- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 照姫 (ID:ZiqyYT.x3aM) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:36
新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。
本人、のんびりマイペースで、素直で器用なタイプなので、
学校での評価はまあ良いですが、偏差値としては60前後で、
難関校を狙うタイプではないのかな?とぼんやり考えていますが、
特にまだ志望校は決まっていません。
今、アントレと日能研を検討していますが、
過去ログを探したところ、アントレの新しい情報が少なく、
色々とご意見や経験談を頂戴できたらと思い、投稿させていただきました。
それ以外でも、近辺の塾の情報、ご意見等がありましたら、
宜しくお願いいたします。
現在のページ: 96 / 114
-
【7005072】 投稿者: 卒塾生保護者 (ID:S5dwyNjLNu6) 投稿日時:2022年 11月 16日 13:19
ついていけるだけの算数の力があると指導員が判断したから、Sクラスの案内なのでしょう。
クラスは上げるより下げる方が簡単に移行できます。
せっかくの機会だからSでがんばってみようと親子で奮起して、5年はSでスタートしてみたらいかがでしょうか。 -
【7005133】 投稿者: Bクラス (ID:kQvTV4c9TnM) 投稿日時:2022年 11月 16日 13:59
富士見志望ならばやはりAのようですね。あと1年あるので上がれるようにしたいと思います。ありがとうございました。
もう一点気になるので教えてください。Aクラスの女子は上は吉祥、下は富士見目指す子が多いようですが。真ん中はどこを目指す方が多いのですか?山脇も違う気がしますし、アントレは練馬校よりひばりヶ丘校の実績が顕著に出てて分かりづらいです。
あと1月は星野を受ける方が殆どなのはなぜですか?他に埼玉、千葉など学校は沢山あるのに体験記を見ますと殆どの方が星野受けてますよね。
これも不思議です。 -
【7005346】 投稿者: 4年保護者 (ID:yB.tBl1o/7A) 投稿日時:2022年 11月 16日 17:27
アドバイスありがとうございます。たしかに後々無理ならば下がることはできるので、まずはがんばってみたいと思います!
-
-
【7005349】 投稿者: がんばって (ID:YPQwtAx8LoA) 投稿日時:2022年 11月 16日 17:30
Aクラスに行って富士見に余裕で合格できるようになると、更に上を目指したくなり富士見が第一志望ではなくなりますよ、きっと。中学受験は余裕では合格できない、受かるか落ちるか分からない学校を第一志望に設定する人が多数派です。
5年生なら算数の「比」は大丈夫ですか?アントレでは、前期にフライングで比に触れて、夏期講習で正式単元として本格学習したと思います。
この比でコケていた場合、その後続く、平面比、速さ比、・・・とほぼすべての単元が総崩れになっているはずで、残念ながら今からの挽回は難しいです。
逆に比が大丈夫だと、崩れていったライバルは容易に追いつけなくなり、確固たるアドバンテージになります。
あなたが(娘さんが?)、後者であることを祈ります。 -
-
【7005872】 投稿者: 漢字の採点 (ID:TtgWtLZmY6.) 投稿日時:2022年 11月 17日 08:29
アントレの漢字の採点に思うところがあります。
国語のまとめテストではおかしな採点はあまり見ませんが、知識テストではおかしな採点をよく見かけます。テストの頻度の違いもありますが、知識テストで漢字の評価ポイントの解説がないまま生徒同士で答案を交換して採点しているのが原因と思われます。
どうおかしいのかというと、
・「字体」に問題がないのに、「字形」の違いによって採点している。
・別の言い方をすると、「国語」の基準ではなく、「書写」の基準で採点している。
・特に、トメ、ハネ、ハライ、出る出ない、つくつかない、長い短いを、不当に厳しく採点している。
出る出ない、つくつかない、長い短い、ハネるトメる。
多くの場合、雑に書いたとしても、「字形」が変わるだけで、「字体」は変わらないため、国語のテストでは減点になりませんし、減点すべきではありません。
しかし、右と石、日と曰、末と未、于と干などは、正しく書き分けないと別の字になってしまいます。また、欠と毎、皮と危のように一の最後のハネるトメるを逆にすると、かなり違和感がでます。
これらの漢字は、「字形」が変わることで「字体」まで変わってしまう漢字であり、例外的にこのような漢字の該当ポイントは厳しく採点すべきで、漢字の採点は奥が深いです。
アントレの指導員の皆様においては、今一度、国が明示した漢字の採点基準「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」の重要部分を確認の上、「雑な字は全部バツ」のような、基準がまだなかったころの「雑な採点指示」を改めて、「字体に影響するポイント」を授業で教示してあげてほしいです。そのポイント以外は、甘く評価するのが正しい漢字の採点です。
なお私の知る限り、例外的に、筑駒と開成の2校だけは、「ていねいに大きく」、「ハネ・トメなど丁寧でない場合は減点されることもあります」などと問題文にわざわざ明示されており、「字体の正誤」だけではなく、「字形の巧拙」まで評価している疑惑があります。もし疑惑が本当だとしたら、国が示している基準を無視するもので、国語科の採点としては異様です。いくら名門校とはいえ、アントレの通常指導まで倣う必要ないと思います。上記2校は、問題文で丁寧に書くように促しているだけで、実際の採点は国の基準に従い字体さえ正しければ正答にしているはずと信じたいですが、念のためこれら2校を受ける子にだけは、「入試本番の漢字問題は書写の課題と思って書きなさい」と、受験直前に特別指導をしてあげてください。
参考資料を載せておきます。
https://kanji.cloud/studymethod/tome-hane-harai/
掲示板の機能でリンクが貼れなかった場合、
漢字の「とめ・はね・はらい」どこまで気をつけるべき?
をコピペしてググってください。ミチムラ先生のサイトです。
https://www.kanken.or.jp/kanken/faq/data/outline_tomehaneharai[削除しました]
掲示板の機能でリンクが貼れなかった場合、
その文字特有の骨組み(字体) が読み取れ、誰が見ても
をコピペしてググってください。漢検の採点基準です。 -
-
【7006378】 投稿者: 卒塾保護者 (ID:4XYxSVgYEEQ) 投稿日時:2022年 11月 17日 16:52
いくら文科省が柔軟に評価するように言っていても、まだまだ世間には浸透していませんよね。
実際の入試や塾の模試等では、とめ、はね、はらいをしていないと減点をされてしまう可能性が高いです。
それなのにアントレにそんな指導をしてくださいとお願いをされても困ります。 -
-
【7006419】 投稿者: え? (ID:nbs8HsN.3N6) 投稿日時:2022年 11月 17日 17:25
「中学受験の下書き」さんもTwitterで下記のように書いてますよ。
-------
漢字の採点基準は模試の主催や学校で微妙に違うが…
・ハネ、トメ、はらいで×になるのは基本的にほぼない
・正解と思ったが×になる事例
矢と失→出るか出ないか?
母と毎→点かつなげるか?
落と漢→部首のバランス違い。
落は洛の上にくさかんむり、漢はさんずい
部首違いが起こる字→荷・院・宿
-------
「世間」ではなく、「小学校教育現場」に浸透してないだけです。
小学校では、漢字の採点基準だけではなく、かけ算の交換法則も浸透してません。かけ算は教科書の公式通りの順序で書かないとバツです。
でも、中学入試でかけ算の順序を逆に書いてバツになるなんてないと思います。漢字の採点も同じこと。
それに、アントレの指導員自ら採点する時、トメ・ハネは、そこまで見てないはずです。私の見てきた限り。その基準を子どもらにも指導してほしいと言うことです。 -
【7006523】 投稿者: ええ? (ID:4XYxSVgYEEQ) 投稿日時:2022年 11月 17日 19:32
ネットで検索して、いくつかの記事を見た結果、入試や模試等の漢字テストでは、トメ、ハネ、はらいで減点される可能性がじゅうぶんにありえると思いました。
入試で実際、どれくらい厳しいく採点するかはわかりませんが、SAPIXでは、かなり厳しいみたいですよ。
私も先程、検索してみて驚きました。
現在のページ: 96 / 114