最終更新:

155
Comment

【901874】内部と外部の立場と関係について

投稿者: 外部の人   (ID:vzaJ3kEXIGg) 投稿日時:2008年 04月 14日 12:52

この問題が頻繁に語られる慶応という器の中で
小学校から、中学校から、(うちは高校からですが)
さまざまな立場の人から
さまざまな考えをお聞かせいただけたら嬉しいです。
ちなみに、親同士はほとんど交流なしなので、
親同士の立場や関係性の情報は皆無。
このスレッドを通して、みなさまの様々な考え方を知ることができれば
自分なりの考えや意見が持てるような気がしています。
どうぞよろしくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 5 / 20

  1. 【939394】 投稿者: 無意識に  (ID:M5q000zOHd.) 投稿日時:2008年 05月 31日 00:59

    内部、外部にこだわるのは、上にもあるように慶應らしさ、つまり慶應のアイデンティティーを大切にしようとすることの表れであり、悪いことではないと思う。

  2. 【939415】 投稿者: sneaker  (ID:XiNqn4lIVuY) 投稿日時:2008年 05月 31日 01:33

    この書き込みを読んでいくと、まともな頭の持ち主なら、そうか、道理で慶應は下らないのかと思うね。極論すれば狂ってるよ。

  3. 【939467】 投稿者: どうして?  (ID:gxPegt1Ih..) 投稿日時:2008年 05月 31日 07:24

    どうしてそんなにこの件にヒートアップするんでしょう?
    内部(幼稚舎、普通部、中等部)外部という言葉を使うことのどこが変なのでしょう?
    何をそんなに躍起になっているのか理解できません。


    皆さん、ご自身の出身中学や出身高校、出身大学が活躍したり何か悪いことをしてニュースにでたら気になりませんか?
    甲子園やオリンピックに母校の生徒が出ていれば、他校よりもずっと気になるし
    応援もエキサイトしますし、興奮もしますよね?

    さすが○○校 やっぱり○○校だから・・・という風になりませんかね??
    そういう感覚と同じ部分もあると思うんですけどね。


    慶應では付属校がいろいろあり、大学を卒業するまでに様々なルートで進学してきます。
    その進学ルートでそれぞれカラーがあるんですよ。
    わかる人ならこの子がどこ出身かすぐにわかってしまうほどびっくりするほどにカラーが違うんです。

    そして、自分の母校だったりすると愛着はさらに大きいし、絆も太い。
    それだけのことなんですけどね。


    単に、内部・外部 とひとくくりにしてしてしまうのが気に入らないんですかね?

  4. 【939492】 投稿者: sneaker  (ID:O8F7o28zRMs) 投稿日時:2008年 05月 31日 08:56

    いえ、愛校心は結構な事だし私塾の理念を大事にするのも結構なんですけど、非常な排他主義、他の人にはちょっと理解できないような自分達の価値観、他を見下したような驕りに鼻持ちならない感じを受けるのですが。 組織、団体には多少は、そういう所ありますが、慶應は臆面なく言うし、程度が酷いと感じるのですけど、違いますか?

  5. 【939682】 投稿者: うーん  (ID:HYyWDlLOEZk) 投稿日時:2008年 05月 31日 12:28

    だからこそ慶応なのです。
    そういうアイデンティティーにイエスの人が慶応にくればいいし、
    ノーの人はほかにいけばいいだけのこと。
    それは慶応に限ったことではなく、
    すべての社会において当てはまること。
    自分たちの価値観にをきちんと定め、
    それに従って行き先を選択していけばいいだけのこと。
    程度がひどければひどいほど、わかりやすくていいじゃないですか。

  6. 【939689】 投稿者: 部外の方は  (ID:015ZMwUeBxI) 投稿日時:2008年 05月 31日 12:35

    文字通り部外者、理解できるはずもないですし、その必要もない。何を言っても僻みやっかみでしかないですよ。

    こんな所にきてないで、ご自身のポジションで頑張られては如何ですか。

  7. 【939714】 投稿者: 塾高生  (ID:bNJlQ41a/fA) 投稿日時:2008年 05月 31日 13:02

    どうやら不毛な議論だったようですね。慶應を批判している人たちに、いくら説明しても無駄です。自分も初めは理解して頂けるかと思いましたが彼らは結局、慶應が気に入らないだけなんですよ。
    私達は他校の校風や伝統を普通は気にしませんよね?「○○大学は◆◆入学の制度を用いているなんて不自然だ」などと教育や受験関係の仕事にでも就いていない限り、気にすることすらありませんね。ましてやネット上でその学校を批判することなど無いはずです。しかしそれはあくまで「普通」の場合に限った話です。だから彼らは普通では無いのですよ。
    慶應を批判する特別な理由や想いがあるのでしょう。排他的と感じるのは自分が受験で排されたからかも知れませんね。見下してるように感じるのは偏差値が慶應より下の学校に進学を余儀なくされたからなのかも知れませんね。しかしそんなのは勘違いに他ならないと言っておきます。
    皮肉と言う言葉が前に出てきました。その人の文章を読めば分かることですが「内部と外部の立場と関係について」真面目に論じようとする姿勢ではありませんでした。スレッドの目的が慶應批判にすり替わってしまっているのだから相手にする必要はもはや無いでしょう。


    私は高校から入学しました。いわゆる外部です。内部生を排他的と感じたことはありません。出身を意識しないでみんなで楽しく生活しています。だから部外者の方達は憶測で発言しないで欲しいですね。慶應が嫌いなら関わらなければいいでしょうね。


    塾生塾員の皆さんも彼らを相手にする必要はないと自分は思います。

  8. 【939729】 投稿者: ↑  (ID:qM8iJC.Z0k.) 投稿日時:2008年 05月 31日 13:29

    模範的な外部の賢い生き方ですね。

    内部を否定することは慶應そのものの否定です。
    それが理解できない、したくない方は慶應を受ける必要はありません。それだけの話です。

    その理解をされた方のみ、立派な外部を目指して頑張ってください。



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す