- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ケルネル田圃 (ID:QxK8HR1wH1k) 投稿日時:2024年 02月 14日 23:39
ちょっとびっくりしました。
2/6 2/14
2024サピックス合格者数 79 97(+18)
2023サピックス合格者数 79 80(+1)
(くりあげくんより)
他塾との重複合格が想定されるため、サピックスのみの合格者数の前年比較にしました。
考えられる要因は、
今年度から始まった学区拡大が裏目になった?
東京都高校無償化の影響が早くも出た?
近年の東大合格者数の伸び悩みの影響?
今までの少数精鋭筑駒の状況からは考えられません。
筑駒辞退してどちらの学校に進学するのでしょうか。
大きな地殻変動が始まっているのかもしれません。
-
【7410293】 投稿者: さすがに (ID:pSM81yohgkc) 投稿日時:2024年 02月 18日 18:17
それはない
-
【7410295】 投稿者: まさにそれ (ID:BlfZxk9GlEY) 投稿日時:2024年 02月 18日 18:25
> 片道2時間よりは近くの難関校
20年前から薄々気づきながら、渋渋なんて伸びるわけないと、どの学校も対応せずにここまできてしまった事が、2/2設定の渋渋にとっては幸いだったね。 -
【7410297】 投稿者: 笑 (ID:BGq482LVL0w) 投稿日時:2024年 02月 18日 18:31
千葉神奈川渋谷区、
それぞれの推しが何度も登場して同じこと繰り返す
推し合戦の様相 -
-
【7410330】 投稿者: 時代の流れと教育ニーズ (ID:Hn/qEHB8fag) 投稿日時:2024年 02月 18日 19:35
男子、女子、帰国生、インター生、留学生等、多様性のある環境で親は学ばせたい、子どもも学びたいという時代の変わり目かと。
渋幕、渋渋等がのびてきたのは、そういう教育ニーズに応えたからかと。
男子だけで鉄緑に専念して、東大目指す単一な価値観の中で学ばせることが本当に子どものためになるのか、自分たちが受けてきた教育は正しかったのか?疑問に思う親が渋幕、渋渋等へ流れた結果でしょ。
筑駒、御三家から東大等を出て組織のリーダーになった日本は衰退した。リーダー失格かと。
もう伝統校の時代ではないと思うけどね。 -
-
【7410341】 投稿者: フフ (ID:gBdXIcWv9gI) 投稿日時:2024年 02月 18日 19:46
共学と自称グローバルのみが売りですもんね
(私的には共学ということに何の魅力も感じないが)
じゃあ今年は筑駒から広尾にも流れてるかもしれませんね -
-
【7410428】 投稿者: グローバル (ID:NRKtb54JjKA) 投稿日時:2024年 02月 18日 21:55
エリア拡大からの筑駒合格者がそれを辞退して開成、聖光進学する話が始まった。渋幕進学はギリギリ分かる。しかし、渋谷区の学校がぶっ込んでくるのは凄いよね。グローバル?グロービズじゃないかな。
-
-
【7410464】 投稿者: そうだよね (ID:RsB1IwI/Gp6) 投稿日時:2024年 02月 18日 22:35
確かに、渋渋が筑駒と絡んでくる話って、2024年が初めてな気がする。
実績で比較したら遠く及ばないだろうけど、変化点という意味では興味深い。 -
【7410513】 投稿者: うーんうーん (ID:OvXFQOYuJ.Y) 投稿日時:2024年 02月 18日 23:48
普通にダブルカウントが増えたという事のようですが。
SAPIXも今までと違い、他があまりにひどいので、講習の受講者を拾いまくったのですね。