最終更新:

175
Comment

【870671】2008年東大合格者数はいかに?

投稿者: 名無し   (ID:RAp4IoD0NB.) 投稿日時:2008年 03月 09日 17:01

2008年がターニングポイントとなるか、
それとも・・・・?
やはり気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【887295】 投稿者: 辛口ですが  (ID:7DhBl4byShM) 投稿日時:2008年 03月 27日 21:48

    あくまで私の知りうる範囲の話ではありますが


    冷静に見てみると・・・ のおっしゃるとおり、最近の武蔵入学者の
    併願校が残念という結果、それも、渋幕、栄光、聖光という難関校でなはく、
    一昔だったら「あり得ない」という結果をみると、少なくとも入り口では
    > 「学力的に東大に行ける生徒の数が減っている」ことは確かかと、、、


    加えて、
    > 武蔵の教育について理解した上で受験するというより、
    > 「御三家」なんていう古い響きに魅力を感じ、
    その他いわゆる名門校に偏差値的に届いていなくても、武蔵なら何とかなる
    可能性が、という考えもあるような、、、、
    それは保護者だけでなく、某塾では実際にそのような誘導もあるようです。


    更に、恐らく今も昔も
    > 結局はみんな自分で受験勉強をして東大(その他いわゆる難関校)に
    合格しているという実態を認識せず、
    > 武蔵」だから優秀で、何とかなるという甘い意識もあるのでは、、、



    > 「武蔵」受験生とその保護者の方は、そのあたりを認識した上で
    それでも武蔵の教育に魅力を感じるという方が受験されるべきなのでは

  2. 【887316】 投稿者: 入試傾向  (ID:HR5hKQrJqAM) 投稿日時:2008年 03月 27日 22:15

    たしかに2年前から「入試傾向」がかわったのかもしれません。
    しかし、学校としてはかえたつもりがないということも考えられます。
    受験生のレヴェルが上がったことが主な原因かもしれません。
    もちろん、ほんとうに受験生のレヴェルが上がったか否か、の判断も難しいことだと
    思います。

    合格最低点の推移ですが
    (得点率のみ公表の年も300点満点に換算しました)

    平成
    5(189)
    6(162)
    7(162)
    8(179)
    9(154)
    10(156)
    11(136)
    12(133)
    13(164)
    14(126)
    15以降は公式ホームページにて...

    進学実績との関連はありそうですか?

  3. 【887384】 投稿者: 事実  (ID:9Ql.Zlwoxps) 投稿日時:2008年 03月 27日 23:11

    辛口ですが さんのご意見に同意です。

    何もしなければ現状をこのまま受け入れて学校は武蔵らしさを貫き、生徒の質の低下と命運を共にして沈んでゆくさしずめ艦武蔵という図でしょうか。


    残念ですが、生徒の質によって授業の内容とは変わるべきものです。武蔵らしさを十分に保ったまま質を維持できるものがどれほどあるのか・・・悩ましいですね。
    武蔵らしさとは筑駒並みの生徒さんが集まってこそ意味のあるものだと思っています。


    皆さんも仰るように、自己防衛して行くしかなさそうですね。本人が意識を高めることができるように家庭でも努力することにします。

  4. 【887444】 投稿者: N  (ID:S3rSABdpMS6) 投稿日時:2008年 03月 28日 00:32

    事実 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 辛口ですが さんのご意見に同意です。
    >
    > 何もしなければ現状をこのまま受け入れて学校は武蔵らしさを貫き、生徒の質の低下と命運を共にして沈んでゆくさしずめ艦武蔵という図でしょうか。
    >
    >
    > 残念ですが、生徒の質によって授業の内容とは変わるべきものです。武蔵らしさを十分に保ったまま質を維持できるものがどれほどあるのか・・・悩ましいですね。
    > 武蔵らしさとは筑駒並みの生徒さんが集まってこそ意味のあるものだと思っています。
    >
    >
    > 皆さんも仰るように、自己防衛して行くしかなさそうですね。本人が意識を高めることができるように家庭でも努力することにします。


  5. 【887452】 投稿者: N  (ID:S3rSABdpMS6) 投稿日時:2008年 03月 28日 00:42

    事実 さんへ:

    > 武蔵らしさとは筑駒並みの生徒さんが集まってこそ意味のあるものだと思っています。

    ズバリ、核心でしょうね。ツクコマには、開成蹴り、麻布蹴りの生徒は多数居るようですが、武蔵蹴りは居ないと聞きます。つまり、ツクコマを真剣に狙うレベルの子は武蔵を受験していないということですね。

    私、レベル低下過程にあった頃の公立高校出身ですが、年配の先生は「昔のこの高校の生徒ならこんな簡単な問題は全員解けた」「20年前と同じ試験問題なのに平均点が半分だ」などといつも言っていました。生徒は気分悪いし、先生は露骨にやる気が無い。そこまで酷くないにしても、今の武蔵には似たような状況が有るのではないでしょうか。


  6. 【887541】 投稿者: 90年代OB  (ID:5MziU5wjxiM) 投稿日時:2008年 03月 28日 08:46

    東大進学率と平均学力はイコールですよ。
    高校が東京にあって、教授の質も生徒の質も、授業料も最良なのだから当然。

    卒業生なら皆分かっていると思いますが、武蔵は受験勉強を推奨しないわけではないです。

    人にやらされる勉強じゃなく、その大事さに気付いて自ら取り組む勉強が重要だと考えているんです。


    私の考える武蔵低落の原因は三つ。
    (1)管理されないと勉強に取り組めない子供が増えたこと。
    (2)武蔵の入試がそういう子供を見極められなくなって来ていること。
    (3)武蔵の教師が、生徒に勉強の大事さを気付かせてあげられなくなったこと。


    学校側は、今までのやり方ではいけない事をキチンと把握し、三大理想を維持したまま生徒達の心と学力を育てて貰いたい。

    そして武蔵の後輩には、とことん遊んで、とことん学んで貰いたい。

  7. 【887543】 投稿者: 90年代OB  (ID:5MziU5wjxiM) 投稿日時:2008年 03月 28日 08:50

    ↑東京が高校にあって〜の部分は、
    例外はありますが、大学進学する以上、基本的に東大に行けない人が他の大学に行くという意味です。

  8. 【887576】 投稿者: 他校生  (ID:P9Jnxw97viQ) 投稿日時:2008年 03月 28日 09:37

    90年代OB さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私の考える武蔵低落の原因は三つ。
    > (1)管理されないと勉強に取り組めない子供が増えたこと。
    > (2)武蔵の入試がそういう子供を見極められなくなって来ていること。
    > (3)武蔵の教師が、生徒に勉強の大事さを気付かせてあげられなくなったこと。
    >
    >
    > 学校側は、今までのやり方ではいけない事をキチンと把握し、三大理想を維持したまま生徒達の心と学力を育てて貰いたい。



    『武蔵がいちばん子どもにあってる!!』と心底惚れ込んだ親です。
    (結局、本人の『こんな遠いトコやだ!』の一言ではかない夢と消えましたが。)



    OBさんの仰っておられることがドンピシャ!なのだと思います。
    子どもが変わった=親の質が変わったというのが大きいでしょう。
    それを理解した上で是非(3)を実践していただけるよう、先生方の頑張りに期待したいと思います。



    所謂、『武蔵らしさ』がなくなれば武蔵は本当に存在意義がなくなります。
    今が分かれ目の大切な時期ではないでしょうか‥

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す