- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 照姫 (ID:ZiqyYT.x3aM) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:36
新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。
本人、のんびりマイペースで、素直で器用なタイプなので、
学校での評価はまあ良いですが、偏差値としては60前後で、
難関校を狙うタイプではないのかな?とぼんやり考えていますが、
特にまだ志望校は決まっていません。
今、アントレと日能研を検討していますが、
過去ログを探したところ、アントレの新しい情報が少なく、
色々とご意見や経験談を頂戴できたらと思い、投稿させていただきました。
それ以外でも、近辺の塾の情報、ご意見等がありましたら、
宜しくお願いいたします。
現在のページ: 111 / 114
-
【7416130】 投稿者: AR (ID:Yr673l6a9W2) 投稿日時:2024年 02月 26日 18:17
オンライン授業はありません。
アントレのような小規模塾は密な関係で指導していくことが強みですので、オンライン授業を行うメリットが塾にも子どもにもないと思います。 -
【7419171】 投稿者: 新4年生男子の母 (ID:hgk1thgEHyI) 投稿日時:2024年 03月 02日 17:59
質問よろしくお願いします。
各塾2月から新年度のクラスがスタートしていると思います。
こちらは、春期講習からとか4月からとか、途中からの入塾はどんな感じでしょうか?
こういう理由でオススメしないとか、可能だけれどついて行くのに大変だったとか、経験談などございましたらご教示ください。 -
【7420888】 投稿者: 卒塾生親 (ID:nGwGQtqqyCI) 投稿日時:2024年 03月 05日 08:07
途中からの入塾は、けっこういます。
苦労するかはお子さんによると思いますが、最初からいても途中からでも、予習して授業に臨むのは慣れるまでそれなりに大変です。
講習から入るメリットは特に感じません。
なるべく早く入ることをお勧めします。 -
-
【7421344】 投稿者: 新4年生男子の母 (ID:hgk1thgEHyI) 投稿日時:2024年 03月 05日 23:53
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。 -
-
【7422988】 投稿者: 保護者会について (ID:QRmCtuWqfwQ) 投稿日時:2024年 03月 08日 19:31
ここはアントレの講師の先生方もご覧になっていると思われるため、保護者会について書き込みます。
アントレは保護者会はクラス別にはなっておらず、ひばりと練馬でそれぞれ、学年ごとに開かれます。そういうこともあり、予習復習を一つとっても、話が抽象的すぎるきらいがあります。
全クラス別だと先生方の負担が大きいでしょうから、上下二つに分けて、ひばりと練馬で交代で実施するというのでもよいのではないか・・・と思っています。ま、個々の話は面談でやってくれということなのかもしれないですが、面談申し込みは保護者にとってハードルが高いのです。
練馬所属のママ友は、いつもひばりでの保護者会が練馬よりも1週早いことにモヤモヤすると言っていました。たとえばひばりの動画も見られるようにするか、あるいは交互にした方がいい気がします。善処をお願いしたいです。 -
-
【7424831】 投稿者: 卒業生 (ID:qlkpl1c.Yfk) 投稿日時:2024年 03月 11日 16:43
保護者会では予習復習について抽象的すぎるとのことですが、学年を半分にわけても個々の満足する具体的な話にはなりにくいと思います。
個別具体的なやり方はやはり個別に相談するのがよいのではないでしょうか?
ひばりが1週早いことはなぜもやもやするのですかね? -
-
【7427040】 投稿者: 学級閉鎖時の通塾について (ID:NkWIq3x5pZU) 投稿日時:2024年 03月 14日 00:24
学級閉鎖時の通塾について、アントレでは規定等ありますか?ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
2年ほど前に学級閉鎖に伴いアントレに電話確認したところ、その際は通塾は控えてほしいとの回答があり、元気でしたが欠席しました。
最近になり、学級閉鎖中だと自ら発言しているお子さんが何人も通塾していると子どもから聞き、親子ともに不安に感じております。
塾によっては方針があると思うのですが、今まで保護者会ではその類の話は耳にしたことはなく、、、
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。 -
【7427291】 投稿者: 投稿者 (ID:mqbcX3alnWg) 投稿日時:2024年 03月 14日 12:44
面談を躊躇する家庭はアントレは合わないと、このスレッドで何回か話題になっているけど、やはりそういう家庭も一定数アントレに入室してしまうのですね・・・。まあただ、練馬所属だけど、ひばりの保護者会の動画も興味があるのでついでに見せてというのは、アントレの業務負担が増えるわけではないので、考慮の余地はあるかもしれないです。
ところで、保護者会、動画で見られるのに、質問タイムがあるわけでもないのに、授業のように参加者の反応をみて臨機応変に対応するわけでもないのに、なぜわざわざ塾に出向いて直接話を聞こうとするのか。前から不思議だったのですが、謎が解けました。ママ友の交流の場となっているのですね。ママ友の交流、ほどほどにしたほうがいいですよ。心がざわつきます。勇者たちの中学受験のヤハト回を読んでそう思いました。
仮に、ひばりヶ丘の保護者会も動画で見られるようになったとして、注意すべき点はあります。それは、先生によって言うことが真逆な場合があるので、惑わないこと。「練馬とひばりヶ丘で、逆のこと言ってるけどどっちが正しいんだ!」などと混乱する可能性があるなら見ないほうがいいです。
たとえば、つるかめ算の面積図、カッシーは非推奨だけど、多用する先生、アントレにいます。アントレに限らず、教育は組織の方針より、指導者の裁量が大きいです。言うことが先生によって真逆な場合、どちらの話も一理あるはずなので、担任を信じて従うのがいいです。
学級閉鎖については、アントレで規定が設けられているわけではなく、社会通念に従うことになると思います。アントレに問い合わせたら、当然「休んでください」という回答になると思います。
ただ、たとえば、入試本番の日、37.0とすこし熱っぽかったとして、志望校に「熱っぽいけど受けていいですか」と問い合わせたら、やはり、「休んでください」って回答になります。でも、ほとんどの家庭は無理しても受験しますよ。通塾も同じです。ただ、学級閉鎖なんだと公言するのはよくないですね。学級閉鎖なのに塾に行かせる場合、親は子供にちゃんと口止めすべきです。
現在のページ: 111 / 114