最終更新:

2448
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5312931】 投稿者: HN忘れた  (ID:2PWH3lyddC.) 投稿日時:2019年 02月 13日 11:42

    擬試験などでは成績がなかなか伴わない理由について。

    う~ん。分析してくれる方がいたら私も教えて欲しいです。

    最初はオリジナル?テキストだったので、進度が遅かったんです。
    習ってない所が出来るわけない。
    塾の模試って結局はそこの塾の中に居る子のためものです。
    範囲も塾生に合わせるので他塾生は不利ですよ。
    愚息は最初こそ真面目に受けていましたが、
    面倒くさくなりエスケープ。サピ模試が始まるまで受けなかったです。

    もう面倒くさかったら、5年の終わりから模試でもいい。
    親子の精神安定のためにも「受けない」という手もあります。

    愚息はサピ模試は最初から成績が良かったのですが、痛い目を見た子もいました。
    やはり模試形式の慣れもあると思います。

    そもそも塾の演習量も少なかったです。
    はっきり言って四年生はスカスカでした。衝撃的。
    季節講習も4年の塾生はほぼ来ない。5年も怪しかった。
    6年はさすがにほぼ来ていました。
    天才君や親塾もやってれば別ですけど、この有様で
    途中までの模試で良い点とれたら、かえって他が可哀想ですよ。

    追いつき追い越せるのかについては。

    追いつくのは、単純に範囲が揃えば、同じ土台に立てるので対等に戦えるようになるから。
    範囲も終えた直後では駄目です。演習で定着させて初めて同じ土台に立てます。

    追い越せるのかについては、形式に戸惑う子なら模試に慣れれば本来の実力を出すでしょう。
    でも、全員が上手くいくわけではなく、追い越せない子もいます。
    (追い越せないとみるか、本来の実力相応と見るかは解りません。)
    さらに、追い越そうという気すらない親子もいます。
    (目標とする中学が決まっていて、省エネでたどり着くために中小塾で個別に近く仕上げるパターン)

    追い越せる例は、他塾にも沢山あります。
    5年で受験を始めて御三家や御三家に近い所まで行く子達は普通におりました。
    途中はメタメタでも、後半に伸びてくるんですよね。
    女子もちゃんと伸びるけど、男子に目立ちました。
    エルカミノの子が伸びるというよりも、エルカミノは男子が多いから
    というのもあるのかもしれません。

    後半に伸びる理由は私の推測ですが、前半の「空いた時間」かもしれません。
    エルカミノの4年の季節講習はあってないようなものでしたが、
    4年の保護者会で「実体験を優先して下さい。勉強は後でいい」と
    断言されましたから、意図的でもあるのでしょう。
    この余裕をどう使うかなんでしょうね。
    「自分でものを考える力」無しには後半の問題に太刀打ちできませんし、
    好奇心や実体験がなければ理社の暗記も苦行となります。

    もう一つ考えられるのは、他塾では4科合計でクラス別けなので、
    理社が苦手だと後回し作戦が家庭でも取りにくくなります。
    理社は暗記のメンテナンスも必要なので、
    算数にかけるべき時間が後半に取られるのは勿体ないです。
    エルカミノの場合は「どーにもこーにも嫌いだよ」って子には、一旦捨てさせて
    最後の詰め込みだけで間に合わせる作戦を取ります。
    例えば開成理社なら特化で仕上げることができるんですよね。

    この「一旦捨ててる子」は途中は捨ててる教科で
    足を引っ張られてるでしょうから、全体の模試ではふるわないでしょう。
    終盤、苦手を詰め込んで土壇場で勝負に立つことになります。

    まぁつたない分析でだらだら書いてしまいましたが、参考になれば嬉しいです。

  2. 【5313040】 投稿者: 新小3母  (ID:dgJq3fkfooE) 投稿日時:2019年 02月 13日 12:39

    HN忘れた さま


    ありがとうございます。やはり進度や演習量によるのでしょうか。4年生の演習はスカスカとは。非常に魅力的でありますが、これで大丈夫か?と他の問題集とかに手をだしてしまいそうです。
    模試を受けない作戦は衝撃です。それはそれで不安で不安でしょうがないと思いますが、一つの作戦なのでしょうね。
    理社追い込み作戦も・・・。
    そういった個別対応出来るのも、中小塾の強みなのでしょうね。大手だとクラス分けもありますし、そのようには出来ませんね。

  3. 【5313117】 投稿者: クラスわけ  (ID:nw5/SLKz9Z2) 投稿日時:2019年 02月 13日 13:21

    うちの場合は国算の成績にばらつきがありすぎるので、大手塾は選びませんでした。
    合算点数でクラス分けをされたら、どちらのレベルにも合わないクラスに入るのが目に見えていたからです。

    エルカミノは科目毎のクラス分けなので、レベルに合った授業を受けられるところが気に入っています。

  4. 【5313192】 投稿者: 新小3母  (ID:bK5ccPzy496) 投稿日時:2019年 02月 13日 14:11

    クラスわけ さま

    ありがとうございます。クラス分けがあるとは書き込みで拝見しておりましたが、科目ごとなのですね。愚息も算数が比較的得意で、国語がイマイチですので、ありがたい仕組みです。
    とはいえ、所属数がこれほど少なく(59名、筑駒コース単独を除くとさらに少ない?)、校舎数もそれなりにあり、さらにクラス分けとなると、1クラスは相当少ないのでしょうか・・・。
    またクラス分けがあるということは、クラスが変わるたびに先生も変わるのでしょうか。クラス替えの頻度も気になるところです。

  5. 【5313824】 投稿者: クラスわけ  (ID:wHgsQIYrJLA) 投稿日時:2019年 02月 13日 21:06

    校舎によるかもですが、
    1クラスの人数は6~12名ぐらいだと思います。

  6. 【5313836】 投稿者: クラスわけ  (ID:wHgsQIYrJLA) 投稿日時:2019年 02月 13日 21:12

    クラス替え頻度は、6週に一度の計算になるかと思います。そんなに頻繁ではないですね。
    先生は、クラスごとに異なります。

  7. 【5313858】 投稿者: クラスわけ  (ID:wHgsQIYrJLA) 投稿日時:2019年 02月 13日 21:25

    ちなみに、クラスわけは五年生からです。
    四年生までは、テストはありますがクラスわけはありません。

  8. 【5313900】 投稿者: 新小3母  (ID:kjC0p.DHynA) 投稿日時:2019年 02月 13日 21:47

    クラスわけ さま

    ありがとうございます
    6週に1度ならさほどでもないですね。しかもクラス数も限られているでしょうから、ひっきりなしにクラスが変わることも無さそう。
    引っ込み思案の愚息は継続的に同じ先生に見てもらった方がよい気がしてまして、その点でもグッドな感じです。
    人数もかなり少ないですね。個人把握をしっかりとしてくれるかなと期待してしまいますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す