最終更新:

2448
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5103864】 投稿者: 男子  (ID:Yj4ujUM0evU) 投稿日時:2018年 09月 03日 10:45

    うちもそうでした。親子で凹みました。SOのテストに慣れてないのもあります。それで転塾された子がいましたが、うちはエルカミノを信じてコツコツ課題をこなしてました。6年のSOでまたショックを受けるんだろうなぁと思ってたのですが、思ってた以上に上がりました。エルカミノで良かったと本当に思いました。理科はいまいちなので、最悪受験前に個別をお願いしようと考えてます。
    大丈夫です、これからです。6年で何度も復習します。

  2. 【5104152】 投稿者: HN忘れた  (ID:2PWH3lyddC.) 投稿日時:2018年 09月 03日 16:32

    元々人数が少ないですからねぇ。
    以前は2人の塾生が4人になっただけで倍増した感がありました。
    近隣にサピが出来たら、中小塾の子は移ることもあるでしょうし、
    子どもが小さいうちは中小塾で、大きくなり通塾し易くなれば
    大手と最初から考えている方もいるでしょうね。

    つい二年前の話なのに、もはや記憶にカビが生えております。
    怪しい記憶を探ってみます。

    5年生のSOですと、今の時期はAとBに別れていませんか?
    Aはオーソドックスな問題が多かった記憶がありますが、合っていますか?
    出来ていない問題があれば、講師に出来なければいけない問題を選別して貰って下さい。
    繰り返して定着させたらいいと思います。
    我家は、翌日と一週間後にも再度行いました。
    しつこくやるなら追加で一か月後にやってもいいでしょう。

    Bはアイデアものというか、良く言えば思考系が多かった気がします。
    初見の問題を戦う力といえば聞こえはいいのですが、
    オーソドックスだけど高度な問題を高い処理能力で解くことで合格する学校もあります。
    慶應はそうだったような。
    志望校によっては四谷テストのほうがいいんじゃ?と思った記憶があります。

    テストの結果を親御さんが分析してみるといいと思いますよ。

  3. 【5104185】 投稿者: そもそも  (ID:NI2Iu2U5Z8U) 投稿日時:2018年 09月 03日 17:36

    別にエルカミノが悪いというわけではないのですが
    もともとのコンセプトが
    「ウサギと亀ならウサギのための塾」
    「算数を最重要視」
    ですよね。

    ならば、理科社会が壊滅というのは当たり前なのかもしれませんし
    その一方で、ウサギのための塾ならばSOだとできないということは許されない(できるようにしないといけない)
    でしょう。

  4. 【5104255】 投稿者: 初SO  (ID:3YJ2FuNaHHg) 投稿日時:2018年 09月 03日 18:59

    そうです、HN忘れた様の言う通りAとBに分かれているテストです。そうですね志望校で落としてはいけない問題を分析してみようと思います。解き直しの時点では なーんだそういうことかと納得しながらやっていましたが初見の問題にこれからどんどん慣れていってもらわないとですね。

    男子様のいうように6年のSOでは上がってくれるよう
    頑張ります。
    ちょっと親子での凹みから救われました。
    ありがとうございます

  5. 【5104826】 投稿者: 男子母  (ID:HYjNZr4fGT2) 投稿日時:2018年 09月 04日 10:26

    エルカミノは思考力を伸ばす良い塾ですが受験するならばいくつか家庭でフォローしないといけないと感じました。
    5年までは特に講師または校舎によって子供に求めるレベルが違うと感じました。
    6年で御三家以上に食い込むレベルの人達は5年の時には中学への算数を始めていたようです。
    多分、保護者会の資料にある参考問題集もやっていたんだと思います。
    理社に関しては家庭でフォローしているところは6年でも安泰。エルカミノだけだと新6年で暗記部分は本気を出すように言われているみたいで暗記ものの問題集を読みながら通塾する子がが6年夏前までみられました。
    理社国はエルカミノだと受験の分析をして最小限の時間で仕上げていくのかなと感じます。ただし基礎的な知識は家庭でおさえておくのが前提です。
    算数はエルカミノでの成績が良くても満足せずに常に個別に先生にやるべきプラスαのものを聞いてどんどんやる方がいいと思います。
    そして本はどんどん読んで下さい。6年になると、これまで読んでいたよね、というところが前提となってきます。

  6. 【5106590】 投稿者: HN忘れた  (ID:2PWH3lyddC.) 投稿日時:2018年 09月 06日 10:17

    お母様が気が楽になるだけでも良い事です。
    もし理社Bの苦手が続くのなら、渋幕とか理社の特殊な学校はさっさと避けてしまうのも一つの方法。
    所詮行ける学校は1つですから。

    中数は5年時には数冊だけ購入して、問題を選んでつまみ食いはしました。
    保護者会で勧められた本はとりあえず購入し、使えるものは分野別につまみ食いです。
    全く子供に合わずにダメで使えなかった本もありますが、
    最初の子ということもあり、こればかりは買ってみないと解りませんでした。

    理社のフォローは家庭でやりましたが、塾で貰った教材で仕上げていました。
    元々好きでしたから楽だったのでしょう。
    ただ、同じレベルの集団に入ると理社では差がつかなくなりました。
    志望校別模試に別れた時、理科が稼いでくれたことはあっても、
    社会で差をつけるられることはありませんでした。

    私も本は読んだ方が良いと思います。
    身は一つだから、無理ないようにね。
    外でも遊んで、気晴らしもしながら頑張って下さい。

  7. 【5106739】 投稿者: 初SO  (ID:ANBQ5xrFC2.) 投稿日時:2018年 09月 06日 12:59

    経験されてる方のアドバイスとても参考になります。

    本をよく読んだ方がいいというのは
    理社の予習シリーズなどでよろしいでしょうか?

  8. 【5106934】 投稿者: 男子母  (ID:HYjNZr4fGT2) 投稿日時:2018年 09月 06日 18:14

    本は読書という意味です。
    これも講師によるのですが六年になって主要な先生方とお話しすると、当然このレベルは読んでいるよねという所が前提になります。
    ファンタジーでも何かしら読んでおけばいいと言われていたのですが御三家以上のレベルではファンタジーでは幼いというレベルを求められます。
    重松清などは少し刺激的な描写もあり親がチェックしてから与えた方がよいと思いますが基本的に保護者会で紹介される本は、そのレベルの本は読めるような子を求められていると理解した方がよさそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す