最終更新:

2448
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5315227】 投稿者: 新小3愚息母  (ID:BSuG/xg4mGI) 投稿日時:2019年 02月 14日 15:43

    nnn さま


    ありがとうございます。

    ・理社は予習シリーズの要点チェックだけでもよい
    ・とにかく算数の時間を確保すべし
    というのは、エルカミノの指導スタンスがよく分かりますね。
    4科での指導スタンス(バランス)は中小塾ならではですね。大規模塾だと、ここまでメリハリの利いたアドバイスは出来ないと思います。

    国語の論理エンジンのようなものというのは、皆さんがコメントされている「言葉のアルゴリズム」のことでしょうか。論理エンジンであればイメージがわきます。

  2. 【5315377】 投稿者: HN忘れた  (ID:2PWH3lyddC.) 投稿日時:2019年 02月 14日 17:12

    愚息は合格後、英語と数学しかほぼ家で勉強しなくなりました。
    さすがに見かねて漢字は私が毎日させております。
    「英語と算数だけやっときゃぁ、後で何とかなる!け~けっけっけ」と。
    合格後に塾の方針を実践しております。
    愚息はこのまま高3まで生きるつもりなのか?
    エルカミノの〇〇君や△△君に重なります・・・。

  3. 【5315547】 投稿者: 新小3愚息母  (ID:FbVO5goCb1w) 投稿日時:2019年 02月 14日 18:23

    HN忘れた さま

    以前、他の方のコメントにあった“ゴムが伸びきった”状況にならないのはエルカミノのよいところでしょうか。
    私からすると、数学と英語だけでも勉強しているのは素晴らしいと。
    他塾からの生徒が“何にもやる気が起きない”“何にも勉強したくない”状況に陥るのも無理もないかなと…。

  4. 【5316476】 投稿者: 新小3愚息母  (ID:8dkmDmbJuZE) 投稿日時:2019年 02月 15日 08:52

    おかげさまで、エルカミノのイメージがだいぶ湧いてきました

    ちなみに、私はフルタイムで働いており、お弁当は必要かどうか、自習室の有無、季節講習の充実具合、季節講習時の前後(講習の前と後の時間)の自習の是非、面談等が土日対応可能かなど、結構な判断要素になるかなあと考えています。

    徐々に塾の説明会などに参加して情報を取得していくつもりですが、感想などがあればありがたいです。

  5. 【5316606】 投稿者: 受験終了組  (ID:e6AkU2TnFl2) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:46

    お弁当についてうちの場合です。
    普段は17:30~20:20までで、途中の休憩も10分なので、ガッツリしたお弁当を持たせたことはありません。
    家でおにぎりとおかず少しやパン等軽く食べていくか、近くのコンビニで買って、始まる前に軽く食べていました。

    季節講習のときは、家で食べてから出かけていました。

    自習室はありませんが、空き教室で自習できました。ただ、午前中からは自習できないと思います。

    受験前の一ヶ月は、自習に助けられました。
    無計画に行っても(ずぼらな親ですみません)すぐに過去問をコピーしてくれたり、とても細かく見ていただけました。自習中お腹が空いたら、コンビニで何か買ってくるのも自由でした。

    ちなみに季節講習は、うちは6年まで算数の講座を1つ2つ行く程度でした。

    皆様、いろいろ書き込みされたので、私も同じような意見ですが、書かれていないことを1つだけ。

    後伸びについて。
    理科は、一番最後の方に習う食塩水の濃度や物質の燃焼、電気、力のつりあい等算数を使って解いていく分野が、なかなか模試の範囲に入ってこないということがあるかと思います。サピ模試の最初の頃は、生物地学分野がほとんどです。

    エルカミノでは、食塩水の濃度と比という理科に使う算数を、算数の授業に回を設定して演習してくださいます。
    実際の理科の入試では、この辺りの出題も多いので最終的に理科の点数が伸びました。

    以上参考になれば幸いです。

  6. 【5316680】 投稿者: nnn  (ID:PpCynXs.BSA) 投稿日時:2019年 02月 15日 10:35

    季節講習は任意なので5年夏から取るようにしました。
    要点を絞った演習型の復習ですので、自宅で復習できるのでしたら無理に取らなくても良さそうです。ただ自宅で一人もんもんとやるよりは 塾でみんなとやった方が生き生きしているので メリハリつける分にはいいと思います。
    あと、季節のゼミと通常授業の間が90分くらい空く時があるためその時間潰しをどうするかうちは悩みました。
    自習室もあるのですが 一人でいたくはないというので
    毎回 仕事を早退したりその90分のために家族の誰かが迎えにいって5時半からの通常授業の時間まで近くの喫茶店などで時間を潰してました。あの空き時間 遠方だときついです。お友達と近所のお店に行ったり一旦帰る子もいますが うちは 塾のお友達とは一緒にどこかへ行くタイプでもないし
    女の子なので一人きりで外で待たせたくもないので、、。
    6年なってからも同じ感じですかね、、、
    あと1年頑張ります。

    お弁当はうちも時々持たせたり軽食にしたり色々です。

    面談も第1希望日、第2希望と日にちと時間を書く用紙をもらってきます。面談月も2〜3ヶ月の間でと幅が広いです。

    あとは連絡事項はドリルの裏などに書くと電話をくれたりします。
    そこら辺は臨機応変に対応してくれると思います。

  7. 【5316901】 投稿者: 実績  (ID:hy9LGG5Uj7Y) 投稿日時:2019年 02月 15日 12:38

    ポジティブな意見が多く卒業生親としてはうれしいところですが、
    小規模塾のいい点だけでなく不利な点も、
    だいたいエルカミノにも当てはまりますので、
    それはある程度理解(覚悟)しておいた方がいいです。

    例えば自習したければ空き教室を使えるということは、
    専用の自習室がないということです。

    また講師以外の事務の方々は、人数的に大手ほど手厚くないです。
    ただし事務的な連絡も先生方が対応してくださることが多くなるので、
    結果的に「話が通ってない」が、起きにくかったりします。



    ご両親がフルタイムの場合、拘束時間が短かいのも善し悪しかもしれません。
    このあたりは通ってみないとわからないので難しいですが。

  8. 【5317027】 投稿者: 新小3愚息母  (ID:6bPM/INh8D6) 投稿日時:2019年 02月 15日 13:35

    受験終了組 さま

    お弁当はマストではなさそうですね。休憩も短く、季節講習の際にも昼食を食べてから行くと。これなら対応出来そうです。

    自習室はないが、空き教室では勉強可能ということですね。ただし午前中は難しいと。やはりここは大規模塾との違いですね。中小規模の塾のデメリットとして認識しておく必要がありますね。

    後伸びの理科について、算数の授業でのコラボ?には目からうろこです。他のところもそうなのか、理数系専門塾だからなせる進め方なのか。いずれ、ありがたいことですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す