最終更新:

104
Comment

【4550883】この学校の創立時はどんな?

投稿者: 新参千葉県民   (ID:Qku.XWJunNI) 投稿日時:2017年 04月 25日 21:15

エデュで、四谷の偏差値すら数値が出ていない学校が
勧誘のバナーなど出しているのを見ると、生徒集めも大変
だなぁと思うのですが、渋幕はわりと初期から県千葉に次ぐ
進学校の立ち位置を確立し、あれよあれよという間に県内
髄一の進学校となってしまいました。

生徒集めに四苦八苦している他校を見ていると、一体どう
やって黎明期から優秀な生徒を集める事に成功したのか、
とても不思議です。

この学校の創立時はどんな触れ込みで生徒集めが行われたのでしょう?
何も実績の無いところからどうやって信頼を得たのか知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6667009】 投稿者: 優秀層の取り込み  (ID:Iak2.mBZaYU) 投稿日時:2022年 02月 11日 11:48

    今の渋幕なら特待生として優秀層を取り込む必要はないでしょうね。
    それでも筑駒レベルの生徒確保や、いろんな環境の生徒への門戸を開く意味では必要な制度なのかもしれませんね。ただ受験時には家庭の背景まで見れませんから、あくまでもチャンスを与えつつ優秀層の取り込みとなります。
    今や関東全域で男子では筑駒・開成・渋幕 女子ではトップです。
    今後の制度変更や受験日程の変更等、変わっていくかもしれないですね。

  2. 【6667739】 投稿者: どうなのでしょう  (ID:0uIS6HOTJZ6) 投稿日時:2022年 02月 11日 19:54

    >今や関東全域で男子では筑駒・開成・渋幕 女子ではトップです。

    実績だと聖光、栄光、駒東、海城の方がいいですよね。(国医は、理Ⅲ重複あり)

    東大国医現役合格率
        合計   東大率   国医率
    筑駒  57.86%  43.48%  14.38%
    桜蔭  46.29%  26.64%  19.65%
    聖光  40.00%  30.00%  10.00%
    開成  35.90%  27.18%  8.72%
    栄光  25.00%  19.32%  5.68%
    駒東  23.21%  16.96%  6.25%
    海城  22.60%  13.31%  9.29%
    渋幕  19.93%  12.57%  7.36%

    渋幕と聖光、駒東、栄光を去年のデータで比べると
       試験日 定員  合格者
    渋幕 1/22  215名  682名
    聖光 2/2  175名  221名+補欠合格
    栄光 2/2  180名  254名+補欠合格
    駒東 2/1  240名  285名+補欠合格

    辞退者はだいぶ違いますよね。
    入学者の偏差値は実際どうなのでしょうか。
    男子親の個人的なイメージですが、関東全域で男子だと筑駒・開成・聖光だと思っていました。

  3. 【6742552】 投稿者: データから読み取れるのは  (ID:Tcph6qYz87M) 投稿日時:2022年 04月 13日 19:13

    例えば、毎年、算数オリンピックのファイナリストは、東京都で100名ほど発生します。
    その中で渋幕に入学する子供は10名もおらず、男子は筑駒、開成、女子は桜蔭が多いです。

    中学で広中杯やジュニア広中杯を経験した人であれば、過去問冊子で各大会のファイナリストの名前もわかり、渋幕の在校生と比較すると、上記の事実がわかります。
    他校の生徒の一部は、各テストや高数からわかります。

    なお算数オリンピックのファイナリストは千葉に10名も発生せず、千葉にはそのレベルの生徒が少ないです。

    以上を踏まえると、関東の最優秀層が入学する学校は、3割強が筑駒、2割が開成、2割が桜蔭、1割弱が聖光、1割弱が渋幕、残り1割強がその他、ぐらいの感覚です。

    最優秀層から見た渋幕は、共学ではトップ、男子校と併せると4番目、女子校と併せると2番目、というポジションだと思いますね。

  4. 【6742716】 投稿者: そうですね  (ID:QQlnn0zLirI) 投稿日時:2022年 04月 13日 21:43

    6年間男子だけ
    6年間女子だけ
    人それぞれだが、私は偏った考え価値観が心配だな。
    いい歳してひとりもん、社内に何人かはいるけど、なんか違うです。

    子供の人間性とか価値観みたいな教育も考えると、学校も共学が良いと思います。

  5. 【6742818】 投稿者: 笑い  (ID:xZr4LyUVBqg) 投稿日時:2022年 04月 13日 23:09

    それ、データじゃなくて感ピューターってやつかな。
    うちの子も算数オリンピックのファイナリストで、サピの銀メダルを4つ持っているけど、渋幕では真ん中辺りをうろちょろしてるよ。
    数学では上位1/3には入ってるけど。
    そんなレベルの子はわんさかいるよ。

  6. 【6742859】 投稿者: せっかくですので  (ID:Tcph6qYz87M) 投稿日時:2022年 04月 13日 23:47

    「わんさか」というのであれば、算数オリンピックのファイナリストの中に、渋幕生が何人いるか、データを教えてくださいね。

  7. 【6742914】 投稿者: 通りすがりですが…  (ID:O6gtV6Fdsh2) 投稿日時:2022年 04月 14日 01:07

    渋幕の特待生の学費は、他の生徒さん達が負担するのではなく、前理事長(学園長のお父様)の遺産を基金としているそうです。
    前理事長が苦学生だった為、経済的な理由で学びを諦める事がない様に特待制度以外にも奨学金制度も色々あるみたいですよ。家計状況の急変にも対応してくれます。

  8. 【6743095】 投稿者: 枝葉末節  (ID:q7/Mi2YFqrA) 投稿日時:2022年 04月 14日 09:47

    関東圏の中高一貫校の順位って、東大国医現役合格率とか算数オリンピックファイナリスト数とか引き合いに出すまでもなく、偏差値+立地で大体のところわかるものでは。

    中学受験生のすべてが算数オリンピック受験するわけではないし、渋幕は東京都在住の生徒も多数通っているので、ファイナリストの都県別カウント数で各学校の優劣が測れることはまずあり得ません。

    やはり東京都内の方々は相対的に収入が多く教育費に潤沢な資金をかけられる方々が多いので、都内(+神奈川)に立地する一貫校は他県よりも進路実績が良くなる傾向はあるでしょう。各一貫校のある自治体や都県別の年収ランキングを見れば、上記は理解できると思います。

    立地的なメリットが低いにも関わらず一代でここまでの進学校に育て上げた田村学園長の手腕、カリスマ性、それらには驚くばかりで、偏差値的な価値観・尺度とはまったく違った次元の話です。数字などの表面的な部分に踊らされる必要がないのは、渋幕の内部であればどなたでもわかっている話ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す