008年がターニングポイントとなるか、
それとも・・・・?
やはり気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1134517】 投稿者: 武蔵卒の研究者より  (ID:Mhld1RUYypk) 投稿日時:2008年 12月 31日 22:18

    面白い議論がされていますね。

    (1)>武蔵卒生の「変な自信・プライド」「公立いった奴と一緒に仕事なんかしたくない」?

    たしかに、特別な環境でしばられずに、自調自考で6年間すごしてきたという自負のようなものはありました。
    大学受験をふくめ、いざというプレッシャーのかかったときに、この自信はある意味「宗教の神」のように精神的なささえにもなりました。
    また、大学受験、とくに東大だけを目標としないという学校の指導も逆に大学受験にもプラスだったと思います。
    逆にそういう気持ちですごしてきたおかげで大学受験直前でも、東大におちたらすべてが終わりというような追いつめられかたはなかったと思いますし、東大入学後もよくいう5月病(受験が終わって目標がなくなってしまい精神的に空洞になってしまうこと)にもなりませんでした。

    ただしそのプライドも研究生活に入るとくずれました。公立卒の東大生や東大や旧帝大いがいの地方私大卒のなかでもNatureなどをだす優秀な研究者をまのあたりにし、一方わたしは武蔵ー東大と歩んでもいまだにNATUREクラスはでていません。
    そういう中で、やはり武蔵の教育はそれなりに大事としても、やはり社会での勝負では本人の資質をふくめ、個人の勝負になるのだなと感じました。
    つまり公立より私立、私大や他大学よりも東大が優れているという価値観もなくなりました。(もちろん学生の平均値は高いかもしれませんが)

    武蔵生もこのように、社会を歩いていく中で個人個人がいろいろ感じ、自分を修正していく、それはそれでいいのではないでしょうか。
    たしかに武蔵OBは卒業したてのときはいい意味で個性的、悪い意味で幼稚で独善的かもしれませんが、多くは大学生活や社会で自分を修正して立派な大人になっていくのだと思います。

    (2)>「空気読んで要領よく仕事を捌かないと落ちこぼれるのは別に商社マンだけでなく、実は研究者・象牙の塔の中でも同じだと思いますがね。 」

    まったくそのとおりです。毎年研究費を文部省などに申請して獲得していかなくてはいけないのですが、他の研究者との競争です。結局、毎年どれだけインパクトの高い雑誌に何報論文を書いたかの勝負になります。これは営業で売り上げ成績を競うのと大差ありません。しかも今は助教授なども任期付が多く、結果がでなかったり研究費がとれないと首をきられます。じっくりといい研究をのんびりやっている研究者はおらず、多くは結果が出る研究をみきわめて要領よくやったものが勝ちます。ちなみにわたしの先輩で武蔵卒の研究者と開成卒の研究者がいます。前者はじっくりがたで人を使うのがあまりとくいでなく自分でじっくり研究して2年に一度そこそこの論文をだします。後者は学生をうまくつかって毎年そこそこの論文を量産します。けっか、前者は、40すぎでまだひらの研究員、研究費もまいとし400万円くらいの獲得。後者はすでに教授になり、毎年2000万くらいとっています。

  2. 【1135581】 投稿者: 意外と普通では?  (ID:1km.qIV420Y) 投稿日時:2009年 01月 03日 18:12

    「温室育ちの世間知らず」という面はあるのかもしれませんね。
    息子の周りはお医者さんやサラリーマンのご家庭が多いようです。
    (保護者の職業の割合までは、わかりません。)
     
    武蔵卒の研究者様の投稿、うなずける部分が多かったです。
    「社会を歩いていく中で個人個人がいろいろ感じ、自分を修正していく」
    「武蔵OBは卒業したてのときはいい意味で個性的、悪い意味で幼稚で独善的かもしれませんが、
    多くは大学生活や社会で自分を修正して立派な大人になっていくのだと思います。」
    「やはり社会での勝負では本人の資質をふくめ、個人の勝負」
    という文に納得しました。
    武蔵卒と開成卒の研究者のお話も面白かったです。
     
    武蔵で学んだことを良い方向にするのもしないのも
    本人の姿勢によるところも大きいですものね。
    先輩方のご意見、参考になります。
    これからもよろしくお願い致します。



     

  3. 【1135585】 投稿者: 意外と普通では?  (ID:1km.qIV420Y) 投稿日時:2009年 01月 03日 18:22

    母校にご無沙汰なOB 様
    質問を頂いていたようなので。お返事が遅くなってすみません。
    やはり基本的なカラーみたいなのは、あるのでしょうか?
    入学前の塾のパンフレットや受験雑誌でのイメージが先行して
    しまったこともあってか意外と普通ではないの?と思えただけで、
    確かに他校と比べるとやはりカラーは存在しているのかもしれませんね。
    先生方からは保護者会などでも、特にそのような話題は出ていません。
    子どもは居心地は良さそうですが・・・。

  4. 【1137096】 投稿者: 母校にご無沙汰なOB  (ID:0owuTLoj.Io) 投稿日時:2009年 01月 05日 22:26

    意外と普通では?さん

    校風はあると思いますよ。
    世間から遮断されてノンビリと自由に、みたいな。
    純粋培養の教養主義をというのが建学の精神ですからね。
    塾や受験雑誌だけでは武蔵の理念は分からないと思います。

    あと今話題の湯浅さんは武蔵→東大法学部という旧制高校的な流れの上にある方だと思います。官僚や学者といった権威・権力を捨てて社会奉仕をする、というのは意外と多いパターンだったようです。
    小泉政権以後の今の世の中から見ると左翼に見えると思いますが。
    彼もバックの会社が倒産したりしてなかなか大変なようですが、既存の政党やエセ宗教・利権団体に取り込まれずどこまで踏ん張れるか。ある種武蔵の試金石だと思っています。

  5. 【1174518】 投稿者: 最低  (ID:3c.uPUI2PqU) 投稿日時:2009年 02月 06日 04:17

    なんで、あんな偏差値なのか
    理解不明
    もうすぐ中堅校かな

  6. 【1174885】 投稿者: 武蔵のファンですが。  (ID:hJ5U6IL1X9c) 投稿日時:2009年 02月 06日 10:49

    >なんで、あんな偏差値なのか
    理解不明
    もうすぐ中堅校かな


    OBの方でしょうか?
    私も(30代後半)数年前、子供が幼稚園に入った5年ほど前に中学受験をちらっと考え(苦笑)偏差値表を見たところ、
    武蔵が私が予想していた(信じて疑わなかった)位置になかったので、
    理解不能の状態に陥りました。


    今でも校風にとても魅力を感じていますが(こちらのスレもたいへん勉強になりました)、
    それでも、正直に申しまして、およその偏差値が70だった頃の学校と、同じく60の頃の学校では、
    かなり雰囲気が違うのではないかと想像してしまいます。
    たぶん、自立度といいますか、大人度が違うのではないでしょうか?
    「開成も麻布も視野に入るけれど、僕は武蔵に行く」という男子でいっぱいの時代が、
    再び来ることを祈るばかりです。

  7. 【1175123】 投稿者: 愚息たち  (ID:HR5hKQrJqAM) 投稿日時:2009年 02月 06日 13:02

    武蔵のファンですが。 様、



    【1121442】で難度について少し触れました。
    また、別の方も過去の難度について書いておられるようです。
    そもそも、開成・麻布・武蔵が横一線の難度だった時代は
    ほんのわずかのこと(1980年前後か)でした。
    また、この頃すでに(というかこの頃こそ)
    筑駒や栄光など御三家に勝るとも劣らぬ難関もあり、
    とくに国立大附属と私立難関は難度的に混戦の状態でした。



    >>「開成も麻布も視野に入るけれど、僕は武蔵に行く」という
    >>男子でいっぱいの時代が、


    この感覚について述懐する人は多いのですが、
    時代や地域によって(この感覚は)異なるようです。
    交通網の変遷とも関わりがありそうな問題ですね。

  8. 【1175237】 投稿者: 悲しい・・・  (ID:g.iWR3VZ/jA) 投稿日時:2009年 02月 06日 14:08

    最低さんの投稿読んだ本音です。
    もしOBの方だったら、なんだか悲しい。
    いろいろな方が書かれているように、
    確かに武蔵は昔と違って偏差値は麻布や開成より下に位置し
    東大合格実績も下がりました。
    それでも、息子を通わせてみての感想としては、
    この学校、期待以上の学校です。
    勿論他校に進学していてもそう思っているかもしれませんが、
    良い学校に通えて良かった、と思えることって
    とても幸せなことだと思います。
    通ってみないとわからない良さというのは存在します。
    偏差値重視の選択を否定はしませんが、
    やはり武蔵は武蔵。麻布とも開成とも違う個性は持っていると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す