- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 3年母 (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53
目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。
SKIPリンク
現在のページ: 10 / 307
-
【3665699】 投稿者: 迷い母 (ID:Y1.bVk.VIgM) 投稿日時:2015年 02月 12日 19:55
授業のレベル 様へ
アルファ入室基準を満たしているのは素晴らしいですね!
我が家も在塾しているのですが、
我が家の場合は他塾模試を受けると大変凹む結果になります。
1番大きいのは習ってない範囲が出る事だと思っていますが、
授業のレベル様のご家庭ではエルカミノの宿題以外にも、
何か取り組まれていらっしゃいますか?
夏頃まではあまり気にしないで日々のものをしっかりやれば良いのか、
プラスで何かするべきなのかしらと悩んでいます。
やはり、情報が少ない事と、他の保護者様とお話する機会が無いので、
宜しければ教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。 -
【3666287】 投稿者: 授業のレベル→迷い母様 (ID:m5YdauQnobE) 投稿日時:2015年 02月 13日 12:34
迷い母 様へ
外部模試は他流試合ですから、やはりハンディはありますよね。
ただ、未習範囲の問題が出たときに、「まだ教わっていない」「わからない」とあきらめるのではなく、何とか解いてみようとチャレンジする姿勢が感じられ、とても嬉しかったです。エルカミノに通わせてよかったなと思いました。
膨大なパターンを繰り返し暗記すれば、テストの点数を上げることは容易いですが、そのような勉強方法を小学生のうちから身につけてしまうことによる、大学入学後および社会に出た後の損失は計り知れません。
我が家も、中学受験特有の詰め込み学習は6年の秋からと考えております。
秋までは、たっぷり時間をかけてたくさん悩み、頭を使うような勉強をして欲しいです。
残念ながら現在のところ、息子は、算数で頭ひとつ抜き出るというのではなく、全教科まんべんなくといった感じです。エルカミノにいらっしゃるような、ひらめきもスピードもあるお子様には到底かないませんが、秋からは算数が武器になるといいなと願っております。
家庭学習は、エルカミノの宿題以外は、受験対策的なことは一切しておりません。
低学年の頃から、小学生新聞や本を読んだり、図鑑や地図を眺めたりしてきたことが、意外にも理科や社会のテストの点数につながっていると感じています。
何の参考にもならず申し訳ありません!
私は、不安なことは何でも校舎の先生にメールで相談しています。
ちょっと鬱陶しい保護者かもしれませんが、それだけのお金は払っていると割り切らせていただいています。
とても丁寧にアドバイスしてくださり助かっています。 -
【3670563】 投稿者: 算オリ対策は (ID:RwSlaE8ceqg) 投稿日時:2015年 02月 17日 22:25
(マニアックな講座ですが興味ある方もいると思うので)
時間内に黙々と問題解くだけですが、教材と環境は凄く良いですね。最小限のヒントで解答に至るというプロセスも本人の自信になります。
もっとも、教材のレベルが高いためか実質対応できる、算オリ担当講師でもかなり限定されます。また算オリ過去問になると、もうキツイです。
上記のようなポイントを納得の上、取り組むなら有意義なものになるでしょう(当然ですが、面倒見とか事務対応は期待してはいけません)。 -
-
【3670756】 投稿者: 今年は (ID:RwSlaE8ceqg) 投稿日時:2015年 02月 18日 07:37
合格実績がイマイチですね。毎年灘中と開成、筑駒を注視しているのですが。
手を広げすぎかな。 -
-
【3671105】 投稿者: trad (ID:FXq6cduQqaQ) 投稿日時:2015年 02月 18日 13:39
算数オリンピック講座に興味がありますが、優秀でないとついていくことが出来ませんでしょうか。
娘は小2ですが、サピックスの算数偏差値は60弱しかありません。
皆様、色々と教えて下さい。
宜しくお願い致します。 -
-
【3671387】 投稿者: 在塾生の母 (ID:d5.7GyAzTSo) 投稿日時:2015年 02月 18日 18:51
内部の方々の書き込みが増えて嬉しいです。親同士で、特に上の学年の方々と情報交換させて頂きたいですよね(でも、△△の教科なら○○先生がいいとか、あまり具体的に話せない…本当はとっても知りたい…ですね)
今年の男子の合格実績も素晴らしいと思いましたが、、子どもたちの行きたい学校が、三校以外のところにあったと見るか、そのレベルにないと敬遠したか。女子は少人数ながらも頑張ったように見えます。併願先や受験した学校の合否など、もう少し具体的な情報を先生に聞いたら教えて貰えるものなのか…次回の個人面談の時にでも聞いてみようと思います。
ちなみに我が子は、出されている宿題だの直しだのをやっているだけで結構カツカツなのですが、苦手分野などは他のテキストや問題集を併用するなどのフォローは必要かなと思っています。
trad様、結論を先に言えば、小2時点のサピックスで偏差値がいくつかということは、エルカミノではあまり問題にはされないと思います。
と言っても、子どもは算オリの受験は取っていませんが、低学年の算数の授業も、ちょっと算数的に凝ったパズル系の問題を、自力で黙々と解くということをやっていました。書いては消し、書いては消しを繰り返し、自分で考えます。あまりに行き詰まっていると少しヒントを貰え、それでまた考えて解く。を時間がくるまで延々やっています(多分、算オリ風の授業にしているのではないでしょうか)。子どもは案外その授業が気に入っていました。
低学年のうちは、解けるかどうかというより前に、粘り強く自分で考えて問題に取り組めるか(そしてそれを楽しめるか)、という子どもの姿勢を見られているようです。4年クラスに上がる前に進級テストがあり、その時の試験問題は普通の算数の問題(計算問題、線分図の問題や角度など)です。進級テスト前のしばらくの時期、このテスト向けの勉強が少しずつ始まりました。
算オリだけにこだわっていらっしゃるのでなければ、校舎によっては締め切られたかもしれませんが、体験授業を受けてみられたらいかがでしょうか?村上さんが本を出されているので、(塾の方向性を知りたければ)読まれたらいいかもしれません。 -
-
【3671670】 投稿者: まさに! (ID:jvNVq./ceBs) 投稿日時:2015年 02月 19日 03:52
在塾生の母さまの
>解けるかどうかというより前に、粘り強く自分で考えて問題に取り組めるか(そしてそれを楽しめるか)、という子どもの姿勢を見られているようです。
4年で入室テストを受けた時も、まったく同じことを感じました。
担当の先生は、「今の実力では到底正解できない問題に、90分間食らいつけるかを見ています。」
というようなことを仰っていました。中学受験はテストの点数がすべてだと思い込んでいたので、大変ビックリしました。
合格実績についてですが、今年の筑駒は算数が易しく、国語勝負の年だったようです。
実際、知り合いの「算数は普通な国語男子」が合格していました。
このような年は、この塾の算数男子たちには厳しいかもしれませんね。 -
【3672537】 投稿者: BEE (ID:3KyBX9zXUac) 投稿日時:2015年 02月 20日 07:11
tradさんへ
80分間で10問程度を解き続けるテスト形式で行われます(講師による解説・講義とかはありません)。
かなり独特・難解なパズルばかりで、純然たるBEE対策というより算オリを意識しているのかなと思います。
ただ、最小限のヒント・着眼点は教えてくれますので、それをヒントに子供達が挑戦している感じです。
一度体験してみて、
教材・雰囲気とお子さんの相性・やる気をふまえ、検討なさるといい気がします。
エルカミノの所感としては、皆さんのおっしゃるとおりですね。
SKIPリンク
現在のページ: 10 / 307