- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 3年母 (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53
目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。
SKIPリンク
現在のページ: 189 / 307
-
【6675325】 投稿者: 2022組 (ID:Ze6uLa8.UcM) 投稿日時:2022年 02月 16日 11:10
6年間通塾しての率直なところの感想です(通塾したのは、目白、本郷、自由が丘といったメインの校舎ではないです)。
・算数のテキストは独自のもので、算数好きな子には向いています。しかし、苦手な子にとっては、少々厳しいかもしれません。
・国理社は他の塾も使用している予習シリーズ等ですので、特に独自性はありませんが、逆にいえばハズレでもありません。大手塾の雰囲気が苦手という場合には十分選択肢になります。
・個性的な先生がいるので、子どもとの相性の問題は生じてしまうかもしれません。クラスが少ないので、かなりの期間、担当の先生は変わりません。
・以前は、村上代表も各校舎を回って授業をしてくれましたが、今はそのようなことはしていないようです(メインどころの校舎だけ?)。村上代表の授業を期待する方は、入塾時に確認した方が良いでしょう。
・合格実績から分かるように、以前に比べると、かなり幅広い偏差値帯の子どもが一緒に授業を受けます。クラス数が少ないので、授業が下の子に引っ張られることもあります(授業中騒がしいとかは普通にありました)。仲間ができて楽しいということもありますが、このあたりは子どもによるかもしれません。
・規模からして、個々に対応していただけるイメージがあるかもしれませんが、基本的に「受験は各ご家庭の責任で」というスタイルなので、口うるさくもないので受験校も自由です。きめ細かなアドバイスや塾にがっつり提案して欲しいというご家庭には不向きかもしれません。
・先生が校舎の運営もしているので、いつも忙しそうでした。
・自習室ありません。
・元々優秀な子がさらに成績を上げる塾だと思いますが、ボリュームゾーンの子を筑駒算数レベルにする塾ではないです(当たり前と言えば当たり前ですが)。村上代表も「ウサギは“算数が好きな子どもたち”で、そのコーチが我々。ウサギの長所を伸ばす塾がエルカミノ」と明言しています。 -
【6676917】 投稿者: 飛び級でした (ID:mxWZtUMUoeo) 投稿日時:2022年 02月 17日 11:21
飛び級をされるなら、新小3のタイミングを逃すとその後は難しくなる一方です。
飛び級するなら今です!今ならまだ間に合います。
まずは飛び級希望とお伝えして小4の入塾試験を受けてみて、先生にご判断を仰いでみてはいかがでしょうか。
うちの息子も、上の子(2学年上)よりも算数ができていました。
小3からエルカミノの飛び級(小4)に入り、受験算数の知識をどんどん入れて技を増やしていきました。
キッズビー、ジュニア算オリ、算オリは、小1から小6まで、自宅で過去問を解いて受けていました。 -
【6676936】 投稿者: 飛び級でした (ID:mxWZtUMUoeo) 投稿日時:2022年 02月 17日 11:39
飛び級比率については、学年や校舎によりけりだと思います。
うちの息子の時は複数名いましたので、心強かったようです。
皆、小6時は筑駒算数を受講しました。
一方、季節講習は当該学年の講座しか受けられません(飛び級できません)ので、季節講習で復習をして、競っておかわりをしまくっていたようです。
飛び級の一番のメリットは、小6で暗記物に時間をかけられることでした。 -
-
【6677018】 投稿者: 飛び級でした (ID:mxWZtUMUoeo) 投稿日時:2022年 02月 17日 12:32
その試験を受けるべきか先生に質問した際
「今の時点で受けても点数取れるわけがないので受けなくていいです。本命の直近過去問は直前までやらずに取っておいてください。」
と言われました。
取れなくて当たり前だそうです。
ご参考までに、早稲アカNN開成模試について受験すべきか質問した際には
問題の質が現実離れしているところがあるからおすすめしないと言われました。
サピの学校別の方が受験者数も多いし信頼度があるとのことでした。 -
-
【6677046】 投稿者: 飛び級でした (ID:mxWZtUMUoeo) 投稿日時:2022年 02月 17日 12:52
小6の9月~12月は、エルカミノ(志望校対策講座も始まります)、模試、過去問添削に大忙しで、他塾の冠講座を受講する余裕はないです。
最近は他塾をWeb受講することもできるので物理的には不可能ではないですが、かなり大変だと思います。
志望校の講座がエルカミノにない場合は、先生に相談されるのがよろしいかと思います。 -
-
【6677921】 投稿者: すみっこ (ID:RQvG4sCW.sc) 投稿日時:2022年 02月 18日 00:21
私にメッセージありがとうございます。嬉しいです。
そしてうちみたいなのがエルカミノ生の反面教師ですね。
実は、開成出の学生に「四谷大塚の前期特訓クラス?の入会基準より100点も足りなかった、算数も解けたって喜んでたのに書けただけでかなり落とし穴にはまってました」と泣きついたら試験問題が自分の頃よりむずっ。なんて言われましたよ。
でもやっぱり今の時点で理社がもう合格最低点に辿り着く子達すごいなぁ。どんな訓練してるんだろ。 -
-
【6678030】 投稿者: OGの親 (ID:kwt/oNQ49dI) 投稿日時:2022年 02月 18日 07:38
ウチはエルカミノの学校別を受講せず、日曜日は他塾の学校別を受講しました。
同校舎に女子が少なかったので、同じ志望校の子と切磋琢磨する環境は大手の学校別に求める方が手っ取り早かったためです。
エルカミノの先生には他塾受講を事前にお伝えしましたが、特に反対されることもありませんでした。
こういうところがエルカミノらしいですよね。 -
【6678139】 投稿者: 新小5です (ID:qTzdkk3HRMA) 投稿日時:2022年 02月 18日 09:45
便乗してOB/OGの保護者の方に伺いたいのですが、5年や6年では模試はどのくらいのペースで受けていましたか?
(6年後期は毎月かとは思いますが)
エルカミノからは模試の指示は出ているものの、毎月模試を受けている大手塾の子に比べると回数的には少なく、テスト慣れや入試本番に向けた度胸などの点で大丈夫なのかしら、と思っています。
といっても、5年前期までは特にカリキュラムもあわす、模試がペースメーカーにならないので、積極的に毎月受けたいわけでもなく、迷っている感じです。
(ちなみに、4年ではYとNで模試を受けましたが、どちらも特に緊張したような感じはありませんでした。ただ、模試慣れしていないからか、半日のテストでかなり疲れていたのでその部分では回数が必要?)
受験終えてみて、テスト慣れなどの点から教えていただけるとありがたいです。
SKIPリンク
現在のページ: 189 / 307