最終更新:

904
Comment

【2052756】アントレ

投稿者: 照姫   (ID:ZiqyYT.x3aM) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:36

新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。
本人、のんびりマイペースで、素直で器用なタイプなので、
学校での評価はまあ良いですが、偏差値としては60前後で、
難関校を狙うタイプではないのかな?とぼんやり考えていますが、
特にまだ志望校は決まっていません。
今、アントレと日能研を検討していますが、
過去ログを探したところ、アントレの新しい情報が少なく、
色々とご意見や経験談を頂戴できたらと思い、投稿させていただきました。
それ以外でも、近辺の塾の情報、ご意見等がありましたら、
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 65 / 114

  1. 【6763724】 投稿者: 補足です  (ID:lAIFh8hM0Go) 投稿日時:2022年 05月 02日 19:31

    補足すると
    > AクラスでA判定を連発したらアントレは簡単すぎるし、

    とはいっても、アントレより算数のレベルの高い塾はそうそうありません。別の塾を探すより、算数オリンピックを目指すなど、ご家庭で対応するのがよろしいかと。

    >CクラスでE判定を連発しているようなら、予習シリーズ準拠塾が合わないということ。

    4年前期の最初の方はBクラスとCクラスでテストが分かれていないです。Bクラスと一緒のテストを受けているなら、E判定も仕方がありません。Cクラス専用のテストになってからもE判定を連発するなら、いよいよ転塾を検討しなければいけなくなりますが。

  2. 【6763911】 投稿者: 算数  (ID:cJvr1KVfenI) 投稿日時:2022年 05月 02日 22:30

    何年生でしょうか?
    白板でバツが多くても、解説を理解できればそれで復習すればよいですし、解説をうまく写せていないようであれば指導を仰いだ方がいいと思います。写せても内容が理解できないのであれば面談で相談してクラスを下げて基礎から学ぶのもいい方法だと思います。
    復習できないまま放っておくのは穴になるのでおすすめできないです。

  3. 【6763934】 投稿者: フォロー  (ID:M7WkrSLtDo2) 投稿日時:2022年 05月 02日 22:49

    解説の時間が足りないせいでご子息が理解不足に陥っていると考えていらっしゃるのですね。では解説が十分であれば必ず理解できるはずであるとお考えですか?
    カッシーブログを一度全て読んでみてください。
    算数を伸ばすために必要なことは、人にわかりやすく教えてもらうことではない、と明確に書いてあります。

    白板の問題自体が予習シリーズになくても、何が分かればその問題を解けるのか、それをしっかり考えることが大事です。白板の問題を解くために必要なことは予習シリーズに書いてあります。
    その問題1問を解く手順を学ぶのではなく、その問題を解くには何が必要なのかを考えさせてみてください。

    詳しい解説を丁寧に聞けば算数が伸びるはずというのは幻想です。

  4. 【6764859】 投稿者: 解説より考える時間  (ID:kbR/dnJN6vE) 投稿日時:2022年 05月 03日 18:55

    解説が理解できないのは予習段階での備えが足りていないのだと思います。白板の問題を、ヒントをもらいながら考える時間が何より貴重で、解説に時間取るのはどの生徒にとってももったいないですし、授業を十分に活かせていないように感じます。

  5. 【6765023】 投稿者: GW特訓無いのが不安  (ID:OkZpVP.OqXM) 投稿日時:2022年 05月 03日 22:32

    確かに、白板に慣れるのには時間かかりますし
    もっと手厚い塾もあるはずです。

    個別が流れ作業とは初耳です。担任に相談した方が良さそうですね。

    ちなみに、白板は半分○あれば良い方だと記憶してます。3問以上×なんて普通かと。(違うならば我が子も危険です 汗)
    その程度の質問は全然問題ないと思います。聞きづらければクラスルームもありますし、そこを個別でフォローするとか。

  6. 【6769314】 投稿者: 5年保護者  (ID:v9DHhaPX4qc) 投稿日時:2022年 05月 07日 20:39

    アントレ5年生の保護者です。
    1週間のスケジュールの立て方について、教えてください。

    今は月曜日に算数1回目、金曜日に2回目の授業を受けています。
    すると土日に白板の復習、宿プリ、次の単元の例題類題、基本、練習問題をやることになり、とても慌ただしくて、やり切れない週もあります。

    今週はGWのおかげでスムーズに予習が進みましたが、来週からまたバタバタすると思います。
    国語の予習や、理社の毎日プリント、確認テストの復習もあるし、週末余裕がありません。

    皆さんはどのように1週間のスケジュールを組んでいましたか?
    参考までに教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  7. 【6774385】 投稿者: 卒業生  (ID:S5dwyNjLNu6) 投稿日時:2022年 05月 12日 11:25

    レスがつかないのであまり参考にならないかもしれませんが、書いてみます。
    まず、その量の算数をすべて土日でやろうというのは、他の教科との兼ね合いもあり厳しいです。
    白板の復習は平日に小出しに行い、週末は次週の準備に充てていました。
    また、予習シリーズは長期休みに先取りして済ませ、平常授業の時は予習シリーズを開くことはほとんどありませんでした。
    算数の予習シリーズを解かなくても、五年生の前期は毎週やることが多くて大変でした。
    課題を全部やろうとしてどれも中途半端になるようなら、担任と面談で相談して取捨選択するのもありかもしれません。

  8. 【6777441】 投稿者: 5年保護者  (ID:v9DHhaPX4qc) 投稿日時:2022年 05月 14日 23:42

    アドバイスありがとうございます!
    とても参考になりました!

    そうなんですよね。土日でこれだけのことをやるのは無理があるように私も思います。
    特に算数の予習は、全ての課題をやろうとすると、理解不足になるような気がします。
    ちょうど保護者会でもその話が出て、思い切って練習問題を平日に回して、基本までを週末にしっかりやる方がいいとのことでした。もちろん、理解が早い子は、練習問題どころか最難関までやってもいいと思いますが。

    長期休みに予習シリーズの予習を終えるのはすごいですね!
    うちの子は駆け足で予習を進めると、逆に混乱するので、慎重に進めないといけないのですが、真似できそうなところは真似して頑張ってみます。

    ありがとうございました!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す