最終更新:

2448
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5922976】 投稿者: 小3母  (ID:7HKZNzlX8hM) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:35

    3年生で入塾を検討しております。在校生のお話、大変に参考になります。ありがとうございます。

    エルカミノは算数が特徴的だと思っておりましたが、国語もとてもよさそうですし、ハイレベルに鍛えていただけるのですね。女子なので記述もきちんとやっていただけるのはありがたいです。

    言葉のアルゴリズムというのは恥ずかしながら初めて聞いたのですが、言い換えというと、論理国語に近いイメージでしょうか?

    また、算数はやはりできる子のペースで進んでいくのですね。娘は特別呑み込みの早い方でもないので、少し焦ってしまいそうかなと感じました。
    1年生から在籍されていて、エルカミノの教材以外で、家庭で取り組まれた学習やドリルなどはありましたか?
    村上先生のご著書でも「過度な先取り不要」とは書かれていて、新4年までによみかきそろばんはしっかり磨いていくつもりですが、一方で速いスピードで進んでいく授業を思うと、プラスアルファの基礎を作っておいた方がよさそうに感じております。

    質問もできるのですね。上の子は大手塾であまりフォローがなく、結局親がかりで受験をしましたが、下の子は塾でしっかり先生に質問して進めていける環境だとよいなと思っております。

    よろしくおねがいいたします。

  2. 【5923106】 投稿者: まるちーず  (ID:WR7sP0aAU6M) 投稿日時:2020年 06月 26日 12:32

    論理国語的なものはテキストの知識問題でやります。どちらかというと「要約の特訓」が近いかもしれません。接続詞で何度も✗をもらっているので息子は接続詞の特訓と捉えているようです(汗)
    先週はテキストの読解問題記述で10回✗をもらっていましたが最後なんとか自力で答えられたようです。
    すぐには答えを教えてくれないので、自分で解く力を鍛えてくれると思います。

    過度の先取りというのはたぶん〇〇算とかだと思います。
    解き方を丸覚えではなく、なぜこう解くのかを理解するのが大事だと思うので、学年が上がり国語力や思考力がついた時にさせるのがいいと思います。
    その代わり、計算力は低学年のうちにきちんと付けておくのが大事だと言われており、くもん計算ドリル6年生まで、日能研マスター1095題6年生まで、中学入試出る順計算を終わらせました。
    くもん6年生までは宿題として全員に出されていますが、それを終えるとマスター、その次は入試出る順とテキストをいただけます(無料!)
    進めれば進めるほどお得だねぇと息子(親も)は喜んでいました。
    たぶん3年生までは時間が余ると思うので、きらめき算数脳や市販のエルカミノドリルをおすすめします。あとは好きな本を読んだり遊んだりして過ごしていました。

  3. 【5923116】 投稿者: 小3母  (ID:7HKZNzlX8hM) 投稿日時:2020年 06月 26日 12:40

    返信いただき、誠にありがとうございます。

    国語の接続詞も要約も、読解や記述のベースとして非常に大事ですね。
    授業の中で何度も×をもらって、自分で考え抜く積み重ねは力がつきそうですね。

    〇〇算については確かに年齢以上のことをやっても抽象的で難しいのでしょうね。
    3年までは計算力をしっかり、きらめきやエルカミノのドリルに取り組んでいこうと思います。
    大変参考になりました。ありがとうございました!

  4. 【5924756】 投稿者: 知らなかったです!  (ID:gdAupttFtXw) 投稿日時:2020年 06月 27日 21:57

    >>くもん計算ドリル6年生まで、日能研マスター1095題6年生まで、中学入試出る順計算を終わらせました。

    低学年で通ってますが、知りませんでした!
    それは、進めていけばお得感ありますね。
    ただ、1日1ページとはいえ、時間かかってこなしている現状なので、4年まで頑張れるか心配しています。
    あと、アルバイト風の丸つけだけの先生がいて、全然説明できていないようなのが気になっています…パズル期が終わっても、ボンクラ(失礼!)先生が担当だったら、曜日や校舎変更も考えなくては、ともうっすら頭にあります。
    メイン張ってる先生方は面白く、なかなかよく子どもたちの様子を見ていて、最後まで見て頂けたらなぁと思っています。

  5. 【5924832】 投稿者: まるちーず  (ID:WR7sP0aAU6M) 投稿日時:2020年 06月 27日 23:03

    くもんが終わった子向けにマスター4、5、6年を用意しているんだと思います。6年まで終わらせたのは息子が初めてなのか、次は何しようかと考えてくれたみたいです。
    息子は計算が好きなので早かったのですが、ほとんどの子はマスター行くかどうかくらいなので、そんなに焦らなくても大丈夫かと思います。

    丸付けのアルバイト先生もいらっしゃるとは大きな校舎に通われているのですね。
    先生も当たり外れがあったり、選べないのがなかなか不安になりますよね。以前、面談で村上代表に教わることはできるかと聞いたのですが、まだどの先生がどの校舎を担当するかは決まっていないし教えられないとおっしゃっていました(-_-;) 
    運任せ…。
    でもテキストは同じですし、わからなければ校舎の先生方にも質問できるので大丈夫だと思います。パズルのほうがよっぽど頭を使って悩んでいました。

  6. 【5925061】 投稿者: しらなかったです!  (ID:gdAupttFtXw) 投稿日時:2020年 06月 28日 09:12

    お返事ありがとうございます。

    算数(計算)好き男子なんですね。
    私が計算好き、数字好きだったので、
    学年上の、とはいえ、くもんドリルで困ってる娘を見ると、悩ましいです。

    大きな校舎…なんでしょうか…
    上の学年行くと、進級が辛かったり、サピ転塾等減っていきますよね。
    こじんまりしている方が、娘には落ち着くようなので、頑張って続いてくれたらなぁと思っています。
    上の学年の方のお話、参考になります。
    ありがとうございます。

  7. 【5925745】 投稿者: 理科と社会  (ID:dbnyPq4Yt0o) 投稿日時:2020年 06月 28日 18:45

    在校生です。
    国語や算数は満足してますが、理社が40分で中身もあっさりしてて大丈夫なのかな、と不安になります。

  8. 【5926724】 投稿者: HN忘れた  (ID:2PWH3lyddC.) 投稿日時:2020年 06月 29日 15:29

    上の子の時は入塾者も退塾者もいて、とんとんという感じでしたが、
    今は高学年になるとむしろ減ってしまうのですね。

    まだ四年なら、理科と社会はさらっとの方が楽ですよ。
    苦手を足すとしたら「裏ワザシリーズ」が便利ですけど、
    四年なら無理せずでいいと私は思います。
    好きな子は図鑑をみて、勝手に吸収していきます。
    一方、とことんキライな子は本当に嫌いなので、
    無理にさせてもすぐに忘れていました。
    親の疲労感ばかりが残り精神衛生に悪いです。
    ほんと~に最後の手ですが、先に得意の算数を完成させ、
    大嫌いな社会を過去問で詰め込まれていた子がおりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す