最終更新:

155
Comment

【901874】内部と外部の立場と関係について

投稿者: 外部の人   (ID:vzaJ3kEXIGg) 投稿日時:2008年 04月 14日 12:52

この問題が頻繁に語られる慶応という器の中で
小学校から、中学校から、(うちは高校からですが)
さまざまな立場の人から
さまざまな考えをお聞かせいただけたら嬉しいです。
ちなみに、親同士はほとんど交流なしなので、
親同士の立場や関係性の情報は皆無。
このスレッドを通して、みなさまの様々な考え方を知ることができれば
自分なりの考えや意見が持てるような気がしています。
どうぞよろしくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【943050】 投稿者: 入りたいなら  (ID:8RhHaVXpq3s) 投稿日時:2008年 06月 04日 08:47

    いろいろな事を考えなくていいと思います。息子達は「すっごく学校が楽しかった。」って言ってます。楽しい学校、それでいいじゃないです。

  2. 【943053】 投稿者: ↑  (ID:8RhHaVXpq3s) 投稿日時:2008年 06月 04日 08:48

    すみません、、最後のところ、「それでいいじゃないですか。」です。汗;

  3. 【943079】 投稿者: いろいろなこと考えてください!  (ID:vzaJ3kEXIGg) 投稿日時:2008年 06月 04日 09:08

    いやいや、考えてくださいね。
    そうでないと人間がアウトになってしまいますよ。
    今日の日経にもスウエーデンだっけ、北欧の教育水準が国際的に非常に高いのは
    なぜ?の姿勢が一本貫かれた教育を日常的に行っているからだと解説出てましたよ。
    楽しかった!ははは、よかったね。
    これで日本がきたものだから、今のていたらくが顕在化したわけで
    若いうちは、小さなことでも考えて考えて思考回路フルに動かしてくださいね。
    お願いします!!!日本の未来のために!!!!

  4. 【943123】 投稿者: 楽しい  (ID:8RhHaVXpq3s) 投稿日時:2008年 06月 04日 09:38

    本当の「楽しい」というのは、知恵と知識と努力の塊から生まれます。ここに合格してくる人の「楽しい」のほとんどは、知恵と知識と努力の塊から生じる「楽しさ」だと思っています、、。汗;ですから、本当の意味での「楽しさ」を自分自身、そして仲間と積み上げ、味わい、塾高生活を楽しんでください。まあ、皆さんの意見を聞くのは大切ですけど。実際外部生が内部生とうまく行かないなんて、聞いたことないです。それから「いじめ」なんていうのも聞いたことないです。だからこのスレにたいしては、考えなくて良いと思う訳なんです。

  5. 【944431】 投稿者: 1年保護者  (ID:hvuu7OhVASA) 投稿日時:2008年 06月 05日 16:42

    ずっとこのスレ見てましたが、私も 楽しいさん と同じ考えです。確かに外部、内部という言葉は息子も使ってますが、そんなに重たい意味はないようですし、みんな仲良くやっているようですよ。本当に楽しい学校のようで、いまのところ安心しています。これからいろいろなことにぶつかると思いますが、ちゃんと乗り切っていってくれると思っています。

  6. 【944653】 投稿者: 必要なのは  (ID:ebMVftrZ7sQ) 投稿日時:2008年 06月 05日 21:44

    割り切りです。
    気にしたらキリはないのでしょうが、それで外部、内部がどう変わる訳でもないので、割り切って学生生活をエンジョイすることが何より大切だと思います。

  7. 【944798】 投稿者: 塾高の父兄  (ID:Qn4mcVkYhhE) 投稿日時:2008年 06月 06日 00:06

    確かに内部、外部っていう区別はあるのかもしれませんけど、それで人を差別するようなことはないような気がしますが・・・ 塾高にはそんな心の狭い人はいないと思いますよ!
     
     

  8. 【944831】 投稿者: ここまで  (ID:gn0aNeXEcGY) 投稿日時:2008年 06月 06日 01:08

    これだけレスがついて、誰も本質的な問いに対する答えがないですよね。

    敵対でなく同士だからとか、楽しければそれでよいとか、それでも仲良くやっているからとか、誰も外部/内部という分類が日常言葉に出るほど普通に為されていることに違和感を感じないでしょうか?

    世間で言えば、同じ組織内で公的に外部扱いされるなんて、十分差別です。
    本当に同士というならば、自らそんな差別的な区別をする必要は全くないと思います。
    そう感じないのは、この学校の人はどこか麻痺しているのか、それともそのことに直視することを避けて皆無意識にタブーとされているのか。

    そんな暗黙に出来上がっているヒエラルキに対して、わずかな疑問すら感じないのならば、すっかり学校の思惑にやられてしまっていると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す