最終更新:

151
Comment

【3659138】在校生保護者様にご質問

投稿者: 困惑母   (ID:B4ZBtheavco) 投稿日時:2015年 02月 06日 14:17

昨日、筑駒に合格をいただきました保護者です。
母子ともに熱望組でしたので、今は大変うれしく思っております。
しかし、夫が開成OBで、筑駒より開成(開成も合格を頂きました)と言い出しました。
実際のところ、私も筑駒のことは、文化祭にお邪魔しただけなので、よくわかりません。
子供も、単に偏差値表を見て一番上にある筑駒を目指していただけかもしれません。
お手数ですが、在校生保護者様から見た、筑駒の良いところ、悪いところについてざっくばらんに教えていただけますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5295200】 投稿者: S一本で良かったこと  (ID:DnYY8vkwM9.) 投稿日時:2019年 02月 04日 14:53

    私も、層の厚さ、自分の立ち位置が分かりやすいことだと思います。

    合格したばかりの中1が、折々で6年生を激励するのがSの伝統ですが、子どもたちにとってはそれも効果的なように感じています。

    受験生の頃、「筑駒の先輩が来てくれた。何人もいた!!」と目を輝かして話していた息子を思い出します。ここで頑張ったら自分も!と励みになったようです。

    筑駒生が何人も、中には10数人いる校舎もあります。一緒に頑張った仲間ですから、とても仲が良いのです。そんな先輩方の姿を見て、自分たちも!と団結して頑張る雰囲気が出来るのも良い点かもしれません。本来ならライバルなのかもしれませんが、サピ生を見ていると「仲間たちと一緒に合格して、春から一緒に通うんだ!」という気持ちが強い気がします。

  2. 【5298906】 投稿者: 新5年生  (ID:UOHbf/F6vN2) 投稿日時:2019年 02月 06日 09:36

    S一本で良かったこと様

    ご体験のお話ありがとうございます!
    やはり層の厚さ、なんですね。確かにSは母数が他塾とは違いますし、愚息もテストを受けてみて今までとは違う順位に軽くショックを受けておりました。

    私は息子を「井の中の蛙」にしたくないので、層の厚いSに行かせて揉まれることを希望しているのですが、新年度がスタートして今通っている塾がベテランの講師を配置して下さり、ますます踏ん切りがつかない状態になってきました。
    勉強をみている主人も、Sの教材(算数)は古い、などと言い出したり(←そうなのですか?)・・・。

    本人は未だにSの国語に惹かれているようで迷いっぱなしです。^^;

  3. 【5299058】 投稿者: 在校生母  (ID:ahuXYP.UdE2) 投稿日時:2019年 02月 06日 11:04

    数年前に終了し、こちらの学校でお世話になっております。息子はサピのみで頑張り第一希望に合格しました。ただ、今年のサピの合格速報を見ると、サピの在籍人数は年々増えているなに、筑駒合格者数は増えてないですよね。筑駒に合格するお子さんはきっとどこの塾でも合格しているのではないでしょうか?塾の先生の相性、面倒見の良さなど、お子さんにとって何が大事なのか考えて、サピだけに拘らず決めても良いと思います。

  4. 【5303506】 投稿者: 新中1生  (ID:rA6wrUSS9IU) 投稿日時:2019年 02月 08日 13:00

    S勢がいっぱいなので、W応援の為に、しゃしゃり出てきました。お邪魔します。
    Wは、本当に塾お任せで大丈夫でした。親は、ノータッチです。本人は、本当に、いい時間だったようです。

    WのNNと通常校でお世話になりました。Wは、かなり校舎によります。でも、校舎に自習室あります。質問にも適宜お応え頂けます。Sに追いつけで、頑張っているので、要望には答えてくれます。
    また、暑苦しい感じやキャラクターが合わない、と思われる親御さまもかなりの数かと思われます。が、、、SやNのお子様も、NNに通われると、かなり心奪われるようでした。先生方の熱さが、受験前には、温かさになります。あの温かさに、親は泣けます。

    NNは、開成受験の前日まで、初見問題をやり、順位を出し、追い込みます。優秀生にそこまでやらせる必要は無いかもしれません。でも、子どもたちは、楽しそうでした。最後までやりきった感でしょうか。灘ツアーも、楽しかったですよ。

    NNに通っていると、同じようなレベルの中で、洗濯機のようにグルグルかき回されてクラスが行ったり来たりするので、NN全員知り合いです。今年の結果だと、1クラス分でしょうか。

    ちなみに、うちは、6年生の夏以降に、成績が徐々に徐々に上がって、最後の最後に、イケルところに到着した感じです。ですから、特待、頂いてません。他塾生は同じ成績でも特待貰えるので、W大好きずっと生は諦めです(涙

    筑駒ママチームを横から見ていて、本当に面倒そうでしたよ。模試、講座一緒、併願含め受験校一緒、結局、どうしても、上位校は限られているので、、、日々、モヤモヤがありそうでした。自分の孤独に感謝してました。

  5. 【5304246】 投稿者: 新5年  (ID:lHEnN4SJsy.) 投稿日時:2019年 02月 08日 20:19

    在校生母さま
    新中1生さま

    ご意見ありがとうございました。本当にいろいろ考えさせられました。
    そして、息子ともとことん話し合い、決めました!
    本人曰く、たとえ、切磋琢磨できる仲間が少なくても、自分が満足・納得できる環境で合格を目指す、と。

    私の独りよがりで井の中の蛙回避のためにSへの転塾をやや強くプッシュしましたが、
    勉強するのは当たり前ですが本人です。本人が納得できる環境でないと望む結果は得られませんよね。
    息子の感覚を信じたいと思います。
    あらためて、真剣なアドバイスをくださった皆様に御礼申し上げます。

    新中1生さま、合格おめでとうございます!

    皆さまの後に続けるよう、私も全力でサポートしていきます。またご相談させて下さい。
    今回はありがとうございました!

  6. 【5305910】 投稿者: 在校生母  (ID:ahuXYP.UdE2) 投稿日時:2019年 02月 09日 16:54

    新5年生様
    色々考えて決断され、良い方向に行くとよいですね。実は我が家にいる下の子はサピにはしませんでした。上の子とタイプが違うので。上の子にはサピはあっていましたが、下の子には難しいかなと。サピにすれば良かったとは今のところ思っておりませんよ。お互い頑張りましょうね!

  7. 【5306328】 投稿者: まき  (ID:OQWu2I9lO2U) 投稿日時:2019年 02月 09日 20:52

    こんにちは。5年生の頃、ちょうど同じようなことで悩んだ家族です。結論が出た後に失礼いたします。

    我が家も親がサピへの転塾を勧めたのですが、子どもは先生や友だちとの強い絆、季節講習で通ったサピのイメージから見て自塾での学習を強く希望しましたので、最後までその塾でお世話になりました。

    今振り返ると、成績順に座席が変わるというサピの厳しさは、我が子には合わなかったと思います。女子を含むクラス全員の友だちと和気あいあい、先生は笑いで掴んで授業に入るという塾の雰囲気が、子どもには合っていました。

    ただ自塾だと目標は持ちにくいかなと思ったので、自塾で志望校に受かった人数から来る自塾内順位、サピの各模試での順位を目安にしていました。

    模試の採点基準などわからない時も、サピに電話してお電話でかなり親切に教えて頂きましたよ。子どもが納得出来る環境できるのは(心細いかも知れませんが)ある意味幸せなことですよね。目標の持ち方、立ち位置の確認など、できる範囲でお母様がフォロー出来るといいですね。

    我が家は最終的に志望校に合格出来たので言えることかも知れませんが、あまり競争に向かない我が子が中学受験を走り通せたのはやはりあの塾あってのことなので。

    長々と失礼しました。

  8. 【5306344】 投稿者: まき  (ID:OQWu2I9lO2U) 投稿日時:2019年 02月 09日 21:05

    思い出したので書いておきますね
    6年になり算数一科目の教室に通うようになり、そこで算数でサピ通塾生さんとレベルが遜色ないことがわかったのも安心材料でした。

    ちなみに数年前終了、もう高校生の在校生親です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す