- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 頑張れ受験生 (ID:9N42ZLdyJsw) 投稿日時:2015年 10月 23日 06:30
市川中の過去問を解いていますが、合格最低点に4教科合計で50点以上足りません。
模試などでは合格可能性は50%なんですが、過去問となると全然届きません。
親子共々市川中が第一希望なのですが、このままだとチャレンジ校となってしまいそうです。
あと3ヶ月、どういう追い込みをすれば良いとか、このテキストがおすすめなど、どんなことでも良いので教えていただけると助かります。
ちなみに社会・算数にはそこそこ強く、国語・理科は弱いです。
よろしくお願いします。
-
【3911389】 投稿者: 市進 (ID:d0gHVnAslcA) 投稿日時:2015年 11月 24日 23:09
辛口で失礼しました。
塾で、我が子は6Fを辞退しての6Cでしたので、ほぼトップでした。
6Cの半分以上が市川第一希望でした。
うちの子は、ある学校を急遽志望して、入塾も遅かったのですが、思いのほか、元々目指していた学校の偏差値にはすぐに届いたのもあって、周りの雰囲気で「市川受ける」とか言っていました。
結局は、初志貫徹で、市川は受験さえせず、当初の学校に予定通り合格して、今、機嫌よく通っています。ただ、その6Cの市川志望のお友達は、皆、市川全滅して、わがこの学校や他校に行ったわけですが、しばらくは、ずっと「市川不合格」を嘆いたいたようです。「お会いした保護者の方も、立ち直れません。ずっと志望していましたから」とおっしゃっていましたが、第一希望で入学した我が家からすると、我が子より成績もふるわなかったのに、ぐずぐず言われた不愉快でしたよ。
現実を見れば、「不合格の可能性が高い」のに…と思っていたので、第一希望は第一希望でいいと思いますが、現実もしっかり受け止めて、次に行ってもいい学校をきっちりと見て欲しいと思ったのです。
夢も見て頑張ることは大切だと思いますが、受験は夢を追えばかなうものではないので、現実を見ることも必要です。特に、親は。またもや辛口失礼しました。 -
【3911503】 投稿者: 受験母 (ID:.7qMaC7VYcY) 投稿日時:2015年 11月 25日 02:08
先輩お母様方、受験、本当にお疲れ様でした。
では、受験終了まで、失礼します! -
【3911554】 投稿者: 終了組2 (ID:Lc6O/2LbJ1g) 投稿日時:2015年 11月 25日 07:48
スレ主さま
この時期の模試結果は気にする必要ないです。
結果が良かろうが悪かろうが参考程度。
本番が出来るかの一点ですので過去問のでき具合のほうが余程参考になると思います。
一喜一憂せず、目標に向かって頑張って下さい。 -
-
【3911700】 投稿者: 頑張れ受験生 (ID:PC52Eo0v2p6) 投稿日時:2015年 11月 25日 11:12
皆さま、ありがとうございます。
市川は第一志望入学がそんなに少ないんですか。
頭の良いお子さんが流れてくるので、座席が残り少なくなるのは仕方ないですね。
市川はとてもとても入りたい学校ですが、個人的には桜散る結果になるんじゃないかと思っています。
第二志望に入ることになるかな…第二で決まればいいのだけれどという思いもあります。
先日受けた合不合テストでは合格可能性は1回目30%、2回目40%でした。
現実は厳しいです。。。
最近、子供の国語の偏差値が上がっているので実力がついたかなと思ったんですが、
子供に聞いてみたら今までは長文を読んで問題を解いていたら時間が足りなくて最後の問題までたどり着けなかったから、最近は長文をほとんど読まずに設問の文章の前後を読んで問題を解いていると言われ、びっくりしました。
こんな解き方でどうして点数が取れるのか不思議です。
私としては長文をしっかり読んでから問題を解いてほしいのですが、それをやると時間が足りないと言われるとどうしたものかと悩みます。
今まで読書の習慣がなかったので読むスピードが遅いのが原因だと思いますが、こういう問題の解き方はいいのでしょうか。
そんな読み方だと記述は書けないと思うのですが…
あと56日、体調に気を付けて頑張ります。
受験母様、もしも市川にご縁がありましたらご報告お待ちしています。
我が家もご縁があった時と、もしもご縁がなくてもしばらくして冷静になったらここにお邪魔する予定です。
頑張りましょう! -
-
【3911718】 投稿者: 市進からの在校生母です (ID:FwX3qX0ioGo) 投稿日時:2015年 11月 25日 11:43
息子が在籍していますが、息子も、友人も、第1志望でしたよ
渋幕残念組もいますが、息子の回りは市川が大好きで志望して入った子ばかりです
息子は逆に渋幕とは性格が合わなそうで、6F辞退で6Cトップでした
やや余裕をもって入学したつもりでしたが、よくできるお子様が多いようです -
-
【3911864】 投稿者: 市進 (ID:d0gHVnAslcA) 投稿日時:2015年 11月 25日 14:45
いろいろ辛口コメントをして、不快な思いをしていましたら申し訳ございません。
こちらのスレを見ているのは、後一人、市川のある部活に興味があって、志望している4年生の子がいるからです。
第一希望の子がクラスに5人程度とは驚きました。確かに、6Cで熱望していた子達は全滅。6Fで市川第一希望で頑張っていたら、結果的には都内のもう少し難しい学校に合格して、結局、都内に進学。うちの校舎では、誰も市川に行かなかったのです。「どんな場合に市川に行くのだろう?」と子供とよく話したものです。成績が上がっても浮気をせずに、「市川に行きたい子が行く」優秀な学校なのでしょうか?!
国語の長文の読み方は、うちも男児2人がそのような読み方をしていました。私も、そんなことでは「読解力はつかないだろう」と思って、嫌でした。しかし、読解力のない子が少しでも点をとるためには、やはり塾である程度はテクニックとして教えてもらうようですね。ですから、解答が傍線から離れたところにある場合には、ほぼ解答できませんでしたし、おっしゃる通り、内容が読めていないので、いわゆる記述となるとかなり厳しい解答でした。でも、今更、急な読解力をあげることは難しいので、少しでもテクニックで点数を上げる方法でも仕方ないのだと、私も最後はあきらめたものです。
受験を考えている第三子は、一応、長男の学校に行けたらいいと思い、まだ塾には言っていないのですが、市川を志望するなら早く塾に入らないと…と思いつつ、様子見ています。こんなことでは、市川は厳しいでしょうね。長男と次男は2学年差ですが、この2年で市川の偏差値は随分上がりました。入試問題の算数が難しくなったと聞きます。ただ、そろそろその傾向も落ち着くのでしょうか…。
厳しいこといいましたが、せめて親だけでもしっかりと第二希望を胸に、頑張ってください。
うちの次男は、兄の学校に合格できず、第二希望に通っています。第二希望にすっきり気持ちを切り替えるのは正直難しいです。ただ、第二希望の学校のいいところもしっかりと考えておくと「こっちの学校が向いてたんだ」と前向きになれますよ。それでも、私は、正直、長男の学校の方が「いいな~」と思っていますが(苦笑)。 -
-
【3913345】 投稿者: 頑張れ受験生 (ID:PC52Eo0v2p6) 投稿日時:2015年 11月 27日 09:32
市進からの在校生母です様、市進様、ありがとうございます。
辛口コメント、耳が痛いですが、あまりにも夢を見すぎていると子供のショックも大きいのでありがたいです。
過去問を見れば見るほど、なんでこんなに難しいんだろう、よっぽど市川は優秀な子供が欲しいんだろうなと落ち込みます。
国語の解き方はうちの子だけじゃないと知り、安心しました。
正当な解き方ではありませんが、これでも点さえ取れればという親心も働いてしまいます。
市川は漢字も難易度が高いですね。
市進の漢字テキストとレベルが違いすぎて、どういう対策をすればいいのかわかりません。
過去問を解かせると、8問ある漢字が大体3問位しか書けません。
残り5問(10点)の正解を手に入れるために、漢字対策をやったほうがいいのか
それとももっと苦手な理科に注力したほうがいいのか悩みます。
今更市販のドリル(出る順や漢字の要など)は手を出さないほうがいいでしょうか?
それとも市進の漢字と語句のまとめや6年のエッセンスを完璧にこなして、割と簡単な漢字を確実に取りに行ったほうがいいのでしょうか?
受験日まで1日1日があっという間で、気ばかりが焦ります。
奇跡でも起きないと、かなり厳しいです…。
第二志望もダメという事態にならないようにしなくてはいけませんが、もうしばらくは市川に専念しようと思っています。 -
【3917011】 投稿者: 在校生の親です (ID:aeusZ6HkVb6) 投稿日時:2015年 12月 01日 09:44
市川に子供が通っています。
わが子は市川が最初から第一希望で、市川に行きたいために中学受験を始めたのですが偏差値が届いたことは一度もなく(N60にも届かず)、本当にありがたく合格を頂いたものです。
合格率50%だなんて、当時の自分からしたら羨ましすぎます(笑)何度20%以下を見たことか。。。
うちは日能研でしたが、3クラス中の真ん中のクラスで、最前列争いをしていました。
わが子は理数が苦手で、上のクラスに上がるためには算数の成績が必要だったので上がれずじまいでした。でも結果、これでよかったと思っています。御三家や渋幕のような算数は、市川には必要ないですから。
うちの教室から市川を受けた子で、結局進学したのは4~5人くらいでしょうか。上のクラスの子は都内にいく子も多くて最終的に1人、わが子のクラスからはわが子を含め2次も含めて数人です。
でも、上のクラスでも市川にも合格を頂けずに違う学校になった子も数人いますよ。
やっててよかったと思ったのは、毎回の確実なテスト直し、過去問をやること、でした。ただその過去問も、12月半ばまで手を付けてませんでした。あまりにも点数が出ないので、子どもが自信を失うだけだと思ったので・・・ラスト1ヶ月でやりこみました。
むずかしい算数も出ますが、あれをスラスラとける子は、結局市川以外に進学してしまうんですよ。2000人受けて1000人合格するとして、800~1000番に入ればいいのです。そこを目指そう!と励んで(励まして)いました。
ラスト1ヶ月、家庭教師をお願いしたのですが、そこで見てもらったのは算数の基礎問題の徹底復習。算数は苦手なので、とにかく基本的な問題は絶対に落とさないように大問の(1)~(3)の全部ではなく、最終問題以外は解けるように固めました。四谷のテキストを使いました。他塾のテキストを突然使うのも、新鮮でよかったですよ。
スレ主さんのお子様は国理が苦手との事なので、その基礎の穴埋めをしましょう。苦手科目は受験生の平均ちょっと上くらいが取れれば御の字と思って、得意科目で差をつけましょう。
算数は時々、簡単な年があったりします。そうなると算数得意な子は不利で、不得意な子は落としたらアウト。合否は他の科目で決まってしまうので、まんべんなく取れたらベストだと思いますが。。。なかなか難しいですよね。
入ってみると、もちろん都内残念組もたくさんいますが、第一志望も何人もいますし、わが子のように偏差値が届かずに合格した子も何人もいましたよ。
実際の受験でどうなるかはわかりません。合格確実な子も落ちますし、逆もあります。
第一志望ならば、あきらめずに頑張ってほしいと思います。
全力を出して、親子で後悔の無いようにしてくださいね。