最終更新:

92
Comment

【741427】学芸大付属高校と都立日比谷高校

投稿者: 中2保護者   (ID:gNLKYd0BI/Y) 投稿日時:2007年 10月 22日 15:53

現在中学2年生の男子の保護者です。まだ中2ですが、一応はこの2校を十分射程距離内におく成績です。
志望校を決めるにあたって、この2校で迷っています。
進学実績で比較すると、落ち気味ですがまだまだ共学のトップとして学芸大付属高校は健在であることは承知しております。
しかし、子供が国立に通っている知り合いの話を聞くと、どうも国立は入学から塾通いが当たり前な状況らしく、安さから国立を選んだものの、私立並みに出費が掛かっているようです。どうも、受験に必要な範囲が、教育実習生の授業が多かったりする関係でまったく終わらないと聞きました。塾通いと部活動の両立は大変なようです。


経済的な状況から、大学受験のために塾へ通わせることはあまりできそうにありません。
一方で、知り合いの友人の子供が塾なしで日比谷高校から現役で東大に合格していて、話を聞くと、受験対策の補習や夏季講習(?)がとても充実しているとのことでした。ただ、授業も予備校みたいな感じなのかというと、決してそうではないそうです。


進学実績では学芸に軍配が上がりますが、やはり熱心さから言えば、日比谷高校でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【897588】 投稿者: 結論  (ID:OVAleb.pS7I) 投稿日時:2008年 04月 09日 20:23

    少なくとも進学実績については、学附と比べるレベルではないことがはっきりしましたね。

  2. 【959598】 投稿者: 真実を語るもの  (ID:7SyY8MnYjAM) 投稿日時:2008年 06月 23日 00:17

    都立進学校を選ぶ理由というサイトを作っているのは都立関係者というのは
    有名な話。

    東京および神奈川の最優秀層は中受でほとんど抜けているので、高入で東大に行けるような生徒は開成か国立を受験することが最も標準的なコースになります。手っ取り早く、都立と県立の復活させるためには、地頭のよいこのような生徒を集めるしかありません。開成も国立も多くの生徒は、当然のようになんの迷いもなく、早くから予備校に通いはじめます。開成に行く子の親はお金の心配なんてしませんので、富裕層以外の人もいる国立志望者を不安に陥れて、生徒を集めるしかないのです。
    http://www.[削除しました].jp/kouritsustoritsu//toritsu.html
    http://toritsu.blog120[削除しました].com/
    以上は都立と県立の復活のために、都立および神奈川県立中高関係者に非常に近しい人物(グループ)が、執念をこめて作成したと思われるホームページです。いったい作成に何日かかったのでしょうか。
    このホームページの最も恥ずべき点は、塾の費用について誇張表現です(金銭面でのだましです)。実際には、高校受験で標準的にかかる費用(年間60万円程度)に比べ、大学受験の塾の費用はずいぶん抑えられることができます。大学受験の塾は、競争が激しい、ユーザが多い、ビデオ教材利用がブーム。。。。。等々により、25万円程度の授業料で、受験のプロの講座(もちろんトップ向け選抜クラスの英語と数学)が受けられるからです。しかも回りは、国立や有名私立、都立難関高のトップたちです。こんな刺激的な環境でヤル気がおきないわけありません。
    代々木ゼミなら、スカラシップを利用できる学力があれば、なんと半額です。
    学校の授業では教養を高め、塾にいって受験のプロの指導を受ける。これが受験を勝ち抜くための標準スタイルです。

  3. 【972241】 投稿者: 日比谷高校の真実  (ID:Zk8U936WHXI) 投稿日時:2008年 07月 05日 18:30

    日比谷高校関連の掲示板から


    塾に全く行かずに学校の補習講習を上手く利用して難関大学に行った。
    って話はあるにはありますがごく少数ではないかと。
    「難関大学」っていうのがどの程度の学校かによって違いますけど、
    この学校で言う難関大学ですからまあかなり高いレベルですよね。
    2年次夏時点で周りの友達は5割塾行ってます。
    3年になったら9割が塾行ってました。僕も3年になってから。

    周りが通ってる塾を多い順に並べると
    Z会>駿台>SEG>東進>河合>グノーブル>代ゼミ>etc
    ってな感じだったかな?
    塾行ってないよ?って人が珍しい。
    自分で頑張れば塾なんて必要ない、すごくかっこいいですが
    「塾は必要」と答える人が一番多いのが事実です。
    自分の性格に相談です。


    これが真実でしょう。なんとか塾の都立中高一貫校&日比谷高校受験コース
    の担当者が、インターネットのいたるところで書き込みまくってたり、あやしいHP
    へのリンクを張ったりしたのですが、素性がバレかかっているらしく、最近はほと
    ぼりを冷めるのをまっているようです。
    今年の新3年生は、うまく塾を利用しているので、また20名前後の東大合格が見
    込まれます。

  4. 【973774】 投稿者: 受験  (ID:RvvW7AG0X7k) 投稿日時:2008年 07月 07日 14:12

    その掲示板のコピペ


    学習アンケートがありましたが、それによると2年生の通塾率は35%程度。
    講習や補習がかなりありますので、うまく利用すれば大丈夫ですよ。
    私の知り合いで現役に東大合格された方は、学校の補習講習を使えるだけ使い、高3の夏から、極端に苦手だった現代社会のみ単科で予備校に通いました。
    この方のように、日比谷で予備校に通う人は、ほとんどが単科(1科目)です。英語も数学も国語も予備校で…という人はあまりいません。
    ポイントとしては、できる限り学校の講習を利用して、どうしても学校の補習では補えないところだけは予備校を利用するということでしょうか。

    Z会が多いのは、そもそも日比谷高校の合格者がZ会出身の人が多いからです。

    SEGの塾の在籍校別通塾者数があったので、下に載せておきます。


    1 麻布 150名
    2 筑波大附属 119名
    3 開成 99名
    4 海城 97名
    5 暁星 94名
    6 筑駒 89名
    6 駒場東邦 89名
    7 雙葉 87名
    8 豊島岡女子 83名
    9 女子学院 76名
    10 白百合学園 75名
    11 学芸大附属 67名
    11 武蔵 67名
    13 成蹊 63名
    14 学習院 55名
    15 光塩女子学院 54名 
    16 芝  53名
    17 本郷 52名
    18 巣鴨 50名
    19 桐朋 49名
    20 東洋英和 48名
    21 攻玉社 45名
    22 桜蔭 44名
    23 城北 43名
    23 早稲田 43名
    25 田園雙葉 41名
    26 世田谷学園 38名
    27 日本女子大附 37名
    28 晃華学園 35名
    29 鴎友女子 33名
    30 学習院女子 31名
    31 浦和明の星 31名
    32 頌栄女子学院 30名
    33 ★日比谷★ 29名

  5. 【974139】 投稿者: だから  (ID:ixgCzdx2yk.) 投稿日時:2008年 07月 07日 21:12

    笑える。

    麻布とか、筑附、開成とか
    中学生まで数えてる。
    たぶんわざと。

    学習アンケートっていつの?
    5年前?

    もうやめてよ。
    変な宣伝。

  6. 【979970】 投稿者: あっ  (ID:DZmPTG4htvQ) 投稿日時:2008年 07月 14日 05:57

    地方には国立(こくりつ)高校があまりありません。広島・京都などの一部の地域を除き、都道府県立がトップ校で私学が併願校という地区のほうが多いです。よって、制度としては昔の都立のように、公立校が進学校となり得ることも十分考えられます。時折話題になる育ちや親の収入だって、文化階層が混交し、経済が不安定な昨今ではどうだかわかりませんしね。首都圏の国立中学は一貫がメインで、子供の頃からの受験を嫌う考えの人々は、高校受験からになります。都が日比谷高校に力を入れている現状を考えると、都立日比谷がかなりの進学校になるのも時間の問題ではないかな(優秀な私立校が頑張っているので、昔ほどの復権はもう不可能でしょうが)??地方の進学校のように科目を棄てず一般枠を狙えば、特定の社会集団の中でのんびりしてしまっている子たちはないですし、素直だと思うので、かなり伸びるのではないでしょうか??都会に行けば行くほど(主に私立の)推薦狙いで要領よく進学しようと器用に科目を棄てる子が多いので、それを無くせば進学率は急上昇すると思いますよ。地方に較べ有名公立大学・私立大学も多いですし、3教科受験のチャンスもたくさんありますしね。

  7. 【980436】 投稿者: 滑り止め  (ID:gkdUaUs4SZo) 投稿日時:2008年 07月 14日 15:37

    ちょっと話題は変わるかもしれませんが、我が家は、筑波大付属と日比谷で考えております。最近のできをみると、筑付はかなりあぶないし、日比谷でもいいじゃん、と考えてるのですが、ほかはどこを受ければいいのか・・・悩んでます。
    この両校って、偏差値的にはかなり差がありますよね。
    で、間にある私立も受けようか、本人の希望は日比谷なので、間にある私立はいらないのか、でも万が一、都立受験の日に病気にでもなったら・・・。あとやっぱり、日比谷の下のおさえもいりますよね・・・と。(早慶は考えていません。)
    塾では、開成国立コースというのを受けているので、理社もしっかり勉強しているわけで、なんか開成受けないともったいような・・・。でも、筑付もあぶないのだから開成だって同じで、そんな心構えで受けるべきところではない、とは思ってます。
    息子は理系なので、おさえは桐蔭学園の理数かな、と最近考えてます。
    皆様は、どのようなところをお考えなのでしょう?

  8. 【980600】 投稿者: 易者A  (ID:2G5PavAptgI) 投稿日時:2008年 07月 14日 19:32

    滑り止め、とやらさんへ

     たぶん日比谷も落ちるよ。あんたの息子。親が傲慢かましていると。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す