このスレッドは2024年06月17日に"学校比較"掲示板から移動しました。

最終更新:

86
Comment

【7480609】フェリスの良さ

投稿者: 通りすがりのOG   (ID:SPRlJbMRRHs) 投稿日時:2024年 05月 29日 23:29

30年近く前に卒業したOGですが、娘が中受の年齢にさしかかり、洗足や豊島岡などが今は人気であることを知り、説明会に行ってきました。
両校は素晴らしく、たくさんのチャレンジもでき、学校の面倒見も良く、うちの娘もこんな学校にかよわせたいと
思いましたが、気がかりは勉強を徹底的に管理されることです。こちらをご覧の皆様の多くは大学進学実績を気にされると思いますが、フェリスは昔から決して進学校ではなく、生徒の自主性に任せていました。大学進学実績は全く気にしない、成績が張り出されるとかもなく、とにかくのびのび、時間の使い方は自由でしたので、やる子はやる、やらない子はやらない、どちらでもかまわないというスタンスでした。日本史の授業は1年間、ほぼ中国史でしたが、それが自由で魅力でした。自由には責任が伴うということを6年間で学びます。フェリスで過ごしたおかげで私は誰とも比べる必要がない心の余裕や自己肯定感を養えた気がしています。たぶん、今の豊島岡や洗足に自分が学生のときに通っていたら毎日決められた感じで苦しくならないかなと思い、娘の志望校にするのも少し悩みます。本人に聞いてみないとですけどね。

東大とか医学部とかを最初から目指す方にはフェリスは学校自体では勉強フォローがありませんので、全く向いていないと思います。塾通いがだいたい必要です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7490114】 投稿者: プロテスタント系  (ID:Bjdt5O79MhE) 投稿日時:2024年 06月 14日 13:44

    洗足は牧師さんのお話を聞く機会があると聞きました

    無宗教校だとそのレベルもないですから、完全に無宗教の学校でもないのかなと

  2. 【7490132】 投稿者: 無宗教ですよ  (ID:CkDqm5QLbBk) 投稿日時:2024年 06月 14日 14:09

    洗足は中学の間に年1回牧師様の講話を聞く機会はありますが、無宗教ですよ。宗教校だと思ってる生徒、保護者いません。
    ——

    本校の創立者の前田若尾は敬虔なクリスチャンでありました。「洗足」という校名も聖書の一節から取っておりますが、礼拝など学内における宗教の教育は行っておりません。(年に一度中学講話という形で霊南坂教会の牧師による講話をおこなっていますが、宗教の観点ではなく道徳の観点から総合学習として行っております。)

  3. 【7490180】 投稿者: 確かに  (ID:DL/muqO/v8.) 投稿日時:2024年 06月 14日 15:30

    学校のホームページ見ましたが、創立者の方がクリスチャンなだけですね。。。

    礼拝もなにも、カトリックでもプロテスタントでもなく、完全に「無宗教校」。

    ゴリゴリの進学校は、無宗教が多いので、洗足もその流れの進学校。

    女子校で東大に14人の合格は本当に凄い。

    二桁合格を出せる女子校は本物の進学校。

  4. 【7490205】 投稿者: えー  (ID:eIjbP5T/DAs) 投稿日時:2024年 06月 14日 16:19

    洗足がすごいのは完全同意。でもここはフェリスの良さのスレらしいので、そういう話はいらないんじゃない?

    最初に鴎友や洗足まで混ぜ込んでキリスト教括りした人がおかしかったから色々と指摘が入ってるだけで、東大数がどれだけあったら本物の進学校かなんて関係ないです。学校ごとに生徒数もバラバラなんだし、意味ない話でしょう。
    まあ、結局何がしたいかわからないスレ主さんだとは思いますから、何でもありかもしれませんが。

  5. 【7490570】 投稿者: 凋落  (ID:25koTnnqfUU) 投稿日時:2024年 06月 15日 09:32

    名門とか、伝統、校風、自己肯定感、自由、自主性などのワードが踊りだすのは、凋落トレンドの学校のお決まりのパターンのような、、、

  6. 【7490576】 投稿者: インディード  (ID:uFldVhYaESY) 投稿日時:2024年 06月 15日 09:42

    フェリスと雙葉って、ある意味瓜二つですよね。偏差値が下がるのはフェリスが先行しているけど、二者揃って同じトレンドを辿っていきそう。

  7. 【7490593】 投稿者: 通りすがり  (ID:lS3sBLLtI8s) 投稿日時:2024年 06月 15日 10:08

    あらら、あいかわらず意地悪ですねぇ

  8. 【7490631】 投稿者: 追加すると  (ID:9FnMb6UM8.I) 投稿日時:2024年 06月 15日 10:56

    挙げて頂いたものに追加すると、立地、東大合格が全てではありません、あたりも常套句です。

    いずれもあるに越したことはないけど、それ以上にもっと進学実績を直視しないと、学校の地盤沈下は避けられないんですけどね、と言いたい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す