最終更新:

92
Comment

【741427】学芸大付属高校と都立日比谷高校

投稿者: 中2保護者   (ID:gNLKYd0BI/Y) 投稿日時:2007年 10月 22日 15:53

現在中学2年生の男子の保護者です。まだ中2ですが、一応はこの2校を十分射程距離内におく成績です。
志望校を決めるにあたって、この2校で迷っています。
進学実績で比較すると、落ち気味ですがまだまだ共学のトップとして学芸大付属高校は健在であることは承知しております。
しかし、子供が国立に通っている知り合いの話を聞くと、どうも国立は入学から塾通いが当たり前な状況らしく、安さから国立を選んだものの、私立並みに出費が掛かっているようです。どうも、受験に必要な範囲が、教育実習生の授業が多かったりする関係でまったく終わらないと聞きました。塾通いと部活動の両立は大変なようです。


経済的な状況から、大学受験のために塾へ通わせることはあまりできそうにありません。
一方で、知り合いの友人の子供が塾なしで日比谷高校から現役で東大に合格していて、話を聞くと、受験対策の補習や夏季講習(?)がとても充実しているとのことでした。ただ、授業も予備校みたいな感じなのかというと、決してそうではないそうです。


進学実績では学芸に軍配が上がりますが、やはり熱心さから言えば、日比谷高校でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【867930】 投稿者: 今年受験しました  (ID:oPBbH5JGtmM) 投稿日時:2008年 03月 06日 16:05

    今年息子が高校受験で、こちらに書かれている高校を受験しました。 受験校は、学力から選びましたが 最後までどこに進学するか悩みました。
    高校には、それぞれの良さがありますから 私立国立都立 どれを選ぶかは好みによると思います。
    早稲田 慶応なら大学は補償されますが 自分の行きたい学部に入れるか(また学部があるか)わかりません。
    学芸大附属は 内部の人に聞くと、充実していて楽しそうですが、自分だけで勉強できない者にとっては塾が絶対必要なようですね。
    また 国立受験のためには特別な勉強をしないといけません。(特に理社は都立の問題とは全然違うと思います。)そこまでして 入るメリットがあるか・・。
    >私立はすべり止め(?)として受験するでしょうし、独自問題に対応できるよう3教科は学校以上の勉強をすると思います。開成を受験しない場合 国立を受験するかどうかで理社の勉強が変わってきますから 早いうちに決めた方がいいと思います。



  2. 【868289】 投稿者: 進学校進学は浪人覚悟?  (ID:vga7kpkL4d2) 投稿日時:2008年 03月 06日 22:58

    学芸も日比谷も現役で東大は10%くらいでしょうか?
    現実的には良くて早慶や国立大、MARCHも結構いますね
    浪人して東大や国立が駄目で結局2浪3浪して早慶が結構多い
    それは筑駒にも開成も同じ(現役30%と割合の差だけ)
    東大現役はあくまで一部、浪人して早慶が最も多い、3浪4浪して早慶もいる

    東大にこだわる学校は近道に見えて随分と遠回りする学生が多い、
    入学前から浪人覚悟して臨むべき



  3. 【870659】 投稿者: 教えて下さい  (ID:oPBbH5JGtmM) 投稿日時:2008年 03月 09日 16:49

    私も学芸大附属か日比谷か・・に興味がありますので教えて下さい。
    本人次第 学校じゃなくて個人・・とか書かれていますが、学校によってい授業は違いますよね。
    独学で受験勉強はできそうにないので、できれば学校で受験対策していただける所に入りたい場合は やはり日比谷ですか?


  4. 【870699】 投稿者: 学校で  (ID:AMyDTIh.j2Y) 投稿日時:2008年 03月 09日 17:36

    学校で受験対策していただけるところなら日比谷ではないですか?
    (家の子は学附ですが、周りの優秀な友人たちが財産だと言っています)

  5. 【873848】 投稿者: まじめな話  (ID:9ziKAjysIEE) 投稿日時:2008年 03月 12日 22:22

    例年、学芸大学附属高校わずか1校で
    都立高校の全東大合格者と同じくらいです。
    (卒業生は都立が100倍くらいいます)


    去年で日比谷の倍
    今年は日比谷(前期13名)の3倍くらいでしょう。
    日比谷は東大以外の上位国立大学、医学部は極端に少ないですし。

    都内は中学受験が3割で
    (優秀層の8割以上は抜けている)
    優秀層が国立や私立の中高一貫校に行っています。
    残った人材で都立が復活するなんて現実的ではないでしょう。


    経済格差の拡大は国公立に有利になりますが
    先取り教育が出来ないという
    公立校のカリキュラムの限界と
    浪人が減り、経済的に余裕がない家庭は上位大学にはいけないという現実から
    都立は復活しないでしょう。

    先取り教育が出来る開成に比べるとつらいですね。
    経済的に余裕がなければぜいたくはいえませんが。


    日比谷は進学重点高で のびのびしていないし
    (受験少年院といわれていますよね)
    その割には合格実績は今ひとつです。
    お子さんが才能に恵まれないで
    スパルタで押し上げてもらおうというなら分かりますが。


    40年前ならいざ知らず
    今なら学芸大学附属の方が
    クラスメートに恵まれるでしょう。
    勉強だけで切磋琢磨するのではなく
    日常の会話から教養が滲み出ています。
    それが人生の財産ですね。


    学芸大学附属なら8割方早慶以上
    悪くても6大学レベルです。
    (日東駒専は受験すらしません)
    日比谷はレベルの差がかなりあり
    早慶レベルに入学できるのは
    上位半分いないかもしれません(重複合格を考慮)。
    大躍進といわれた昨年でそんなものです。


    日比谷の下位の進学実績を確認すれば
    親が日比谷に特別な思い入れがある場合を除けば
    どちらに進むか迷う必要はないように思います。

  6. 【874568】 投稿者: 今年  (ID:5.BYxo4aWdI) 投稿日時:2008年 03月 13日 17:22

    進学校進学は浪人覚悟? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学芸も日比谷も現役で東大は10%くらいでしょうか?

    今年は、
    日比谷:現役東大4名(1%チョット)
    学 芸:?(まだ判りません)

  7. 【875453】 投稿者: 日比谷躍進ならず  (ID:5EDI3V2egow) 投稿日時:2008年 03月 14日 14:24

    日比谷のここ数年で最強といわれた現高3生でしたが
    東大合格の結果は×、しかも30%が文?。今年の結果をみて
    学附より日比谷という生徒はなくなるでしょう。

  8. 【875688】 投稿者: 日比谷保護者  (ID:VCqXuEJvneg) 投稿日時:2008年 03月 14日 19:05

    まじめな話 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    > 日比谷は進学重点高で のびのびしていないし
    > (受験少年院といわれていますよね)
    > その割には合格実績は今ひとつです。
    > お子さんが才能に恵まれないで
    > スパルタで押し上げてもらおうというなら分かりますが。
    >
    無責任な嘘は書かないでください。
    この文章だけで日比谷のことを全く知らないのだなということがはっきりわかります。

    日比谷だけでなく進学指導重点校に指定された高校は、
    その進学実績をあげる体制を整えつつありますが、
    生徒たちは大学受験はまったく個人の問題としてとらえています。
    勉強するもしないも、学校の講座を利用するもしないも、どの大学を選ぶも
    全く学校からの制約はなく当然のごとく自由です。
    全てのことにのびのびやっています。

    「受験少年院」?!どこかの私立進学校にはありそうですが、
    日比谷ではありえません。

    みな3年生まで部活に熱心で、
    なにより3年の秋の星陵祭が高校3年間の総決算として
    一番情熱をそそぎ毎年下級生にその存在感をしっかり示しています。
    学校側も3年生の学校行事への熱い取り組みを、
    最後まで目を細めて見守っているという感じでした。
    日比谷の校風は、在校生、卒業生とその関係者のみならず、
    実際に学校に足を運んだ多くの受験生や保護者の間では十分知られています。
    何も知らない人が、つまらない嘘を書き込むのはやめてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す