最終更新:

23
Comment

【7481124】6年この時期から早稲田志望にすること

投稿者: 6年母   (ID:q/CX1b97lmI) 投稿日時:2024年 05月 30日 23:59

日能研本部系の6年生です。
昨年文化祭にお邪魔してから、本郷中学校が第一志望でした。
息子は4年で入塾してからずっとN60、61が平均偏差値、瞬間最高64でしたので、このまま行けば、もちろん大変だけど、きっと大丈夫という気持ちでした。

ですが、色々なきっかけがあり本人が早稲田中学校を第一志望にしたいと言っています。
(家が近いこともあり、昨年早稲田中学の文化祭にもお邪魔して好印象)

9月からの後期の日特(早稲アカさんのNNみたいなもの?)も、ギリギリ早稲田コースに入れると言われました。

ギリギリ入れても、N65を超える早稲田中学を目指せるものなんでしょうか。
早稲アカさんなどは、すでに学校別の特訓教室が始まっているとか。
息子を説得というか、なんとか誘導して本郷の日特を取るべきか、本当に悩んでいます。

人それぞれなのは充分承知ですが、経験談やアドバイスなどいただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7481160】 投稿者: 通りすがり  (ID:LALe3NVQOyQ) 投稿日時:2024年 05月 31日 06:32

    早稲田でないのですが、この時期に早稲田を必死に目指すことで、本郷が確実になるので、むしろおすすめです。

    親戚も小6の11月まではN65以上を目指し、そこからN60程度に変更しましたが、そのランクの学校に全勝して合格をいくつももらっていました。N60あたりの学校は、直前の志望校変更で降りてくる子が多いので、最初からそこがギリギリだと、繰り上がり待ちでハラハラします。

    また、志望校に簡単にA判定が出ると、気が緩んで頑張れなくなります。
    うちがそれで、N60の第一志望にA判定が連続で出て、小6の夏にのんびりしそうだったので、御三家志望のお子さんのクラスにギリギリ入れてもらえて一緒に勉強できて刺激があって良かったです。

    ただし、親は本気で目指さないほうが良いです。
    ギリギリ入っても、入学してから勉強についていけず、コンプレックスで大変になる子がいるので、「早稲田を目指したから、本郷が確実になって、授業も余裕でついていけて良かったね」くらいに思っておくと良いと思います。

    可能性自体はゼロではありません。実際にまさかの合格はいくつも身近にありました。しかし無理してまぐれ合格しても6年間が大変なので、成績が上がらなくても本人が合格できた学校が丁度良い学校と思っておくのが良いですよ。
    第一志望入学後に苦労して「合格しないほうが幸せだったかも」と言っていた保護者やお子さんを数名知っています。

  2. 【7481163】 投稿者: 図形  (ID:BW5FYSTX./I) 投稿日時:2024年 05月 31日 06:44

    息子が言うことなので息子の体感でしかありませんが、我が家は本郷が早稲田と親和性が高く過去問が解きやすいと言い出し、12月に急遽2/2校に組み入れました。

    早稲田は算数の図形が重要とSの先生がおっしゃっていましたが、図形はいかがでしょうか?
    また、入学してからも幾何の授業は中受算数のセンスであまり勉強しなくても定期テストは大丈夫なんだと本人が言いますので、図形が苦手だと入ってからももしかした苦労するのかもしれません。
    数学は大学受験に直結する高校数学に時間をたくさん取れるようにとのことで、めちゃくちゃ進度が早いです。
    あとは入試の理科の計算問題が結構難しいとSの先生から聞きましたが、この辺は対策でなんとでもなるのかもしれません。

    本郷も早稲田もそんなに特別な対策はいらない感じはしますので、塾の先生のGOサインがあるのであればとりあえず早稲田を受講してもいいのかな?と思います。そこからやはり本郷へとなってもそんなに遠回りにならないかな?と。

    茶話会でお母様方とお話すると、2/3合格で他校が第一志望だったご家庭も皆さん、早稲田は学校説明会があっさりしすぎていて保護者の心に響かなかったけれど入ってみたらいい学校だよねとおっしゃり、私もそう思います。中学の間は本当に塾いらずだと思いますし。
    でも本郷も素敵な学校だなと思います。
    終わってみると入学した学校がご縁があって一番いい学校だなと思えるはずですので、色々と迷うこの時期も親子で楽しんでみてくださいね。

  3. 【7481165】 投稿者: 通りすがり  (ID:LALe3NVQOyQ) 投稿日時:2024年 05月 31日 06:45

    塾側に相談してみたら、本郷の日特用のプリントをいただけるなどあるかもしれません。ついていけなければ途中で変更できるかなども相談してみては?
    この時期なんて、男子はみんな気持ちは開成志望みたいなものでしたよ。
    母親は安全策を取りたがりますが、「あの時、挑戦させてもらえなかった」とあとからグチグチ言われるよりも、本人のやりたいようにやってみれば良いと思います。

  4. 【7481217】 投稿者: 私も  (ID:DM/MP6V50IA) 投稿日時:2024年 05月 31日 08:35

    通りすがりさんのご意見に賛成です。
    賛成というより、私の子供も本命校より上を目指して本命校に受かりました。
    子供の性格にもよると思うので、そこは親御さんに見極めて欲しいですが。

    数年前の情報なので少し古いかもしれないので確認していただきたいですが、早稲田と本郷は出題傾向が似ていたと思います。
    二校の過去問を比較してみると、基礎の問題は同じとか、共通点は何かしらあると思います。
    子供のやる気を引き出すために早稲田を応援しつつ、
    本郷と共通の問題を優先して固めさせて行くと本郷がより確実になると思います。

    2月が近付いて実力がどうでもお子さんが早稲田を諦めてなかったら受けさせてあげた方が良いと思います。
    親は一応午後や3日受験用に安全校も探しておくとか、当日のモチベーションがわからないから同じ日に両方出願しておくとか、
    裏方で安全管理をしておけば安心だと思います。

  5. 【7481219】 投稿者: 本郷  (ID:1c66R2DpHBk) 投稿日時:2024年 05月 31日 08:37

    どの学校でもどこまで志望校対策を仕上げられるかだと思いますが、、、
    本郷について思ったことを。

    ・N60だと相当厳しい。
    ・2023より易化したはずの2024もNの1日合格者数は連続で激減。
    ・2024のN結果でも出てますが1日60〜65のゾーンでも30%以下の合格率。
    ・日特は志望校対策を盤石にすることが目的だがNの日特は弱い。
    ・問題が平易で高得点勝負なので第一志望組にはきつい。
    ・1、2日両日受験で合格を取れるかどうか。
    ・Nの本郷合格者は難関抑えの2日受験組がほとんど。
    ・隔年現象で2025は2023並みの志願者数になる可能性がある。

    早稲田のことは詳しくないので絡めてお話しできませんでしたが、
    以上本郷受験組としての感想でした。

  6. 【7481722】 投稿者: おそらく精神的にも  (ID:axzAPfzgNo.) 投稿日時:2024年 06月 01日 02:00

    早中と本郷は併願の相性いいと思います。

    早中と言えば初代教頭・2代目校長の坪内逍遥先生ですが
    本郷の松平伯とは近しい関係で、逍遥先生は当時から
    名高い文学者でしたが、みずから作詞した校歌は2つだけ、
    早中と本郷中の校歌です。
    「都の西北」では、作詞作曲の監督・校閲の立場でした。


    もちろん両校、校風が似てるとは言えないと思います。
    しかし、既に併願することの受験テクニック上のメリットは
    出ている通りですが、精神的にもキリスト教の
    学校とかよりは、よほど相性はいいんではないかと思います。

  7. 【7481725】 投稿者: 無良  (ID:Yo88NdSlWk6) 投稿日時:2024年 06月 01日 02:36

    秋頃までは本当の第一志望校のワンランク上の学校を第一志望にするといいと思います。
    ここで第一志望とする学校は傾向の似た(処理能力の比率が高いaタイプの学校か、思考力の比率が高いBタイプの学校か)学校を選択しなければなりません。
    我が家の場合は早稲田を絶対合格圏にするためにあえて第一志望は聖光学院にしました。
    今の時期から本当の第一志望に照準を合わせるとその下のランクになってしまうことが多いように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す