最終更新:

106
Comment

【7380232】雙葉の大学進学実績

投稿者: 雙葉志望の母   (ID:4IO.3VQ5.xY) 投稿日時:2024年 01月 14日 17:01

もうすぐ小6に上がる小5の母です。偏差値は今のところサピックスで50台後半でして(60には少し届かないくらい)、御三家のどこかでと思っており、今の偏差値だと桜蔭・JGは厳しく雙葉でと思っています。グノーブルに通っています(クラスはα1前後)。

御三家に入る以上は大学進学実績もそこそこ高くないと(あわよくば東大)、と思ってエデュも見始めたところなのですが、雙葉の進学実績って少し?なのでしょうか。以下の数字を見ると、鉄緑会にそこそこ通っている割には東大国医の合格率は低く、一方で早慶上理も低いように見えます。

雙葉は御三家の中では偏差値が低いとはいえ、偏差値以上に進学実績が悪く見えるので、私の見方が何かおかしいんですかね?納得感ある理由がスレでも見当たっておらず、その背景は何かとか、これがたまたま2023年度の話なのかとか、学校側がどこまで頼りになるか、塾を使えば何とかなるか等々、実際に雙葉に通っているご家庭の声を聞かせてもらえると大変有難いです。宜しくお願いします。

◯2023年の東大国医合格率と鉄緑会通塾率(2023年1月)

 東大国医 通塾率
桜蔭 39% 61%
筑附 15% 31%
豊島 12% 24%
雙葉 08% 22%
渋渋 20% 21%
JG 14% 17%

◯2023早慶上理現役合格率(現役合格数/卒業生数)
エデュ

1頌栄女子学院高等学校 女子校 211.79%(413/195)
2洗足学園高等学校 女子校 162.01%(371/229)
3女子学院高等学校 女子校 154.67%(331/214)
4聖光学院高等学校 男子校 144.98%(332/229)
5東京都立小石川中等教育学校 共学 143.14%(219/153)
6広尾学園高等学校 共学 134.57%(362/269)
7渋谷教育学園渋谷高等学校 共学 128.36%(258/201)
8桜蔭高等学校 女子校 123.38%(285/231)
9鴎友学園女子高等学校 女子校 121.49%(277/228)
10渋谷教育学園幕張高等学校 共学 119.48%(417/349)
---------------------------------------------
12豊島岡女子学園高等学校 女子校 112.35%(373/332)

16白百合学園高等学校 女子校 106.92%(170/159)

26東京都立日比谷高等学校 共学 97.13%(305/314)
27筑波大学附属高等学校 共学 96.69%(234/242)

36浦和明の星女子高等学校 女子校 84.02%(142/169)

40吉祥女子高等学校 女子校 82.23%(199/242

42雙葉高等学校 女子校 81.33%(135/166

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7382804】 投稿者: 東大志向は無茶  (ID:h3lVV2DY7F.) 投稿日時:2024年 01月 18日 08:42

    ネガキャンのための釣りスレのように思います。

    別スレの雙葉叩きの要約のようなスレ文ですから。
    まあ、まともな質問者なら、別スレでネガキャンに何度もコピペして使われているデータを貼り付けたりしないでしょうし。

    ・鉄緑会通塾率
    ・早慶述べ合格者数

    どうでもいい数字と思います。

    別スレの話題が雙葉ネガキャンから他の話題が主流になってきたのでこちらに立てたのでしょう。

  2. 【7382842】 投稿者: 雙葉志望の母  (ID:nR1Ke5IxGKM) 投稿日時:2024年 01月 18日 09:40

    スレ主です。皆さま、大変丁寧で役立つコメントの数々を頂戴し、誠に有難うございます。

    拝読しまして、私の頭の整理がてらまとめさせて頂くとすると、概ね以下の通りでしょうか。

    ◯S50台後半なら(かつS60に近ければ)、桜蔭・JGも狙い得る ←ちなみに我が家はS55〜59を行ったり来たりでして、平均はS57〜58くらいです
    ◯雙葉は、大学受験を最優先に据える功利的な学校ではなく、東大合格者数も毎年10名前後。大学受験に重きを置いていて、雙葉の校風等に憧れて何が何でも雙葉、という訳でないのであれば、むしろコツコツと勉強する洗足や頌栄等の他校を検討することをお薦めする ←我が家は雙葉の校風そのものにそこまで強い思い入れが今あるという訳ではなく、全くの一般庶民です
    ◯東大に受かるには、中受時点での能力が必要であり、何とか頑張ってやっと雙葉、といったレベルの能力なら、東大を狙うのは現実的ではなく、雙葉の中でもほぼトップ層でない限りは(雙葉の中でトップ層にいるかどうかは掴みにくい点も要留意)、たとえ雙葉入学後に鉄緑会に入ったとしても東大は無理だろう ←我が家は、何とか頑張って雙葉、というレベルです

    まだあまり志望校選びの深堀りができていない段階でのご相談となり申し訳なかったですが、「雙葉のエレガントな雰囲気は享受しながら、勉強は鉄緑会に通って頑張り、あわよくば東大に入る」といった二兎を追えるといいのだろうなとこれまでは無邪気に思っていましたが、そこまで甘くないということが見えてきました。雙葉でトップ層でない限り「雙葉+鉄緑会→東大」は無理でも、「洗足or頌栄→東大(or早慶)」の方が現実的な選択肢ということなんですね。

    6年生になってどこまで桜蔭・JGに近づけるかはまだ分かりませんが、私のような者に親身なアドバイスを頂き、大変有難いです。

  3. 【7382867】 投稿者: 3点やや修正  (ID:wS/AnDy4Pws) 投稿日時:2024年 01月 18日 10:17

    3点目から
    〇中学受験の成績は大学受験と直接関係ないです。地頭は関係します。地頭のよしあしがサピ偏に影響するので、サピ偏が大学受験に関係するように思いがちですが、中学受験時の成績と大学受験に直接の関係はありません。
    〇管理型の準御三家が雙葉に比べ、さして大学受験に有利なわけではないです。頌栄は早めに私立文系に絞る子が多いので、早慶以上という切り方をすれば、比率は高いですが、生徒全体としてレベルが上がっているわけではありません。洗足も早慶以上という切り方なら頌栄と変わりませんし、国立が多いと言っても横国とかが多いだけで、御三家並の進学実績とは言い難い。総じて見れば雙葉に見劣りします。
    〇桜蔭、JG狙うならS60上回る方がいいです。50台だと、丁半博打になり、落とした場合に豊島岡3連戦やるかどうか悶々とします。1日2日と連続で落として、3日豊島岡受けるのはメンタル厳しく、鴎も割と難しいので、英和や学女まで落として進学すると無念が残ります。ということで雙葉で確実に取って豊島岡3連戦という考え方も残ります。豊島岡3連戦の補欠優遇は救済として効きます。

  4. 【7384969】 投稿者: そうでしょうね  (ID:SH8h34COc.6) 投稿日時:2024年 01月 20日 16:16

    >別スレの話題が雙葉ネガキャンから他の話題が主流になってきたのでこちらに立てたのでしょう。

    かなり長い期間、「2023年女子 結果偏差値」スレで雙葉に執着して貶める投稿している方いましたね。
    その投稿していた方の推している学校がバレてから、別スレはやっと収まりましたね。

  5. 【7385348】 投稿者: その合格率  (ID:8DUQeeP54Zo) 投稿日時:2024年 01月 20日 23:21

    東大国医合格率、別スレで何度も違うと指摘されていましたね。
    雙葉は8%ではなく10%ですね。
    桜蔭と筑附も違いますね。
    早慶上理現役合格率もエデュを参考にしているようだけど雙葉、実際の合格率と違いますね。

    >エデュを参考にして%を出しているようだけど、エデュに情報を更新する学校と更新しない学校がありますよね。
    サンデー毎日を参考にすると桜蔭と雙葉の国医の数が違いますね。どちらも+2%になります。
    筑附はエデュとサンデー毎日どちらも同じ数だけど計算が違うようです。
    15%ではなく13%だと思います。
    2023年の東大国医現役合格率と鉄緑会通塾率(2023年1月)
     東大国医 通塾率 
    桜蔭 41%  61%
    筑附 13%  31%
    豊島 12%  24%
    雙葉 10%  22%
    渋渋 20%  21%
    JG 14%  17%
    ※理三重複なし、防衛医科大除く

  6. 【7385388】 投稿者: 現役進学率と浪人率  (ID:25ssF5JD6uE) 投稿日時:2024年 01月 21日 00:02

    雙葉、
    早慶と浪人率が高いね。

    2023 現役進学率と浪人率
    桜蔭:国51.5% (45.5%) 早慶11.7% 上理00.9% M00.9% 浪20.8%
    渋渋:国34.8% (31.3%) 早慶20.9% 上理02.0% M04.0% 浪
    JG:国35.5% (27.1%) 早慶25.2% 上理03.3% M04.2% 浪20.1%
    豊島:国29.2% (25.6%) 早慶17.5% 上理07.8% M07.2% 浪25.3%
    筑附:国28.9% (20.2%) 早慶18.2% 上理03.7% M04.1% 浪
    鴎友:国28.5% (14.9%) 早慶19.7% 上理05.7% M08.8% 浪21.1%
    洗足:国29.3% (14.4%) 早慶28.4% 上理05.2% M11.4% 浪9.2%
    広尾:国21.9% (14.1%) 早慶19.1% 上理09.0% M09.0% 浪15.9%
    雙葉:国17.2% (11.8%) 早慶24.9% 上理04.1% M05.3% 浪24.7%

    ※国・・・・・・・・全国国公立大学(下記の難関国立10大学等も含む)
    ※難・・・・・・・・難関国立10大学およびその他国公立大学医学部医学科
    ※早慶・・・・・・・早稲田 慶應義塾
    ※上理・・・・・・・上智 東京理科
    ※M・・・・・・・・明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 関西学院 関西 立命館 同志社
    ※難関国立10大学・・北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

  7. 【7385647】 投稿者: これ  (ID:lCsZ3mCM9pQ) 投稿日時:2024年 01月 21日 10:19

    >スレ主さんはいわゆる御三家というブランドがお好き

    違うと思いますよ。
    間違った合格率に鉄緑会の通塾率セット、なんとなく想像できますよね。

  8. 【7386054】 投稿者: 雙葉志望の母  (ID:J4Vt.Ox4oTI) 投稿日時:2024年 01月 21日 17:34

    スレ主です。遅くなりましてすみません。補足説明まで頂きまして、厚くお礼申し上げます。中受時点の偏差値ではなく、中受で確認できる地頭の良さが大学受験に影響するという点、よく理解しました。桜蔭・JGを狙うならS60以上の方が良いという点についても有難うございます。私も、これからの頑張り次第で何とかS60以上に持っていけるといいなと思っております。

    >洗足も早慶以上という切り方なら頌栄と変わりませんし、国立が多いと言っても横国とかが多いだけで、御三家並の進学実績とは言い難い。総じて見れば雙葉に見劣りします。

    この点なのですが、最近他スレで上がっていた以下のデータを見ると、「総じて見れば雙葉に見劣り」とはいえないように見えてしまいました。東大合格者数も、雙葉が12名で洗足が22名なので、一学年の人数(雙葉は180名で、洗足は240名)の差異を加味しても、雙葉の方が低いように見えます。私が不勉強なだけで申し訳ないのですが、雙葉に見劣りするというのは、どういう数字を見るとよいのでしょうか?

    2023年
    旧帝一工神国医+早慶の現役進学率
    1st tier(50%台)
    ・桜蔭 57.2%
    ・女子学院 52.3%
    ・渋谷教育渋谷 52.2%

    2nd tier(40%台)
    ・頌栄女子学院 47.7%
    ・豊島岡女子 43.1%
    ・洗足学園 42.8%
    ・都小石川中教 42.5%

    3rd tier(30%台)
    ・筑波大学附属 38.4%
    ・雙葉 36.7%
    ・鴎友学園女子 34.6%
    ・白百合学園 32.7%
    ・東京学芸大附 31.5%
    ・浦和明の星女 30.7%

    4th tier(20%台)
    ・横浜雙葉 26.5%
    ・横浜共立学園 26.4%
    ・お茶の水女子 22.5%
    ・普連土学園 21.4%
    ・田園調布雙葉21.3%
    ・吉祥女子21.0%

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す