最終更新:

54
Comment

【533092】桜蔭に進学されるご家庭は?

投稿者: 教えてください   (ID:vrl2Xp2HwhI) 投稿日時:2007年 01月 06日 22:04

桜蔭に通われるご家庭は、特別な家庭はほとんど、なく、

一般のサラリーマンのご家庭が9割で、
医師、歯科医師のご両親はとても少なく、1割以下って言うのを聞きましたが、
それは事実でしょうか?


まさか、東大卒が5割とか医師、歯科医師のご家庭が、4割近いということはなく、
一般人の学校として安心して、志望できるのでしょうか?
お付き合いも心配ないですか?


教えてください。中学受験で、とても気になっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【865194】 投稿者: うど  (ID:ZAyCOnViky2) 投稿日時:2008年 03月 04日 01:30

    農家。
    年収650万。
    親に学費を出してもらっています。
    こんな家庭の子もいます。

  2. 【865505】 投稿者: 試算してみました  (ID:31O2eNHflAM) 投稿日時:2008年 03月 04日 11:27

    話題になっている某週刊誌の「難関中学に合格した親子1300人アンケート」では
    桜蔭合格者の平均年収は1,736万円でダントツのトップだったわけですが、
    これが「たまたま億万長者が混じっていた異常値」なのか「そこそこ妥当な値」なのか、
    ちょっと推測してみました。


    和田秀樹さん(お嬢様は桜蔭)の著作によれば桜蔭は「約4割が医師のご家庭」ということです。
    そこでアンケート回答者(桜蔭合格者)の4割が医者、6割がサラリーマンと仮定しました。


    医者の平均年収ですが、医師を対象にした医療情報専門サイト運営会社「ソネット・エムスリー」
    (東京)の調査で開業医の平均年収が2,856万円とありましたので、この数字を使いました。
    またサラリーマンの平均年収ですが、桜蔭の場合、決め打ちで1,000万円と置いてみました。
    するとこういう算式になります。


    (2,856万円×4割)+(1,000万円×6割)= 1,742万円


    アンケートによる平均年収は1,736万円でしたが、信じられないくらい近似した答えになりました。


    もちろん医者といっても勤務医では平均1,228万円(厚生労働省調べ)と開業医よりは低く、
    また開業医にあっては3,000万円を超えるところも全然珍しくないように年収に幅があります。
    一方、サラリーマン家庭でもその年収にはバラツキがあります。
    そういう多少の凹凸はありながらも、全体像としてはアンケート回答の1,736万円という数字は、
    決して荒唐無稽でも非現実的でもないように思えてきました。
    (そういえば弁護士や大学教授、実業家などのご家庭も少なくないようですが、
     一般のサラリーマンよりは年収があるのでしょうね)。

  3. 【865535】 投稿者: 本当でしょうか?  (ID:LWW7Sa7tNFU) 投稿日時:2008年 03月 04日 11:48

    試算してみました さんへ、

    すばらしい推測だと思います。 たしかに「本当」もしくは「本当」に近い数字かもしれませんね。 それぞれの仮定もものすごく無理のあるものではないと思いますし、最後の考察もリーズナブルと思います。 

  4. 【865849】 投稿者: いい加減な数字では?  (ID:2fBPLN/WFl2) 投稿日時:2008年 03月 04日 17:05

    試算してみましたさんへ

    >>
    和田秀樹さん(お嬢様は桜蔭)の著作によれば桜蔭は「約4割が医師のご家庭」ということです。
    そこでアンケート回答者(桜蔭合格者)の4割が医者、6割がサラリーマンと仮定しました。


    和田さんのいつ出版された著書ですか?
    和田さんのお嬢さんは現中学一年生です。学校の内部事情をそこまで
    知ることが出来るのでしょうか?

  5. 【866014】 投稿者: 試算してみました  (ID:31O2eNHflAM) 投稿日時:2008年 03月 04日 19:56

    いい加減な数字では? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 和田さんのいつ出版された著書ですか?


    え?違ってますか?
    大きな本屋で教育・受験関係の本をよく立ち読みするのですが、
    4割という数字にインパクトがあって印象に残っていたのですが・・・。
    それに知り合いの桜蔭保護者(高校生の保護者)の方から聞いた
    「(自分が見た感じ)3割は下らないと思う。」という言葉も手伝って、
    4割という数字にはまったく違和感を覚えませんでした。
    う〜ん、私の思い違いでしょうか?
    このままでは寝つきが悪くなりそうなので、記憶を確認するために
    出典を探してみることにします(書いてあったと思うのですが・・・)。


    ところで例のアンケート調査ですが、もしかしたら回答されたご家庭の
    約4割が医者であった可能性があるのではないかと思います。

  6. 【866055】 投稿者: 今は社会人  (ID:OVE4y.i.dxU) 投稿日時:2008年 03月 04日 20:35

    試算してみました さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それに知り合いの桜蔭保護者(高校生の保護者)の方から聞いた
    > 「(自分が見た感じ)3割は下らないと思う。」という言葉も手伝って、


    3割という数字は実感としてはまあそんなものかなと。
    クラスや学年によって違いはあっても感覚的には合っていると思いますよ。
    4割ですか?
    開業医だけじゃなく勤務医も含めれば、歯科も含めればそうなるのかなあ。。。
    3割以上4割未満というところでしょうか。

  7. 【866278】 投稿者: 敬服  (ID:.uwo5rauUiw) 投稿日時:2008年 03月 04日 23:43

    やはり凄い学校なんですね(汗)。
    頭脳のほうも凄いですが(汗汗)

  8. 【875841】 投稿者: 年収のことを気にするなら  (ID:dAj6R3dRYBs) 投稿日時:2008年 03月 14日 22:24

    もう少し過去のことになりますが、桜蔭の面接には年収、財産の事を聞かれるようなことがありました。
    それ以外のことを聞かれることもなく、驚いた経験です。
    私のわずかな経験ですが、気にする方は気をつけたことがいい学校だとは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す