最終更新:

320
Comment

【958329】いじめと退学者の多さについて

投稿者: 地区懇   (ID:ITkJ.ygOrJA) 投稿日時:2008年 06月 21日 15:13

何度かこのスレで取り上げられていますが
最近の愛光はちょっと異常なほどいじめが頻発していませんか。
今、地区懇の時期ですが、他の親御さんと情報交換するたびに
自分の子供の学年だけではなく、他学年でもいじめの問題が多いことを聞いて驚いています。
 
学校の説明ではいじめには厳粛に対応するということですが
いろいろな話を聞くと、傷害事件にまで発展したいじめなのに停学処分で済んでいる子がいる一方、ほんの些細な喧嘩から最終的には退学にまで追い詰められたお子さんもいて
学校の対応がまちまちなのがたいへん気になります。

難しい年頃の子供ですから、学校であったことも親にロクに話さないので
なかなか真実が見えてきません。
学校の先生も、口のうまい子に丸め込まれているのでは?と思う節もあって
(子供の友達から聞く話と、学校の先生の話が食い違いすぎる)
どっちを信じていいのやら分かりません。
 
もう一つ気になるのは、相変わらず退学者や処分される生徒の数が多いことです。
地区懇でも親同士で話題になるのは、退学者の多さです。
他の学校にお子さんを入れていらっしゃる親御さんも多数いらっしゃいますが
愛光ほど退学者が多い学校もめずらしいと皆さん口をそろえておっしゃっています。
停学などの処分者も、やはり他の学校に比べると考えられないほど多いそうです。
 
いじめに厳粛に対処するといいながらも、生徒の実態をつかめていない先生方が強硬な姿勢を取り、適切な処置が出来ないために、それが生徒のストレスになり、またいじめが起こるというような負の連鎖になってはいませんか。
 
地区懇では、当たり障りのない意見ばかりしか出ませんが、
(先生方は、この程度の話でも「厳しい意見をいただいて・・・」などとおっしゃっていますが)
懇親会で親同士が話す会話はもっと深刻です。
 
親御さんの中には、大学進学実績さえ良ければそれでいいのよ、などとさめたことをおっしゃる方もいますが、学校は予備校ではないし、こういう意見の方はむしろ少数派です。
子供に思い出に残る6年間を過ごして欲しいという親御さんが大半です。

親御さんの間でも相当フラストレーションがたまっているなと感じた次第です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 8 / 41

  1. 【4231906】 投稿者: 人数と場所  (ID:jJiovR2yGok) 投稿日時:2016年 09月 01日 01:53

    何人退学になったのですか?

    いじめた場所が学校外なら、学校の責任はないのでは?
    たいてい家庭環境の悪い子がいじめっ子ですよ。

  2. 【4232711】 投稿者: 本末転倒  (ID:I5Y51MG6Bqs) 投稿日時:2016年 09月 01日 21:09

    退学になるような事をした本人が悪いのであって、処罰をした学校を責め立てるのは筋違いではないでしょうか。

  3. 【4232823】 投稿者: 本末転倒???  (ID:44Kfo0JZkkc) 投稿日時:2016年 09月 01日 23:14

    本末転倒?
    この問題の本筋は【同じような集団イジメが今後おきないようにすること】なのでは?
    こう考えている人は、事件発生の経緯を洗うこと、今後どのように学校は対応するのかに重きを置くでしょう。
    今回は学校の対応が遅れた事がイジメを拡大させ、父母への周知がなされなかったことが問題を肥大化させたという内部からの意見も多くあがっています。
    その意味で学校は様々な意見に真摯に向き合う必要は絶対にあると思います。

    学校を責め立てるのは筋違いと考える方の、この問題の本筋 とは何なのか伺いたいところです。
    何度も何度も大きな事件が起きていることについて問題意識はないのでしょうか?

  4. 【4233584】 投稿者: 元寮生保護者  (ID:32BHmHZYwUY) 投稿日時:2016年 09月 02日 16:18

    いじめは今後もゼロになりません。
    他の学校も含めて、いじめや嫌がらせの問題がまったくない学年がどれだけあるのでしょう?そのような素晴らしい学年は、私は見たことがありません。

    いじめの予防は重要です、当然指導は行われていると思われます。
    それでも無くなることはなく、早く発見し加害者を厳しく処罰するしかないのが現状ではないでしょうか。

    いじめの最大の原因は、親の教育と考えます。
    学校がいじめの問題に真摯に向き合うのは当然ですが、保護者も我が子に対する道徳教育が本当に出来ているのか自問すべきではないでしょうか。

  5. 【4233800】 投稿者: お気軽ですね  (ID:44Kfo0JZkkc) 投稿日時:2016年 09月 02日 19:55

    イジメをゼロにしろとは誰も言ってません。
    今回のイジメは「集団イジメ」という凶悪なものだったので大量退学という措置を講ぜらずにいられませんでした。
    このようなイジメは、ちょくちょく起きるような軽い内容ではないということです。
    愛光のイジメ、退学は度を超えていると皆心配しているのです。

  6. 【4234575】 投稿者: しっかりと  (ID:44Kfo0JZkkc) 投稿日時:2016年 09月 03日 11:39

    信頼は一度無くしてしまうと、もう一度築くのは大変なことです。
    事故はないにこしたことはありませんが、万が一起こしてしまった時には真剣に取り組まないといけません。それが学校力だとおもいます。

    学校は色々な立場から対応するのが当たり前だと思います。
    ・被害生徒
    ・加害生徒
    ・内部生徒、父母
    ・外部生徒、受験生
    それぞれ意見もあり、聞きたいことも沢山あるでしょう。 全部が大切な学校関係者ですから学校側として嫌なこともあり、時には傷つくこともありますが、自らの保身を前面に出した事ばかり言っていたら信頼は失われていくばかりです。
    色々な立場はありますが、学校が守ろうとしているものは何かというのが、学校の対応を見ると分かってきます。
    学校は悪くないという意見をきくと、この学校の将来が心配になります。

  7. 【4234976】 投稿者: 頭を抱える  (ID:44Kfo0JZkkc) 投稿日時:2016年 09月 03日 17:07

    どの学年も6年間で二桁の退学者を出し20人を超える学年もあるわけだけど、今年の一年生はいったい何人の退学者数出すことににるのか?

    四年後の高校入試は退学者数分の穴埋めをしたいので、学校としては60人は入学者出したいはず。
    自然と合格者数も多くなり倍率は下がると見られる。

    一つ一つの出来事が波紋のように広がり最終的に進学実績として数字になる。
    進学実績至上主義の学校だけに痛いとしか言いようがない出来事。

  8. 【4235450】 投稿者: 元寮生保護者  (ID:32BHmHZYwUY) 投稿日時:2016年 09月 03日 22:52

    【同じような集団イジメが今後おきないようにすること】を要求している訳ですよね。
    校長は保護者にいつも、「いつでも連絡して下さい。」と言っています。今後おきないような方策を直接提案し、回答を求める方が掲示板に書くより良いのではないでしょうか。
    ただ心配するより行動した方がスッキリするのでは。
    私のように「親の教育が間違っている者に指導しても効果は少ない。」と諦めるより立派なことだと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す