最終更新:

2448
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6206061】 投稿者: 早くもエルカミノロス  (ID:Wa/aKK5Q9AM) 投稿日時:2021年 02月 10日 12:41

    組分けテストについては、S内部生のお母様から教えていただきました。
    年に三回だけ、1月(新学年スタートまえ)、3月(春期講習まえ)、7月(夏期講習まえ)のタイミングで内部生の組分けテストがあるため、入塾テストが兼ねられているそうです。

    数千人規模の中の順位や偏差値の結果表とともに、入塾案内のお手紙が入ってきます。はじめの頃はお電話もいただきましたが…
    それ以外の月の入塾テストは受けたことないですが、おそらく順位も何も出ないのだと思います。

    ご都合がよろしければ、ぜひ3月のテストを!
    とくに算数は、自信につながると思いますよ。

  2. 【6206510】 投稿者: 早くもエルカミノロス  (ID:Wa/aKK5Q9AM) 投稿日時:2021年 02月 10日 16:10

    追伸
    テストを受けた校舎の、どのクラスに入れるのか、細かい立ち位置まで分かります。
    それを踏まえた上で、テスト会場を選択をされたらいいと思いますよ。

  3. 【6209812】 投稿者: 5年4科通塾中  (ID:G22RHPBDJ3g) 投稿日時:2021年 02月 12日 08:13

    ありがとうございました。

  4. 【6210614】 投稿者: HN忘れた  (ID:038QXLOG4JY) 投稿日時:2021年 02月 12日 15:13

    今考えると、うちは愚直にやっていたんでしょうね。
    文法とか合否に関係なかった。中学入学後に役に立っていますが。
    入塾まで学習系のことをしていなかったので、
    ついていくために解法を体に吸収させるつもりでやっていました。

    うちは応用以降も回していましたが、
    兄弟の学力とタイプと志望校が似てるので、やり易いというのはあります。
    上の子と同じ問題なので、親もさせられるんですよ。
    困ったら上の子供を呼べばいいし。
    難関志望なら応用まではしっかり回した方が良いとは思います。
    入試以降は志望校次第でしょうから、
    講師と相談して重点を置くものを決めてた方が効率的かもしれません。

    うちの子供も最後まで受験しない組と遊んでしました。
    4年の頃は、休日の朝8時、夜6時に「遊ぼう」といってやってくる子もいました。
    さすがにお家に一旦帰って貰いました。
    親御さんがゴミ捨てとか、ちょっと出た時に隙を来てるんでしょうね。

  5. 【6260078】 投稿者: 新小4  (ID:Un47xsnMh5c) 投稿日時:2021年 03月 15日 12:51

    新小4クラス在籍中です。

    大手塾での模試についてアドバイスをいただけますか。
    エルカミノからはできるだけ外部の模試を受けるようにという指示かと思いますが、4年の最初のいまでさえ、かなり塾によってカリキュラムが違い、その状況でそれなりの点数・偏差値を出すことは難しいだろうと思います。(たとえ計算の基本的な単元であっても、類題を直前1ヶ月前まで解いていたお子さんの中で、ほぼ初見で解くとなると。。。漢字や語句なども塾のお子さんは既習ですが、他塾でやっていなければ書けないものが多数かと。
    それとも模試のためにその塾の過去1ヶ月の教材分をカバーするようなことをされる方もいるのでしょうか)

    もちろん、未習の中での状況を見たいということだとは思いますが、掲示板で大手塾在籍の方が模試に関して書かれているのなどを見ると、模試慣れや模試で穴を見つけていくことがやりにくい状況が気になってしまいます。
    エルカミノ内ではない、一般での立ち位置が確認できないことの不安もあります。
    諸先輩方はそのあたりをどう対応されていたか(模試のためにエルカミノのカリキュラムとは別に対策をしたかなど)また実際6年になってから・入試の際にテストの経験不足をお感じなるようなことはなかったでしょうか?

  6. 【6261389】 投稿者: 新小5  (ID:90V8pUlBHYM) 投稿日時:2021年 03月 16日 08:43

    新5年生なので現在進行形でしかお答えできませんが。
    塾からは一番カリキュラムギャップの少ない模試を指定されていますよね。
    うちでは事前対策はしていません。
    算数は毎回大問1問分くらいは未修だったと思いますが、くらいついて解いてましたよ。
    理社はギャップがありますが4年後半には少なくなります。
    答案を先生に提出すると未修分野を加味した上で講評してくださいます。
    (この問題は未修だから解けなくてよし、これは見直すべき、など。)

    一般での立ち位置が確認できない状態は5年生になっても続きます。(もし受けるなら
    Sの組分けでしょうか?4年生のSOは昨年度は実施されませんでした。)
    小規模塾に通うということはそういうものだと思って、前にすすむしかないのだと思います。

  7. 【6261426】 投稿者: 大丈夫だと思いますよ。  (ID:J4/LvI3uHfs) 投稿日時:2021年 03月 16日 09:12

    上記の方が仰るように、エルカミノのカリキュラムと、指定されたNの実力診断テストの範囲の差は大問一つくらいでした。テスト範囲を学習済みで受けるN生でも平均点6~7割りです。
    算数は習ってないから出来ないとは言えないので、むしろ初見問題に大喜びでくらいつく感じでしょうか?
    子どもの校舎は、結果をお見せしても、講評もなく無反応なようでした。

    2ヶ月に1回くらいNの模試、年に3回Sの入室テスト(次は夏期講習前)を模試変わりに受けたら、模試慣れには十分では?

    子どもはそんなに受けなかったと思います。初めてのN模試は緊張して行きましたが、外部生だけの部屋で、隣りにはエルカミノ生もいてリラックスできたようです。リラックスし過ぎて、興味のないお話の読解は、途中で読むことをやめ白紙という、笑い話もありました。

  8. 【6262141】 投稿者: 新小4  (ID:BdyrL7uhuEU) 投稿日時:2021年 03月 16日 16:49

    ありがとうございます。現在進行形のお話もありがたいです。
    そうですね、大問1問くらいであれば食らいついていってほしいところではありますね。

    一般での立ち位置がわからないのは、やはりそうですよね。大手塾ではなくこちらを選んだということは、そういうことも含めてよい意味で割り切っていく必要がありますね。今からあれこれ考えすぎず、まずは塾のことをしっかりやっていこうと思います。
    Sの組み分けは考えていなかったので、調べてみます!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す