最終更新:

70
Comment

【205852】3.4年無料のFELIX (フェリックス)ってご存じのかたいらっしゃいますか?

投稿者: びっくり!   (ID:AhKZorfcCtM) 投稿日時:2005年 10月 25日 19:34

今日、新聞の広告に中学受験専門「FELIX」という

塾の広告が入ってました。

小3.4年生は授業料無料と記載され驚いております。

関西から進出の塾だとおもいますが、どんな塾かごぞんじのかた

いらしゃいますか?

教室数12ほど掲載されていました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【222159】 投稿者: 元シドウ会生の母  (ID:oSx7qsUKmko) 投稿日時:2005年 11月 11日 11:12

    関西から進出してくる塾はまず実績作り、結果が出せずに撤退した関西大手塾も過去にありました。
    シドウ会のよさが失われ、あこぎなやり方で生徒数確保にやっきになっている様子に心を痛めておりました。
    ただ、中学受験は、最終的に合格を買えなければ良い取引だったとは言えないのです。
    結果を出せない塾のしつこい勧誘は困りますが、これからどんな結果を出してくるか
    未知数のところなので、わたしは少し様子を見て候補に、と思っています。

  2. 【222372】 投稿者: 私も気になってます。  (ID:5eWMiaGHTxQ) 投稿日時:2005年 11月 11日 16:00

    違約金はないのですね。
    失礼しました。
    うわさを聞きかじっただけでしたので。
    だとすると、候補の1つとしてもいいですね。

    「ただより高いものは・・。」

    と最初から念頭に置かなかったもので・・・。(反省

    「三者の強固な協力関係をお約束いただけるご家庭に限らせていただきます。」

    これはどう解釈すればよいのでしょうか・・。

  3. 【222425】 投稿者: ぱんだ  (ID:t6TOKCkPhhc) 投稿日時:2005年 11月 11日 17:17

    ここに書き込まれる情報の中身は玉石混合です。
    荒らしのネタには踊らされないようにしたいですね。
    疑問があれば、うわさや掲示板情報を鵜呑みにせずに
    説明会へ足を運び、ご自身の目と耳で確認された方がいいですよ。

    ちなみに我が家は説明会へ参加してきました。
    万が一高学年で退塾することになっても、違約金などのペナルティは
    一切ないとのことでした。
    では「保護者との強固な協力関係」とは何なのかというと、

    ・子供を休まず出席させる
    ・毎月1回の保護者講座には必ず出席する
    ・素行不良などで塾及び塾生に著しい迷惑をかけた場合は退塾とする
    ・自家用車での送迎は不可

    など、他の塾でも当たり前のことが大半で、常識を超えた規約は
    ありませんでしたよ。



  4. 【222512】 投稿者: ?  (ID:TgC08LDqnes) 投稿日時:2005年 11月 11日 19:28

    私も気になってます様
    強固な協力関係をお約束できる家庭、とは
    ・休まずに通わせる
    ・欠席の場合は事前に連絡を入れる
    ・子供のやっている内容などに目を通す(教える必要なし)
    ・提出物などはきちんと出す
    など…。
    はっきり言って当たり前の内容でした。
    塾に任せておけば何もしなくてもいい、では困るくらいの事だそうです。
    私はフェリックスに子供を通わせていますが、満足しています。

  5. 【222795】 投稿者: いやいや  (ID:uonILkbkXYI) 投稿日時:2005年 11月 12日 00:18

    結局、6年までの通塾を念頭に置いているわけですし。

    教材費が高いので、実質相場の半額程度は3・4年でもとられていて、
    6年で上乗せしているので、あまり変わらないんですよ。

    それに踊らされるなんて…。中身は、「生徒数が激減」したシドウ会体質のままです。
    才能のある方は、別に行かれたか独立しましたしね

  6. 【222985】 投稿者: ?  (ID:TgC08LDqnes) 投稿日時:2005年 11月 12日 09:13

    教材費が高い?
    一冊2100円のテキストが年6冊(各教科)、プリント代等で2100円位ですよ。
    実質相場って何ですか?
    他の塾などの体験やテキストなども拝見いたしましたが、うちの子にはフェリックスのものが質・量ともに最適だと思い、納得して通わせています。
    授業料も拘束時間や講師の質の割には高くありません。
    実際、スカラシップ制が導入される前から、もちろんお金をお支払いして通わせていらっしゃるご家庭も多いです。
    無料に踊らされているのは、内容もよくご存知のない方なのではないでしょうか?

  7. 【223157】 投稿者: ・・・・・・・  (ID:1fTI4vUXIb.) 投稿日時:2005年 11月 12日 14:32

    −?−様

    工作員お疲れ様です。

  8. 【223420】 投稿者: ?  (ID:TgC08LDqnes) 投稿日時:2005年 11月 12日 21:09

    工作員ではありません。関係者でもありません。
    まあ、ひとつの選択肢をあえて御自分で捨てるというのもよろしいのではと思いますが。
    今がどうこうよりも結果が全ての世界ですしね…。
    同じ土俵に上がりたくないっていう感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す