最終更新:

70
Comment

【205852】3.4年無料のFELIX (フェリックス)ってご存じのかたいらっしゃいますか?

投稿者: びっくり!   (ID:AhKZorfcCtM) 投稿日時:2005年 10月 25日 19:34

今日、新聞の広告に中学受験専門「FELIX」という

塾の広告が入ってました。

小3.4年生は授業料無料と記載され驚いております。

関西から進出の塾だとおもいますが、どんな塾かごぞんじのかた

いらしゃいますか?

教室数12ほど掲載されていました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【346317】 投稿者: おすすめです  (ID:mVXTASyaA4A) 投稿日時:2006年 04月 14日 22:18

    子供が4年生で、東京の某教室に通っています。
    こちらはなんとか存続しています。
    せっかく気に入って通われていた教室がつぶれるなんて、
    本当に残念でしたね。塾産業も、他の業界同様にきびしいんですね。


    うちの子が通っているフェリックスは1クラスですが、
    12〜3人で、ちょうどいい人数と感じます。
    時々、振り替えでしょうか?他教室の生徒さんも見えてるようです。
    子供はとても気に入って、喜んで通っています。
    2ヶ月に1度、真新しいテキストが頂け、
    バラバラなプリント類がほどんどないので、
    整理整頓がとても楽で、管理がし易いです。


    カリキュラム、教材の質はとても高く満足しています。
    かといって、宿題量は過剰ではなく、これにも満足しています。
    今月から、宿題量は一人一人に無理のないように、
    Aレベル(当該教科が苦手な方)
    Bレベル(当該教科がある程度得意な方)
    Cレベル(当該教科がかなり得意な方)
    の3つに分かれ、
    その子、その子に合った最適の量をしてくるよう、指示がありました。
    算数ならば、Stage1, Stage2, Final Stageまであります。
    でも、全員同じ教材です。


    国語は、元々記述中心で、読解力も身に付きそう!と期待できる教材ですが、
    4月からは作文の宿題が加わり、添削指導にも力を入れて下さるようで楽しみです。
    シドウ会は国語クラブ(作文教室)が有名ですよね。
    シドウ会のいいところはそのまま残しているのかも知れません


    この塾のよいところを体感してもらいたい、という意気込みは感じますが、
    ただほどこわいものはないなどとは、一度も感じたことはありません。
    気に入らなければ、いつでもやめられそうですし、
    関西のフェリックスよりものんびりとして、いい雰囲気ですよ。


    テスト結果は関西、関東全体の成績順位表でもらいますので、
    少人数とはいえ、それなりに次回への原動力になりますし、
    テストの度に、クラスの昇降で一喜一憂せずに済むのも精神的には楽です。
    先はまだまだ長いです。


    関東ではフェリックスの情報が少ないようですので、
    ここが、良い情報交換の場になるといいですね。
    時々、おじゃましたいと思います。



  2. 【346351】 投稿者: なぜ関西よりのんびり?  (ID:nuE4jLiHowc) 投稿日時:2006年 04月 14日 22:48

    なぜ関西よりのんびりしている、と言い切れるのかがよく分からないですね。東京の教室と、関西の教室の両方を体験して比較しない限り、それは言い切れない話ですね。
    ちなみに教材の質が高い、という話でしたが、毎週のように「訂正」がくるテキストやテストが、質の高い教材なのかどうか・・・・内容がいい、という点での「質の高さ」を言うのなら、分かりますが。

  3. 【346363】 投稿者: おすすめです Part 2  (ID:hypTx71PMgk) 投稿日時:2006年 04月 14日 23:04

    フェリックスのとても気に入っているところ、書き忘れていました。
    月に一度、公開テスト(出題範囲は主に過去2ヶ月分の内容)というものがあるんですが、
    テスト終了後、その場で答案用紙のコピーを撮って、解答解説と共に持ち帰ってくるので、
    すぐに自己採点、新鮮なうちに復習ができるんです。
    小規模ながら、大手N研みたいでしょ。




  4. 【346367】 投稿者: 江戸っ子  (ID:7S1FtOPLEGI) 投稿日時:2006年 04月 14日 23:05

    私の教室で以前関西の教室で通っていて、東京に来たという方がいらっしゃいます。その方も東京方がのんびりとおっしゃってました。

    更にそこにはシドウ会、そしてフェリックスに残ったという方もいて、シドウ会の先生が担当講師だとフェリックス純粋の講師よりはのんびりしていると聞きました。私もどこの教室にしようか複数教室を回りましたが、同感です。

    各家庭優先順位はいろいろありますね。

  5. 【346384】 投稿者: おすすめです  (ID:hypTx71PMgk) 投稿日時:2006年 04月 14日 23:24

    なぜ関西よりのんびり?さま

    関西の方でしょうか?


    確かに両方を体験していないので、わかりません。
    ただ、関西の中学受験板で、関西フェリックス生の方々から
    うかがったことと比較して、そう感じたまでです。
    関東と関西では、年間の予定も多少異なるようですし。


    教材については、時々、ミスプリ等ありますよね。
    そちらの教室では、ちゃんと「訂正」がくるのですね。
    こちらでは、苦情がないせいでしょうか? いちいち「訂正」は来ませんが・・
    他の塾でも、ミスはあるようなので、その点に関しては同等かも知れませんね。
    おっしゃる通り、内容がいい、という点で「質が高い」という意味で書きました。。
    紛らわしかったですね。ごめんなさい。

  6. 【347260】 投稿者: いいんじゃない?  (ID:MeglQxUGHhg) 投稿日時:2006年 04月 16日 12:32

    ウチも3年生からスタートしたところですが、 教材の範囲の幅広さや授業のフォローに関しても全般気に入っています。3年生にしては 高度で進度も速い気がいたしますが、わからない部分は教えてくださいますし 無理の無い程度にすすめています。 どの塾でも ひとそれぞれ「あう」「あわない」ありますよね。 ウチは 「あう」塾がみつかりよかったです。

  7. 【347591】 投稿者: 教室によって対応が違う!  (ID:0EwPcYl40Hs) 投稿日時:2006年 04月 16日 23:43

    公開テストの答案コピーなど、うちの子が通う教室はいただいておりません。
    なんでも「不正防止」とかで、答案と一緒に問題も回収するとか・・・・・
    それはそれで、「厳正なテスト管理」と思って納得できていたのですが、
    教室によって対応が違うのはおかしな話ですね。今度責任者に聞いてみます。

  8. 【347721】 投稿者: そういえば・・・  (ID:iDe4hhf0mrg) 投稿日時:2006年 04月 17日 09:18

    そういえば、他塾の公開テストを受けたとき、午後にも同じテストがあったため、
    問題は持ち帰らせてもらえず、後日郵送されてきました。
    「厳正なテスト管理」でやむを得ないと、私も思いました。
    うちの教室では、午後のみのテストなので(要するに最後なので)・・・
    教室長の判断かも知れませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す