最終更新:

904
Comment

【2052756】アントレ

投稿者: 照姫   (ID:ZiqyYT.x3aM) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:36

新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。
本人、のんびりマイペースで、素直で器用なタイプなので、
学校での評価はまあ良いですが、偏差値としては60前後で、
難関校を狙うタイプではないのかな?とぼんやり考えていますが、
特にまだ志望校は決まっていません。
今、アントレと日能研を検討していますが、
過去ログを探したところ、アントレの新しい情報が少なく、
色々とご意見や経験談を頂戴できたらと思い、投稿させていただきました。
それ以外でも、近辺の塾の情報、ご意見等がありましたら、
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 71 / 114

  1. 【6809882】 投稿者: まずは自己分析が大事  (ID:VYVUFuD7Dlg) 投稿日時:2022年 06月 10日 12:43

    私も同じように悩みました。個人的に行き着いた結論としては、塾側のシステム、体制の前に通塾する子供自身の特性、家庭の事情をよく分析することが大事だということ。多くの方が投稿されているように、アントレの白板システムは高レベルです。稀だとは思いますが子供自身が自走して、あるいは親がしっかり伴走して予習して授業に臨み、授業後も同様に復習できるお子さん、家庭にとっては予シリに書いてあること(読めばわかること)を授業で繰り返されても....となるのでアントレのシステムがフィットするのだと思います。白板はゲーム要素もあるので、ついていければ楽しいですし。難関校への合格率が高いのも納得です。
    うちの場合、予習、復習ともに伴走が必要でしたのでつきっきりでやりましたが、どうしても親のいうことは聞き入れてもらえず、ケンカとなってしまうこともしばしばでした。また指導員に質問してくるように言っても行動には移さず、何度か指導員から声かけをしてもらいましたが、根本的には解決しませんでした。かといって4、5年から個別やシリーズ解説をつけられるほど余裕もありませんでした。そこで面倒見がよいと言われ同じ予シリを扱うWに転塾しました。復習型になったことにより予習の負担はなくなり、授業でしっかり教えてくれ、なおかつ独自のプリントなどが配布されるので家に帰ってきてどんな問題をやったのか全くわからないなんてことは減りました。宿題の量はハンパないですが、授業で教わった部分は自走でこなせるようになりました。
    うちの子は予習型より復習型の方が向いていたということだと今は理解しています。結局はお子さんとご家庭の状況をよく踏まえた上で、どの塾のスタイルが合うかに尽きるのではないでしょうか。

  2. 【6812015】 投稿者: 小5男子  (ID:T5luwaPdo0M) 投稿日時:2022年 06月 12日 00:39

    書き込み大変参考になります。

    息子について書き出して自己分析してみましたが、処理能力の速さも理解力も乏しい我が子の場合、やはりアントレは合わないと思い、他塾を検討してみたいと思います。

    早稲アカは大変なイメージしかなかったので意外です。色々と見てみようかと思います。ありがとうございました。

  3. 【6813482】 投稿者: 夏期講習  (ID:wb3a8YLSLcs) 投稿日時:2022年 06月 13日 01:09

    6年親です。よろしくお願いします。
    アントレの夏期講習は、早稲アカや四谷大塚と比べて何が違いますか?

    演習白板の夏期講習を受けるより、
    分かる解説スタイルの早稲アカ
    もしくは四谷大塚を受けた方が、
    基礎が足りてないので良いですか?

    比較したいです。

    よろしくお願いします。

  4. 【6816398】 投稿者: 卒塾生  (ID:uJET22ai59E) 投稿日時:2022年 06月 15日 08:29

    レスがつかないので書き込みしますが、長い講習の期間、別の塾に行くことに、お子さんは同意されているのでしょうか?
    六年一学期までで一通り全範囲を学習し終わり、夏は全範囲の総まとめで演習中心になるのは、どこの塾も同じではないかと思います。

  5. 【6819632】 投稿者: 夏期講習  (ID:/jgowVxT2CY) 投稿日時:2022年 06月 17日 19:07

    白板が普段半分も取れていません。
    そんな状態で夏期講習まで白板を受ける意味があるでしょうか?解説も察するにいつも通りだと思いますが、それならば多少なりとも理解が深まる授業を受けさせたいので、他塾を個別塾含めて検討しております。子供も承知です。
    夏期講習だけ別でやる方はいないのでしょうか。

  6. 【6819685】 投稿者: 卒業生親  (ID:DHgs1vZ45Bc) 投稿日時:2022年 06月 17日 20:16

    理解が深まる授業とはどのようなものを指していますか?
    算数の解き方を一問一問丁寧に解説してくれることでしょうか?それでしたら個別を取ってみるのも良いかもしれませんね。
    ただ、少し検討してみた方がいいと思ったのは、丁寧な解説があれば本当に算数の力はあがるのかということです。
    何ができるようになればこの問題を解けるのか、頭を動かすのが子どもでなければ力はつきません。
    丁寧な解説をしてくれる授業があるとして、一生懸命解説している方だけ頭を働かせ、聞いている子どもはわかったつもりになるだけで結局自力では解けないということもありますのでご注意ください。

  7. 【6819930】 投稿者: ・・・  (ID:ONdZFmGLKmo) 投稿日時:2022年 06月 18日 01:23

    白板解説が半分以上わからないなら、お客さんになってるので問題ですが、
    白板問題を半分以上解けないのは、普通だと思いますよ。

    6年夏期講習はどの塾も問題演習が中心です。問題解説はやっても、導入解説をする集団指導塾はないと思います。
    演習問題のレベルをアントレのよりも下げたいというなら他塾の夏期講習を探すのもありかもしれません。ただ、通常授業との整合性の観点から、夏期講習は自塾のを受けるのが普通で、わざわざ他塾のを受ける人は例外です。経験者のレスがつかないところ、このスレの住人には他塾の夏期講習を取った家庭はないのでしょう。

  8. 【6822882】 投稿者: 我が家の場合  (ID:iNYpxQRvPwg) 投稿日時:2022年 06月 20日 08:35

    少し前の年になりますが夏期講習受ける前に退塾→授業日以外でもいつでも質問可能、自習室ないが先生がいる時間帯なら土日でもいつでも教室に通え質問出来る少人数制の塾に変わりました。小さな授業ですが、救われました。

    分からないままに授業を受け続けていたのが苦痛だった娘。今の塾に変わってからは先生からも声をかけてくれ教えてくれるので自ら質問もするようになり、かなり伸びました。

    塾、特に予習式は合う合わないがあるかと思います。うちの娘には丁寧に教わりしっかりと復習する塾が合っていました。面倒見の良い塾、探せばいっぱいあります。

    逆にアントレが合うお子さんは素晴らしいです。最後までついていけるお子さんは、それはそれで伸びるのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す