- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生の母 (ID:GqbVz3qE1k.) 投稿日時:2007年 02月 15日 20:28
本日、内進組で、合格いただきました。制服取扱指定店は、?茗荷谷のT洋服店と?渋谷のT百貨店となってましたが、値段・サービス等で違いがあるのでしょうか?先輩、在校生ご父兄の皆さん、どちらがよいのか教えていただけませんでしょうか?
-
【2887716】 投稿者: OG (ID:w6ykooIrdxo) 投稿日時:2013年 03月 06日 20:13
「女子保護者」様、ご返信をいただき、嬉しく存じております。
いま現役で附高に通っていらっしゃるお母様とこうしてお話をさせて頂けるのも、
おっしゃるように、時代を超え、変わらぬ型の制服が受け継がれてきた附高のよさ、
ですね。
私は、比較的校則通り、胸当てを付け、スカートはひざ下の長めで着ておりました。
型が伝統的なセーラーだけに、あまり短いスカートは合わないと思います。私は、
中学(外部)のときの生活指導もありましたし、少し勉強や学校生活が思うように
行かなくなってつらくなったときでも、この制服を着続けることで、自分はまぎれ
もない附高の一員だと再確認して気持ちを奮い立たせられることから、制服が気に
入っており、主体的にきちんと着ておりました。
そうは申しましても、勉強面でかなり切羽詰まりまわりから圧力を感じていたこと
もあって、「OG2号」様のように、スカーフの「完璧な結び」を優雅に実践するだ
毛の心のゆとりは乏しく、規定のスカーフを曲りなりにもとにかく結んで着け、学
校生活を送る、という感じの毎日でした。
また、カフスは、腕が締められる感じが勉強に集中することの妨げになる感があり
ましたので、「女子保護者」様の夏服のように、私も授業中は外して、なるべく袖
をまくるようにしておりました。これは乱れというより、やはりセーラーがもつ避
けがたい機能上の問題かと思います。
お嬢様の、冬服の胸当てを外し、スカートを短くすることへの強いこだわり、そう
いえば、私が附高生だったころも、クラスにそんな生徒がいたな…と、微笑ましく
拝読させていただきました。
校則で決められている制服の小物の一部を自分の判断で勝手に外したり変えたりし、
それを押し通そうとすることは、機能上の問題というより、なにかちょっと大人に
なった気分をそれで表現したいということなのでしょうね。
男子でも、「カラーのヒント」様のおっしゃる白いカラーを勝手に外して着ている
生徒もちらほらおりました。もっとも、あんなプラスチックをいつも首に巻いていな
ければいけない男子が、少し気の毒ではありましたが…
そんなこんなで、まわりから見ると、私の制服姿は、きっと、かなりダサいと思わ
れていたのかもしれない…と、少し冷や汗が出てきます。
夏服は、汚れたので処分してしまいましたが、冬服は今でも大切にとってあります。
たまに着てみると、高校時代の体型が維持されているかすぐわかるので、とても重宝
です。制服が管理の手段ではなく、こうして誇りとして生徒が卒業してからも自覚
的に愛着を抱く高校というのは、全国でもあまり多くはないのではないでしょうか?
「OG2号」様のおっしゃる、制服が変わっていない事が嬉しいというのは、まったく
同感です。この嬉しさが、いつまでも附高に受け継がれていくことを、祈らずには
おられません。 -
【2889898】 投稿者: 胸の校章プリント (ID:d.OSMzHWLlU) 投稿日時:2013年 03月 08日 13:22
「電車で見かけた男子の夏服。。。校章がYシャツの胸にプリントされていて驚きました。」
私もこれには、校則の大きな変化を感じています。
OG2号様もご存知と思いますが、附高ではこれまで、男子の夏服にはバッジをつけるという校則が一応あったものの、どの生徒もほとんど全く守っておらず、有名無実でした。グレーのズボンに白Yシャツというのは、結構どこにでもある格好なので、校章がなければどこの生徒か全くわかりません。Yシャツでなくポロシャツなんか着てくる生徒もいました。
これが、おそらく「規律の乱れ」と学校に判断されたのでしょう。
他の高校にならって、胸に校章をプリントしたYシャツが、規定の「夏の男子制服」として指定されてしまったのです。
ですから理由は、バッジをつけるのが面倒とかいうことではなくて、はじめからつける気のなかったバッジに代り、校章の表示を生徒に徹底させるために胸の校章プリントが導入されたということです。また、ポロシャツの胸にアイロンプリントは付けられないので、ポロシャツ排除もこれでできます。
男子の場合、冬服の下には夏とおなじYシャツを着ることになるので、次第に紺の詰襟の下にもこの胸に校章プリントつき正規のYシャツを着るようになってきています。
老婆心ですが、男子の新入生の保護者の方も、これが入学式から必要になりますから、胸につける校章プリントを指定店で入手して、市販のスクールYシャツの胸ポケットにアイロンプリントしたものを数着用意しておくことをお薦めします。
とはいえ、この新しい校則は保護者や生徒の間にさしたる抵抗なく受け入れられているようです。
このさき、いまは紺だけの校章の色に、他の高校と同様、3色の学年色が導入されるという噂もあるようですが、確実なことはわかりません。はっきりしているのは、生徒の規律の乱れが、新たな厳しい校則を生んできているという変化です。 -
【2905123】 投稿者: 学ラン (ID:DWnlXJt1JuE) 投稿日時:2013年 03月 21日 08:02
男子の学ランのズボンはダブルですか?シングルですか?
男子の夏服はアイロンプリントでなくバッジでもよいということですが、どちらが多いでしょうか? -
-
【2905948】 投稿者: ズボンとアイロンプリント (ID:FdQ2WaeIcEg) 投稿日時:2013年 03月 21日 22:47
学ランさんへご返事です。
男子の学ランのスボンはダブル(折返しがあるタイプ)です。
でも、指定店で制服を頼めば、何も言わないでもダブルになったズボンが出来上がってくるはずですが…?
それとも、このスレッドの前の方に書いてありますが、指定店では扱ってない首が楽なラウンドカラーになさりたくて、指定店以外で紺の学ランを買ってボタンだけ附高のものに付け替えたいというお考えなんでしょうか?
アイロンプリントとバッジでは、もちろんアイロンプリントをしてる生徒が圧倒的に多いです。
実は、附高のバッジは特別大きくて重いので、胸ポケットにつけると、ワイシャツの生地が折れ曲がってバッジが下を向いてしまい、うまく校章がまっすぐ見えるようにつけられないという欠陥があったんです。だからアイロンプリントにしたんじゃないでしょうか? (セーラーの襟なら、生地がしっかりしてるので問題ないですが) -
-
【2925026】 投稿者: ポロシャツ (ID:9AdPQH9sJgM) 投稿日時:2013年 04月 09日 00:13
入学後の何かの会で、真夏のポロシャツは良いと聞いた覚えがありますが、勘違いでしょうか。
-
-
【3046716】 投稿者: 胸の校章プリント (ID:3HpvQRluRW6) 投稿日時:2013年 07月 20日 11:43
「真夏のポロシャツは良いと聞いた覚えがあります」
かつて存在した、夏服としてのポロシャツの着用は、ほぼ根絶されました。
アイロンプリントの校章を着けない場合、バッジ(冬服の襟章と同じ形で、ピン留め)でもよいことになっているので、ワイシャツの胸にバッジをつけた生徒もいます。アイロンプリントとバッジをあわせ、ほぼ9割の生徒が、胸に校章をつけています。
校章がきちんとついた「制服としてのワイシャツ」の着用という校則は、男子生徒の間にすっかり定着したといっていいでしょう。
校章のアイロンプリントが制定される前は、校則どおりに夏のワイシャツやポロシャツの胸に校章バッジをつけてきた男子生徒など誰もいなかったのですから、これは大きな進歩です。
しかも、夏の制服の着こなしも、きちんとしてきたようです。ポロシャツは消え、ワイシャツの裾を夏服のグレーのズボンにしっかりタックインしている生徒が多く、シャツの襟の第一ボタンまでかけた男子生徒すらちらほら見受けられます。
むしろ、女子生徒で、夏服のセーラーの襟に校章バッジをつけてこない生徒が、かえって目につくようになっています。しかし、女子生徒についても、新しい校則で出来合いのリボンを導入したため取り付けが容易になり、かつて目についたリボン自体を外してつけない生徒は、ほぼ根絶されました。
もともと、真面目で優秀な子どもなのですから、適切な生活指導さえあれば、ほとんど皆、身なりをきちんと整えられる生徒たちばかりだったのです。これまで、放任に過ぎたのが良くなかったということを、アイロンプリント校章の導入は、よく示してくれました。
今後は、男子の冬服についても、だらしなく外したままの生徒が多い第一ボタン(一番上の銀ボタンのことです)を常にきちんと留めるよう指導するなど、他の進学高校でなら普通に行われている生活指導に着実に力を入れて、規律ある学校の雰囲気がさらに高まることを、期待いたします。 -
-
【3639080】 投稿者: ラウンドカラー型の着用 (ID:bgsZs7aGOhY) 投稿日時:2015年 01月 17日 13:20
最近は、男子の学ランでラウンドカラー型(襟の上に白い縁取りが飾りにつけてあるタイプ)が多くの学校で採用されています。
愚息の受験予定の県立も、黒の学ランが制服ですが、見るとラウンドカラー型を着用している生徒が大多数のようです。
学附では、Wikiに「詰襟の左襟には…校章バッジをつけ、白いプラスチックのカラーを入れる。」とあるのですが、プラスチックのカラーのないラウンドカラー型の着用は、校則で認められていないのでしょうか。
別の県立で、紺のラウンドカラー型学ランを制服にしている高校があるので、これを入手してボタンだけ付け替え、規定の校章バッジをつけて着せてやったら首が楽かな、と思ったりします。
ご教授ください。 -
【3696808】 投稿者: ノーカラーが増えてます (ID:1/5TDWlEhAY) 投稿日時:2015年 03月 22日 07:38
質問者さんが附高に合格されたのか、入学されるのかは解りませんが、ほかの新入生にも参考になる
情報なので、お答えしておきます。
確かに、附高の制服は、「白いプラスチックのカラーを入れる」伝統の型で、最近はやりのラウンド
カラー型ではありませんから、ともすれば硬いカラーが首に当たって痛く感ずることがあります。
しかし、その代わりというわけでもないのでしょうが、学校では、カラーを普段の学校生活で襟につ
けていなくても、ご注意はしなくなっている(ノーカラーを事実上黙認)ようです。
このため最近は、首のまわりを楽にするため、ノーカラーの生徒がかなり増えてきています。
もちろん、カラーには襟の汚れ防止という機能がありますから、こうすると襟の内側が汚れやすくなり
ますし、制服の見栄えも少し変ります。しかし、どうしても首の硬いプラスチックが苦手という生徒の
場合には、普段は襟から硬いプラスチックを外して着用することを考えてみてはどうでしょうか。
入学式、卒業式などの改まった行事や、写真撮影のときカラーをするだけでも十分かと思います。