- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 3年母 (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53
目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。
SKIPリンク
現在のページ: 247 / 307
-
【7290678】 投稿者: デジタル化 (ID:cD0mdMR5g7g) 投稿日時:2023年 08月 27日 17:26
PDF化をうまく活用したらどうでしょうか。デジタルで保存し、スクリーンショットと切り抜き、ワードにコピペ(このあたりは最近はgoodnoteを使う人が多いか)で、解き直しプリントも手軽に作れるようになります。
-
【7290762】 投稿者: この塾では (ID:RYu0SGyZ3EA) 投稿日時:2023年 08月 27日 20:18
4,5年生段階では塾内テストの偏差値で
算数65 国語50 理科50 社会50という生徒と
算数45 国語60 理科60 社会60という生徒がいた場合
どちらの生徒の方が先生方は熱心に指導してくださりますか?
算数が得意だから算数はガンガン強化しつつ他の教科を伸ばして難関校に挑戦させるのか
算数だけ苦手だから算数を伸ばして難関校に挑戦させるのか
算数に特徴のある塾なためどちらのパターンも考えられると思います。
通塾生の先輩方の意見をいただきたいです。 -
【7290791】 投稿者: さつき (ID:B3d6zB2z.XY) 投稿日時:2023年 08月 27日 21:14
熱心さはあまり変わらないように思いますが、授業の解説は早めに問題を解き終わった生徒のペースをベースに進み、終わって時間が余った人は、追加問題をもらってさらに進めるような形式なので、結果的に算数が得意な生徒に対してやや手厚くなると言えるかと思います。算数以外の科目では、生徒間での教材の違いはあまりないかと思いますが、理科で一部の生徒だけ追加の自宅用プリントをもらうことはありました。
-
-
【7290862】 投稿者: 個人的には (ID:1j.BTay5s4M) 投稿日時:2023年 08月 27日 22:50
算数が苦手な子を得意にする塾ではないという印象です。算数が得意、少なくとも好きな子が通う塾だと思っています。
-
-
【7291175】 投稿者: プリントの整理について (ID:Gj.U9mTOqss) 投稿日時:2023年 08月 28日 13:42
ありがとうございます。みなさんPDF化などで保存されているのですね。解き直しなどもコピーして切り貼りしていたので、手間だなぁと思っていたのですが、解決しました。
-
-
【7293555】 投稿者: エルカミノキッズ (ID:GMF6UXviC0U) 投稿日時:2023年 09月 01日 12:16
今年の進級テストに向けた勉強法の動画があがってますね。去年、ほしかったな(笑)。
エルカミノで進級受験されたい生徒が全員受かりますように。 -
-
【7293802】 投稿者: 進級テストに (ID:WROVQrSEP8U) 投稿日時:2023年 09月 01日 21:20
対策って本当に必要でしょうか?
この塾の場合、3年から4年に上がる際に足切り進級テストがあります。
しかし落とすためじゃなく一定の水準に達していない子は4年生以降エルカミノでは辛いし、塾側としても6年生まで責任が持てないから行うものですよね。 -
【7293885】 投稿者: 現小3 (ID:j0ptKT1dXQ.) 投稿日時:2023年 09月 02日 01:10
仰る通りだと思いますよ。
落とすためではなく、エルカミノのやり方についていけるかどうかの確認になると思います。
そして子供の夏期講習の様子や追加動画「家庭学習の進め方」を視聴した限り、進級テストの対策はいらない気がしました。
(お子さんの理解度にもよるかもしれませんので、ここは賛否両論あるかと)
進級テストをパスできる子は家庭学習でも土台が築けているような子なんだなというのが率直な感想です。
というのも追加動画は「進級テストに向けた勉強法」ではなく、「『進級後も見据えた』家庭学習の進め方」動画でした。
テストの概要も教えてくれていますが、家庭学習の取り組み方はかなり有益な情報でした。
「授業で学んだことを、忘れる前に家で復習する」
「早めに丸付けして間違えたらなるべく早く解き直す」
上記のことを口すっぱく言っているので、そのことを保護者が意識し、きちんとサポートしてあげたら進級テストをパスできるように思います。
そして通い続けるには進級テストの壁はありますが、目標は中学受験で合格する事であり、そこをはき違えないでほしいというメッセージもありました。
それは今後受ける模試にも同じことが言えそうなので(模試でいい点数をとるのではない)、親がブレないにようにしっかり子供と二人三脚したいと思いました。
SKIPリンク
現在のページ: 247 / 307