最終更新:

2448
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6950278】 投稿者: 外部試験でも  (ID:/JAkuZwzfw6) 投稿日時:2022年 09月 28日 23:00

    それなりに点数取れます。特に算数は。
    ただ、自宅では他塾のテキストやら問題集をやってどんどん進めてました。

  2. 【6950501】 投稿者: 理社は?  (ID:yOerzQbp8Qw) 投稿日時:2022年 09月 29日 08:54

    理科社会の学習はどうされていらっしゃいましたか?

  3. 【6952240】 投稿者: OBです  (ID:A8oe./pAAbA) 投稿日時:2022年 09月 30日 19:46

    配られた冊子と予習シリーズをメインに、あとは補助的に学習漫画(ドラえもん、日本の歴史、まんが攻略BONなど)とスタディサプリを入れています。
    理科の算数要素がある問題は算数強化で取れるものもありますし、暗記は忘却しますので6年に入ってからで間に合うと思います。
    まずは流れを楽しみながら把握するように。
    総合テストを取れるようにしておけばよろしいかと思います。

  4. 【6955092】 投稿者: 小1男児の母親です  (ID:.cwzEkDe4xM) 投稿日時:2022年 10月 02日 23:42

    小1息子がエルカミノに在籍しています。
    宿題で公文の算数ドリルに取り組んでいます。並行して公文にも通っており、算数は4学年先です。息子は今のところエルカミノのドリルもしっかりこなしています。
    エルカミノの先生は、3年生まで公文の計算ドリルを何周も回すと仰っていました。ですが公文でもさんざん繰り返しやってきた計算問題に、そのうち子どもが飽きてしまわないか若干心配です。公文併用ということで、別のオプションはないものか、やんわり聞いてみましたが、聞き入れてもらえなさそうでした。
    エルカミノに通われているお子さんで公文併用のの場合、宿題は何をどのように取り組まれましたでしょうか。どの校舎でも3年までは無条件に公文計算ドリル周回なのでしょうか。

  5. 【6955164】 投稿者: 途中まで  (ID:j0ptKT1dXQ.) 投稿日時:2022年 10月 03日 02:19

    公文に通われながらエルカミノの算数ドリルもこなせる息子さん凄い!
    小1からエルカミノに通っており、公文を途中まで併用していました。ただ年の途中で止めたので状況は完全に一緒とまではいきませんが、少しでも小1男子の母親さんのご参考になれば幸いです。

    当時自分が受けた1年生の保護者会ではこのような案内がありました。
    「公文に通ってる場合、公文で解いているプリントが算数ドリルの代わりになります」
    もちろん希望があれば算数ドリルを出してもらえるようです。子供の希望もあり、我が家は公文の算数プリントのみしかやらず、それをエルカミノの算数宿題としてもらっていました。

    公文を止めた後、終えた学年の単元をスキップし、まだやれていない所からになりました。
    ドリルの進みはお子さんによって違いますが、我が子は小2の秋に公文の算数ドリル6年生を終えたので、次にマスター1095を出してもらいました。

    3年生までは確かに計算ドリルが続きます。ただ公文のドリルだけではありません。
    公文を併用され続けるようでしたら、やっていない学年のドリルあるいは先述したマスター1095をもらえないか相談してみてはいかがでしょうか。
    マスターは公文ドリルと系統が違うので、公文と併用してても飽きづらいかと。
    また過去の書き込みにも宿題に関して書かれている方がいたはずなので検索してみてください。 

    にしても、保護者会を聞いている限りどの校舎もある程度は一緒だと思っていたので少し驚きです。

  6. 【6955342】 投稿者: 小1男児の母親です  (ID:MlWssLUhhAU) 投稿日時:2022年 10月 03日 09:18

    返信ありがとうございます。
    お子さんのご経験、とても参考になりました。

    そうなんです。公文併用の場合は考慮してくれると何かで見ていた気がして、エルカミノの先生にその旨を伝えたのですが。でも保護者会で「公文に通ってる場合、公文で解いているプリントが算数ドリルの代わりになります」と説明があったとのこと。塾としての方針がそうであれば、今度の保護者会で相談してみたいと思います。お話を伺う限り、マスターとの組み合わせは丁度良さそうに見えます。

    お子さんも公文教室併用されていたのですね。2つの教室の宿題と学校の宿題と、毎日管理するだけでもなかなか大変です。息子にはエルカミノ入塾のタイミングで公文教室をやめるか減らすかを提案したのですが息子本人が承知せず、やれるところまでは継続することに。せっかくのやる気を潰したくなくて、気になる宿題内容の重複について伺った次第です。どうもありがとうございました。

  7. 【6959184】 投稿者: 二年生母  (ID:Xegjh2Nj2tc) 投稿日時:2022年 10月 06日 16:43

    先日の授業後に先生に「◯校と◎校の文化祭に行って来ました。来年は□と×に行きます。」と話されている一年生の塾生のお母様をお見かけ致しました。「◯校と◎校の文化祭へ行くように。」といった、アドバイスを受けて行かれた事への報告のような雰囲気でした。それを受けて、先生は「◯◯君には×中学が合っていると思うから、来年は絶対行ってみてください。□中学はあまり合ってなさそうだけど、こんなものかと本人にわからせる為に見てもいいかも。」とのお話もされていました。
    うちは今まで学校指定で文化祭へ行くようにとのお話もききませんでしたし、向いている学校はここだから行ってみてとのお話も伺っておりません。(そもそもどの学校が向いているかなどの話がでた事がありません。)まだ二年生ですので、もしその様なお話を頂くにしても三~四年生になってからかな?位にのんびりしていましたので、すこしショックを受けました。
    勿論、先生にお伺いすれば教えてくださるとは思いますが、前述のお母様への対応を拝見した限りでは、こちらから聞かなくても積極的にそのような情報をお話されていらっしゃるようなご様子でしたので、もしかするとお子様が大変優秀な方のみに早期から期待をかけてお話をしているのかしら?とも思ってしまいました。うちの子も時間内に全ての課題を終わらせてきていましたので、問題なく授業についていけていると思って特にこちらから先生へ質問や子供の様子を聞くようなことはしていなかったのですが、やはりこのような受身の態度だと遅れをとってしまうのか?と不安です。
    皆様は何時くらいから文化祭等をみてまわったり、また、先生から向いている学校のアドバイスをいただいたりしましたでしょうか?また、先生との関わりはどの程度濃いものでしたでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  8. 【6959499】 投稿者: 4年生、順調だけど不安はある  (ID:KwOaWZkVKD.) 投稿日時:2022年 10月 06日 20:57

    返信遅くなりました。ありがとうございます。
    宿題を計画的にやるとか、ここの版にいるような、親が課した塾以外の課題をこなしているとか、そういう、出来のいい子供、家庭ではないのですが、健やかに学んでいる…とは思えるので、信じてついていこうと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す