- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: マカロン (ID:Ykt49vdSl5s) 投稿日時:2014年 09月 12日 09:53
4年男子です。
現在サピックスに通っております。
何とか上位クラスではありますが、
反抗期もはじまり親としてはもう少し面倒見が良い塾を検討しております。
ジーニアスの過去の投稿も全て読み、検討しております。
ネックは電車で30分かかることと周りで実際にこちらに通われた方が
いないので実態が不明なことです。
こちらに通われ受験を終了された方如何でしたでしょう?
最近は校舎も増えたようですが、通われた方のご意見が伺いたいです。
よろしくお願いします。
-
【6101123】 投稿者: じゃんけん (ID:TFkblotPxgs) 投稿日時:2020年 11月 24日 08:17
ジーニアス幅広い層が在籍していると思います。
上位校、中堅校にも合っていると感じています。
6年生での志望校別講座もこの規模の塾にしては多いのではないでしょうか。
4年生だけは終了時間早いですよね。習い事と両立しやすいかもしれません。
宿題のボリュームは他塾に比べると確かに少ないです。当初は何度か反復させたかったので自宅でコピーをとってやらせていました。学年が上がるとそこまでの余裕はなくなってきますが。
余力があり先生にご相談すると個別にレベルに合わせた教材を用意してくれることもあるようです。 -
【6101657】 投稿者: 3年から (ID:rwHEowk4qaY) 投稿日時:2020年 11月 24日 15:41
じゃんけん様、
的確で分かりやすい説明をありがとうございます。私の感じた印象とそれほど相違はなさそうですね。ますます気になりますので、来年のオープン講座を選択肢に入れたいと思います。
重ねての質問ですみませんが、塾との面談は6年生でなくても定期的にあるのでしょうか?あと、対外模試はどこを推奨されるのでしょう?お手隙の時がありましたらお答え頂けると嬉しいです。
最後に今回のご回答、誠にありがとうございました。 -
【6101890】 投稿者: じゃんけん (ID:TFkblotPxgs) 投稿日時:2020年 11月 24日 19:25
外部模試は四谷大塚を受けるように指示があります。志望校によってはサピックスオープンを受験している子もいます。
我が子の場合は塾内模試と同じか、慣れたのか徐々に四谷の方が少し良い偏差値がでるようになりました。先生がおっしゃっていた通りでした。
個別面談は4・5年生では学期に1回あります。
オープン講座は即満席になる校舎もあるようですね。
塾からの情報量は少ないですが、サピ・グノでの通塾経験がおありとのことなのでその点では問題なさそうですね。 -
-
【6102055】 投稿者: 3年から (ID:rwHEowk4qaY) 投稿日時:2020年 11月 24日 22:21
早速のお返事ありがとうございます!
推奨模試も教えて頂き、また塾内模試との比較も示して頂いたので目標としているレベル感もなんとなく理解できた気がします。
通塾は3年生から開始というポリシー?少人数のクラス編成。考え方が理想に近く、機会を逃したくないのでオープン講座情報に気をつけなくてはと思います。
じゃんけんさん、今回は本当にありがとうございました。 -
-
【6102112】 投稿者: じゃんけん (ID:TFkblotPxgs) 投稿日時:2020年 11月 24日 23:24
毎回かどうかは分かりませんが、ジーニアスのツイッターでもオープン講座の告知されています。
相性の良い塾に決まると良いですね。 -
-
【6151632】 投稿者: シクラメン (ID:eWg1x5C2RHE) 投稿日時:2021年 01月 09日 12:00
初めまして
4年はゆるゆるで、他塾の個別指導を受けている子が多いということでしょうか。
5年は国語の時間が少なく、算数にさく時間が多いので、国語の力がつくか心配です。
ジーニアスは合格実績がありますが、ジーニアスの合格させる肝はどういうところでしょうか。6年のフォローが手厚いのでしょうか。経験談お聞かせください。 -
-
【6167033】 投稿者: こちらは (ID:/o82VaqVmVc) 投稿日時:2021年 01月 20日 15:41
文化:
習い事と両立したい、地頭が良い子向きです。
負荷をかけてupさせたいとか、上をとにかく目指したいなら、ここではありません。それは家庭でやってください。
上位層の囲い込みやケアなどありません。余程子供の地頭が良くない限り、親から要望出さないとその辺の学習塾みたいな関わりで受験が終わります。
ノウハウ:
最難関から下位までノウハウはあり、全てにおいて手厚く、先生も真摯な方が殆どです。問題の選定にもこだわります。
不安要素:
国語だけは演習メインで講師毎にノウハウが大分異なります。理算社は一定の質が担保されています。
課題を習得するのは個人差がありますので、それがレベル・結果の差になって現れます。何回やって習得するかは親の力によります。
地頭が良ければジーニアスで一回やれば十分で、効率良く受験を終えられます。 -
【6168230】 投稿者: 少し印象変わりました (ID:Nd3dDZY1AcA) 投稿日時:2021年 01月 21日 14:18
上の子と比べると宿題が少し増えたようです。毎日やる計算課題などわかりやすくなってよいと思います。先々をみすえた問題があってよく考えられているなと思いました。こちらはさんと同感です。教材とかカリキュラムへのこだわりは強いですよね。親への連絡もあってそれもギャップでした。前は全然連絡とかなかったはずなんですよね。聞けばとても丁寧に応対してくれていたんですけど。それがよい変化なのか一概には言えないです。黙ってついてこいスタイルで結果を出そうとしてくださったのは魅力だと思いますから。いい塾だという思いは変わっていませんが印象は少し変わりました。
現在のページ: 38 / 72