- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 照姫 (ID:ZiqyYT.x3aM) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:36
新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。
本人、のんびりマイペースで、素直で器用なタイプなので、
学校での評価はまあ良いですが、偏差値としては60前後で、
難関校を狙うタイプではないのかな?とぼんやり考えていますが、
特にまだ志望校は決まっていません。
今、アントレと日能研を検討していますが、
過去ログを探したところ、アントレの新しい情報が少なく、
色々とご意見や経験談を頂戴できたらと思い、投稿させていただきました。
それ以外でも、近辺の塾の情報、ご意見等がありましたら、
宜しくお願いいたします。
現在のページ: 14 / 114
-
【5652533】 投稿者: 講習は (ID:FH37Vv7AddU) 投稿日時:2019年 11月 27日 17:51
それと、季節の講習は、全学年4科統一です。
フンちゃんの履歴書は、こちらに書くことではないかもしれませんね (^^) -
【5662326】 投稿者: 補足しますと (ID:hTa2yswbLQA) 投稿日時:2019年 12月 06日 18:14
練馬シリーズ解説について
過去には武蔵や吉祥女子の合格者が受講している例もあるように、どのクラスの子にとっても有益な講座かと思います。なお、第二土曜日のみ時間帯が異なるようです。 -
【5701412】 投稿者: そろそろ卒塾 (ID:u1RpwKu4OQA) 投稿日時:2020年 01月 14日 11:20
アントレに子供を通わせてきた感想
アントレは、算数が得意な子、得意でなくても徹底して算数重視で受験をしたいと考える親御さん、に向いている塾だと思います。
いちばん受験で得点がバラけるのは算数です。どの学校でも、国語・理科・社会を受験者平均点、算数を合格者平均点、で揃えればまず合格するのが中学受験の現実です。←カッシーのBlogをご参考に
算数の学力(偏差値)を早いうちに徹底的に伸ばすだけ伸ばしてから、国語・理科・社会を算数の水準になるべく合わせて行くというのがアントレのやり方のようです。
算数では授業の予習は「予習シリーズ」を使いますが、授業では白板(ホワイトボード)に指導員が手書きで出題し、子供達は自分のノートに問題を(暗号のように?)写し、正答できるかとスピードを競います。
Sクラスの白板では、5年生の時点で難関校の入試問題や、まだ習っていない6年生の問題をさり気なく入れるなどするので、アントレの算数の上位者はいつの間にか他塾の子を寄せ付けない学力に育って行きます。
今年も6年生のSAPIXやNNの模試の算数でアントレ生が1位を取っているようです。←カッシーのTwitterより
6年生では夏休み前まで練馬教室で「武蔵算数」が週一で開講され、希望者は武蔵・灘・筑駒などの過去問をガンガン解いていきます。これで一通りの算数のカリキュラムは終了で、夏休みに復習すれば難関レベルの算数は完成してしまいます。
難関レベルの学校に限らず、どの学校の入試でもアントレ生は全体的に算数で得点が高いようです。
中学受験は算数次第と考える方にお勧めできる塾です。 -
-
【5701698】 投稿者: 今年は (ID:hrT7bW3rv/E) 投稿日時:2020年 01月 14日 15:37
算数だけじゃなくて総合も1位でしたね
-
-
【5702821】 投稿者: そろそろ卒塾 (ID:u1RpwKu4OQA) 投稿日時:2020年 01月 15日 14:35
でしたか。失礼しました^^;
これだけ算数ができれば、他の科目がそれなりでも総合1位になりますね。
ちなみ国語の記述指導もよいですね。
前回書き忘れましたが。
2月受験まであと僅かです。
アントレ生の皆さんのご武運をお祈りしてます! -
-
【5702916】 投稿者: うちも卒塾 (ID:hrT7bW3rv/E) 投稿日時:2020年 01月 15日 15:49
残念ながら記述のほうはなかなか成果が出なくて苦しんでますね^^;
うちも今年卒塾ですが、健闘をお祈りします! -
-
【5703008】 投稿者: そうですね (ID:BiscKV9YJiU) 投稿日時:2020年 01月 15日 17:08
私からもアントレに通わせて感じたことを書いておこうかと思います。
●量より質の勉強
アントレでは量より質の勉強を求められます。
具体的には、宿題は少ないですが、その代わりに、できなかった問題に対して、「自分はどのように勘違いしていたのか。自分はどういう思考の癖があるのか。自分はどういう問題でミスがしやすいのか。今後はどのようにすればミスを防げるのか。」まで吟味する必要があります。
「模範解答を理解する」だけでなく、「自分の誤答まで深く吟味する」ことまで求められるのです。アントレで使っている白板ノートは、自分の答案を吟味しやすいように作られています。これがアントレが要求する質の高い勉強だと思うのですが、これは小学生にとっては非常に高度な要求です。だから親が4,5年生のうちから質の高い勉強の仕方を指導する必要があります。質の高い勉強をさせるのは簡単ではないのです。しかし、4,5年生のうちに、質の高い勉強の仕方をたたきこむことができれば、6年生にもなると、子供が勝手に勉強してくれるので、親は楽になります。
ここを勘違いして、「質の高い勉強」=「塾が質の高い問題を厳選してくれてるので、宿題が少なくて済む」→楽ちん と親が手を抜いてしまうと、子供は全然伸びません。質の高い勉強の仕方を家庭で指導する自信がない親御さんは、逆に「質より量」の塾(例えば早稲アカ?)のほうがいいと思います。そういう塾だと、子供は「自分がこの問題を間違えた理由はどこにあるか」なんて難しいことを1問1問ていねいに省察しなくても、大量の問題を一心不乱にこなすうちに自然に学力が身についていきます。親も難しいことを教えなくても、尻さえたたいていれば、子供は伸びていくでしょう。
●先生との信頼関係
算数最上位クラスは、たとえば4年の前期第4回和差算の白板授業で、後期第6回分配算の問題が出てきたりと、関連単元がどんどん先取りされます。和差算しか予習してきていない状況で、いきなり分配算の問題を出されたとき、粘り強く取り組めるかどうか。成績だけではなく、こういった子供の資質を加味して、先生がクラスを案内されますが、その案内はどうしても主観的になります。しかし、アントレでは、保護者は指導員の主観的評価を信用する必要があります。
そこを、「うちの子の成績を上げても上のクラスに案内してくれない」と面談も申し込むこともなく不満を募らせるタイプの親御さんには、アントレはお勧めできません。成績という客観的な数字に基づいて機械的にクラス分けがされる大手塾の方があっていると思います。
以上が、私が子供をアントレに通わせて感じた、他の塾とは違うアントレの特徴です。アントレを体験させたら、たいていの子供は気に入ると思います。しかし、アントレは、子供よりも、親を選ぶ塾です。
親が、質の高い勉強の仕方を家庭で指導できるか。
親が、数字に基づかない指導員のクラス案内を信用できるのか。
親にはそれなりの覚悟、能力、手間が求められるような気がします。入室の際の検討材料にしていただけたら幸いです。 -
【5727038】 投稿者: 入室しました (ID:YMps6Y7iDD2) 投稿日時:2020年 02月 01日 10:14
今月からお世話になります。教えて頂きたいのですが、家庭での予習シリーズの予習は直接テキストに書きこむのですか?それともコピーしてそれに書くのか、または予習用のノートを用意し問題から書き写して解くのでしょうか?
漢字とことば、計算の予習も実際にどうやって進めていくのか分かりません。この間の親向けのガイダンスは仕事で参加出来ず、塾に聞く前に確認したいのでご教示頂きますとありがたいです。
復習は四科目とも復習ノートを作り、授業や貰ったプリント以外でも何かしらで学習したことを書いていくんですよね。市販のテキストでもいいのでしょうか。
具体的な家庭での予習復習の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
現在のページ: 14 / 114