最終更新:

34
Comment

【1822091】今後の導き方でアドバイス下さい。(年長児)

投稿者: 気の早い母親   (ID:uVjM96sfWfU) 投稿日時:2010年 08月 13日 21:45

年長になる息子ですが、周りの大人の影響を受けてか「筑駒っていう中学校にいきたい」と話しております。
かなり気の早い話ですが、本人の気持ちが変わらないのであれば応援してやりたいと思っております。
こちらで助言を頂ければと思い投稿致しました。宜しくお願い致します。

息子は特に計算が好きなようで、年少の頃は本屋で思いつくまま市販の計算ドリル(小1から小4くらい)を購入しやっておりました。
その他立体パズルのようなものも好きで一通りやっております。(花まる学習会の「立体王」シリーズなど)

現在は小学校で習う計算は一通りできるようです。(面積や立体以外)
公文も本人が行きたいといい入会したばかりなのですが、自宅では先取り学習よりも幅広い理解をと考え、トップクラス問題集などをやっております。
漢字もいつの間にか覚えており、日常よく出て来る漢字などを中心に小学生で習う漢字はだいたい理解していると思います。


なんでも興味をもった時の執着というか集中は親も驚く程で、国旗は195カ国全てを一週間もかからず覚えておりました。
首都圏の地下鉄路線図も何も見ないで、全て書き出して遊んでいるような状態です。

母親である私が仕事をしており保育園から帰ってくるのが5時半頃になるのですが、家に着くとすぐにお絵描きボードの飛びつき、今日あったことを私に話しながら、路線図やら計算式やらを楽しそうに書いております。

これまでは息子の興味のままに、国旗に興味を持てば国旗の本を、英語に興味を持てばCDや本を、息子の欲しがるものを購入してきました。

ただ来年小学校に上がることもあり、この先筑駒レベルの学校を目指す際にどのように体系的に進めていけば良いのか検討もつかずにおります。

あまり早期に学習塾に入るのもどうなのかとも思い、なるべく自宅学習でやっておいたほうが良いことを教えて頂ければと思っております。

ちなみに、親は二人とも中高公立出身で中学受験の経験がありません。
あと・・・しがないサラリーマン夫婦なので、あまり莫大なお金がかかる方法も難しいです。

どんなご意見でも頂戴できればと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1822383】 投稿者: うーん  (ID:n6DK59ghK..) 投稿日時:2010年 08月 14日 10:10

    クールダウンさんのおっしゃる通りですね。
    こちらの学校では、
    3〜6歳の頃から何か特別な勉強や早期教育の様なことをしていたというような生徒さんは、
    遥かに少ないと思います。
    いわゆる地頭が良いお子さんなんです。
    スレ主さんのお子さんくらいの年齢の頃には、外で真っ黒になって遊んでいたと思いますよ。

  2. 【1822457】 投稿者: わからないけど  (ID:4x.o/KL1Y5A) 投稿日時:2010年 08月 14日 11:58

    いっぱい会話をする。一方通行じゃなくて話をする。
    身近なことから世界のことまで興味をもたせる。
    もちろん読書も。濫読おすすめです。
    スポーツ系をなにかひとつでも。
    あと、やっぱりピアノでしょうか。
    息子にもピアノをやらせておけばなぁと
    入学してから、後悔しました。

  3. 【1822505】 投稿者: なぜ  (ID:2jHG3aH7Y8o) 投稿日時:2010年 08月 14日 13:23

    なぜ「やっぱり」ピアノなの?

  4. 【1822516】 投稿者: やはり  (ID:t0J5Mb2j122) 投稿日時:2010年 08月 14日 13:37

    >なぜ「やっぱり」ピアノなの?

    筑駒生でピアノ弾ける方が多いからではないでしょうか。
    うちもピアノ習わせれば良かったなって思います。

  5. 【1822518】 投稿者: 素晴らしい!  (ID:.7RTPhO2lRI) 投稿日時:2010年 08月 14日 13:41

    文字ではない音符を見て頭の中に音を再現し、鍵盤の位置に変換させ、両手の指をバラバラに動かせる。
    これを同時にやるのはかなり難しいんですよ。幼児には。(大人でもかな)

    おまけに音を聴くことで、正しく音をとらえる。プラス歌もやれば聴いた音の再現ですから、語学習得の力に繋がる。
    リズムは一小節を刻んでいるので、分数の感覚が身に付く。

    ってことらしいですよ。

    ヴァイオリンは、この上に自分で音を作り上げる作業とまったく異なる両手の動きが必要なので、さらにいいらしいです。
    両方ともすると最強かしら?

  6. 【1822577】 投稿者: 葡萄  (ID:yWaWqfA7/Gw) 投稿日時:2010年 08月 14日 15:55

     頭のいいお子さんの部類に入ると思います。学習塾は5年生くらいからで充分だと思います。

     それまでは学校の勉強を中心に、もちろん音楽や図工や習字、、、その他、班活動や係や委員会なども何でも楽しくやらせたほうがいいと思います。

     ただ、何でもできてしまうと、何に適性があるのか分らなくなってしまうこともあるので、長い目で見るといいでしょう。

  7. 【1822628】 投稿者: 心配ご無用。  (ID:xPr2p4/v1.o) 投稿日時:2010年 08月 14日 17:54

    以前、同様のスレを見たけど、受験するのは子どもなんだし、
    ましてや小さいんだから親としての愛情を注いであげる時期だと
    思う。

    誰かも言ってたが筑駒なんて地頭が良くないととても入れない
    学校だし。時期がきてしかるべき塾に通いだしたらそーゆー
    ‘宇宙人くん’はめきめき実力を発揮するもの。

    御幣があるかもしれないが、わが子だったら‘勉強だけができる
    アスペくん’にならないか凄く心配だ。
    実際アスペが身近にいるから。

  8. 【1822710】 投稿者: 単に記憶がいいというだけ  (ID:aKoALL6a0t.) 投稿日時:2010年 08月 14日 20:58

    算数も計算法からみな記憶して解いてしまう、ADHDも同じですからね。先取りしようが、所詮、実際の受験問題レベルを解き始める五年の終わりからが勝負。だから先取りも一年以上は意味ありませんよ。
    読書と言っても、男の子の算オリクラスで四年までまともな本を読まずに国語の点が低いままってよくいますからね。どうせ最後の一年で追いつきますから。
    今の段階で三年以上の先取りをさせたり筑駒とか親が言ったら、後で笑いの種になっちゃいますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す