- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 3年母 (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53
目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。
SKIPリンク
現在のページ: 93 / 307
-
【5314277】 投稿者: 愚息母 (ID:.NeifIEnbyw) 投稿日時:2019年 02月 14日 06:03
愚息の場合、国語は元々読解力はある方だと思いますが、記述力に問題があったように思います。端折り過ぎて要点が書ききれていなかったり、逆にダラダラ長い文章を書きすぎてしまったり、意味はわかるけど変な文章だったり。
低学年から言葉のアルゴリズムというプリントで、同じ言葉を組み替えて違う言い回しを考える練習を繰り返しやらせてくれる事で、記述力がついたと思いますし、高学年になるととてもわかりやすい国語の先生に教えて頂いたようです。
国語は比較的早くからサピックスB問題で高得点が取れる頻度が高い科目でした。(問題に読み耽りダメだったとか、文章に書いてないことまで想像して書いてしまったりして撃沈するときもありましたが…)
難関校は理社も、国語か?と思うほど長文を読んで、そこからわかることを書かせたり、自分の考えを書かせたりする問題が多いです。
読解力や記述力、日頃の経験などが役に立ったかな?と思います。
理社は全部の単元が終わるのが大手に比べて遅いです。6年半ばまでかかったような…。
終わる頃には、知識問題でもそれなりに結果が出ていましたよ。 -
【5314381】 投稿者: 新小3母 (ID:CFxHN8Tm4So) 投稿日時:2019年 02月 14日 08:01
ありがとうございます
国語のアルゴリズムというプリントはエルカミノ独自のものでしょうか。それとも市販のものでしょうか。初耳でしたので…。
愚息は本はそれなりに読んでいるのですが、理解しているかというと…。エルカミノの国語は10人前後のクラスで、ある程度は生徒を把握しながら教えてくださるのでは?と密かに期待しているのですが。
理科と社会は四谷大塚と進度が同じと理解していましたが、やはり、やり込み具合が遅くなるということでしょうか。 -
【5314585】 投稿者: HN忘れた (ID:2PWH3lyddC.) 投稿日時:2019年 02月 14日 09:46
4年は余裕あるぐらいがいいです。保護者会で副教材を教えてくれます。
物足りなければ足せばいいし、苦手はテキストを利用してつぶせばいいのです。
年がら年中、塾の宿題だけでアップアップでは、
穴を埋めたり得意を伸ばす時間がとり難くなります。
公民とか歴史とか生物とか「どうにも嫌いで仕方ない」単元が出た時に
詰め込み作戦を取りますが、最後の手段を最初から目指すこともないでしょう。
言葉のアルゴリズムはとても良い教材ですよね。
独自教材なので空欄が書くべき文字量にあってなかったり、
印刷が切れてたりもしましたが、良く出来ています。
最後に伸びる子が多い?としたら、睡眠時間も関係しているのかもしれませんね。
「下剋上受験」みたいに短期決戦なら睡眠を削って勉強も仕方ないですが、
ほとんどの子の塾通いは3年間ですからね。 -
-
【5314628】 投稿者: HN忘れた (ID:2PWH3lyddC.) 投稿日時:2019年 02月 14日 10:11
あ、すみません。理社ですが
私は下の子で受験を終えていないので、以下は推測でしかありません。
エルカミノの子はついつい好きな算数ばっかりやってしまって
理社をおざなりにして後でピーピー言う子がそりなりの数おります。
確かに出来る子の集団の中ですと、理社で差はつきにくい。
渋幕は理社で稼ぎ、算数が壊滅的でも受かった子がいますが、例外です。
普通は算数です。
だからといって、「算数やってりゃ受かるんだから、オッケーだぜ!
面倒くさい教科はいいや~。あ~算数楽しい~」となるのも
人としてどーなのか?って気もしますが、まぁ人間楽しい方したいもんね。
どうせ嫌なことをするなら、後のほうが良いって気持ちも解ります。
後でピーピー言って詰め込まれても受かればいい。
それに比べて他塾の子は、組み分けも理社があるので普段からやる(と思う)
という違いは出るかと思います。
細かい周期で確実に得点するなら、理社のほうがやり易いですしね。 -
-
【5314965】 投稿者: 実績 (ID:hy9LGG5Uj7Y) 投稿日時:2019年 02月 14日 13:03
市販テキストだとエム・アクセスの「要約の特訓」が、
言葉のアルゴリズムに近いですね。
うちは国語に難ありだったので
言葉のアルゴリズムの復習に加え、
要約の特訓もやってました。 -
-
【5315102】 投稿者: nnn (ID:R1/yHTasCt2) 投稿日時:2019年 02月 14日 14:21
確かに理社は究極予習シリーズの要点チェックだけでもいいので とにかく算数に時間をかけてと言われました。
理科も結局算数で、後半で追いつくからと。
なので模試などでの理社の結果はびっくりしたことがあります。あまりにも悪すぎて 1ヶ月くらい集中して
理社をやったら案の定すぐ追いつくことはできたので
やはりエルカミノのやり方は理に叶っているのかもしれません。
国語は以前先生に聞いたところ、
論理エンジンのようなものを取り入れていると言っていました。 -
-
【5315146】 投稿者: 新小3愚息母 (ID:A7PNaDFuq4w) 投稿日時:2019年 02月 14日 14:42
HN忘れた さま
ありがとうございます。
確かに4年は余裕があるぐらいがいいですね。そういった点も含め、最大手の塾の拘束時間・要復習量・宿題量は不安が大きいです。
国語のアルゴリズム、興味津々です。愚息は国語、特に読解が苦手なので、算数チックに(論理的に)国語の勉強が出来るといいなあと考えています。そういうイメージの教材を勝手に妄想してしまいました。
理社については、状況が目に浮かびます。大手のクラス分けテストはそれなりにメリット・デメリットがあるのでしょうね。
エルカミノはクラス分けが無いので後回し。算数の方が楽しいから。というのはよく分かります。その分算数の思考力をじっくりと鍛えていくと・・・。なんとなくエルカミノの謎(途中模試で結果が伴わないが最終的には追いつく)?が理解出来てきたような気がします。 -
【5315180】 投稿者: 新小3愚息母 (ID:8dkmDmbJuZE) 投稿日時:2019年 02月 14日 15:07
ありがとうございます
うちの愚息も国語に難ありなので参考になります。
エムアクセスの「要約の特訓」見てみます!
SKIPリンク
現在のページ: 93 / 307