- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 早稲田最高 (ID:QWVpPvS3OUg) 投稿日時:2018年 03月 14日 11:33
早稲田中学志望の父親です。
早稲田大学の推薦基準はどのようになっているのでしょうか?
推薦は余っている学部もあるということですが、学部によっては、
かなり推薦基準が低い等あるのかなと。
仮に落ちこぼれた場合でも、どこかの学部にはいれれば魅力的かなと。
早稲田中学を受ける以上、基本的には他大学受験を考えております。
ご意見よろしくお願い致します。
-
【5695453】 投稿者: 難しいですね (ID:dsc5Bh8uBPI) 投稿日時:2020年 01月 09日 07:31
数年前までは東大、一橋に合格するレベルならば早稲田、慶応は必ず合格するため、推薦枠を使わず受験する生徒が多かった。ただ、近年は難関国立に受からなかった場合、早慶も受からず、マーチ進学になる可能性が発生した。それならば推薦で早稲田の上位学部に進学した方が人生設計は狂わないと判断していると思う。つまり、社会的評価とリスクを冷静に分析していると思います。
-
【5695462】 投稿者: 枕詞 (ID:0qxr1xa/mKQ) 投稿日時:2020年 01月 09日 07:45
>近年は難関国立に受からなかった場合、早慶も受からず、マーチ進学になる可能性が発生した。
大学板では、入試で1教科目の数学受験中に落ちるはずない問題と思い、既に合格を確信していて、合格発表日に発表の確認すらしなかった~という書き込みも。
記念受験レベルなら、はじめから推薦狙いが楽。
「○○落ちで、早慶(マーチ)」という方が、格がある気がしますが、枕詞は不要。
所詮、早慶(マーチ)レベルということ。 -
【5695533】 投稿者: 論理的展開になっていない (ID:pJHY82EKFXc) 投稿日時:2020年 01月 09日 08:49
残念ながら論理的な展開になっていない。一つの事象を取り上げて普遍的な事象と考える事は出来ない。演繹法、帰納法で考えてみたらいかがでしようか?
-
-
【5696130】 投稿者: つまり (ID:MPo2E01YH5.) 投稿日時:2020年 01月 09日 18:33
>結果、半数が早稲田大学。半数が東大はじめ早稲田大学以上へ進学。
東京一工、慶應、旧帝、医学部は早稲田以上という認識で、外部受験するという認識で大丈夫でしょうか。 -
-
【5696276】 投稿者: そりゃ (ID:OiboPKyOqGM) 投稿日時:2020年 01月 09日 20:55
> 東京一工、慶應、旧帝、医学部は早稲田以上という認識で、外部受験するという認識で大丈夫でしょうか。
そりゃそうでしょう。
早稲田大学は偏差値40台からある多数の係属附属校からの持ち上がりや推薦などで一般入試の入口狭めて見かけの偏差値は高いが一般的にはそういう認識でしょう。 -
-
【5696303】 投稿者: ファクト (ID:w8Q84ylxSUs) 投稿日時:2020年 01月 09日 21:14
〉早稲田大学は偏差値40台からある多数の係属附属校からの持ち上がりや推薦などで一般入試の入口狭めて見かけの偏差値は高いが一般的にはそういう認識でしょう。
早稲田に限らず私立はどこも一緒。見せかけの偏差値維持に腐心。
受験生には常識だし、世間も当然理解している。
認めたくない人がいるのが不思議。 -
-
【5696306】 投稿者: 今年は (ID:Q02sl32aSY.) 投稿日時:2020年 01月 09日 21:16
来年からセンター試験が、共通テストに変わることもあり現役志向が強く、国際教養は除き、人間科学部、スポーツ科学部まで全ての推薦枠が埋まりました。こんなことは、例年にないですね。推薦での進学者が多かったこともあり、そういう意味では、推薦でもこれまでと比べて、だいぶ厳しい競争になりましたが、不透明な入試制度に翻弄される位なら、所沢でも早稲田大学に現役で入っておいたほうが良いという判断でしょうね。
-
【5696351】 投稿者: 国教は? (ID:K5dCReJYYNo) 投稿日時:2020年 01月 09日 21:54
国教が埋まらないのは何故なのでしょう?