最終更新:

575
Comment

【3518643】最近のジーニアス

投稿者: マカロン   (ID:Ykt49vdSl5s) 投稿日時:2014年 09月 12日 09:53

4年男子です。
現在サピックスに通っております。

何とか上位クラスではありますが、
反抗期もはじまり親としてはもう少し面倒見が良い塾を検討しております。

ジーニアスの過去の投稿も全て読み、検討しております。

ネックは電車で30分かかることと周りで実際にこちらに通われた方が
いないので実態が不明なことです。

こちらに通われ受験を終了された方如何でしたでしょう?
最近は校舎も増えたようですが、通われた方のご意見が伺いたいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 48 / 72

  1. 【6496610】 投稿者: たしかに  (ID:81dyAr.QsT2) 投稿日時:2021年 09月 26日 00:17

    そこはたしかに通っている立場としては少しもやっとした部分ではありますね。

  2. 【6499258】 投稿者: なんでダメなの?  (ID:TtgWtLZmY6.) 投稿日時:2021年 09月 28日 09:56

    自分達が不利益を被るから不満なのではなく、自分達と他塾の子が差別化されていないことが不満なのでしょうか?自塾生しか見られないように鍵をかけたら納得できるのですか?その価値観、理解はできるけど、共感はできません。

    公開の理由はいくつかあると思います。
    受験生には、有益な情報を提供できる。
    自塾には、宣伝効果があるし、質問にくる生徒が減って質問対応業務を効率化できる。
    講師には、将来塾がつぶれても飯を食っていくための、個人の宣伝効果がある。

    いいことばかりじゃないですか。現状のサービスレベルが落ちるなら、または、もっと注力して欲しいサービスの具体案があるなら批判するのもわかりますが、そうじゃないなら批判には共感できません。

    もしかして、他塾生に有益な情報が提供され、その子たちの入試本番の点があがり、合格最低点で受かるはずだった我が子が落ちるシナリオまで考えて、批判してます?まぁ、あり得なくはないけど、そこまで考えなくてもいいんじゃないんですか?

  3. 【6499989】 投稿者: えーと  (ID:z.1LGb1Prdg) 投稿日時:2021年 09月 28日 20:39

    中の人でしょうか。

    別に過去問公開はどうでもいいのですが、なんだかんだで上位校のみってところが気に入らないですね。一番需要のある中堅以下はどうしてやらないのか?
    上位にいる子達って赤本の解説だけでも自力でなんとかできる子たちですよね。

    ボリュームゾーン以下の子たちを救い上げるような感じはしませんし、
    中下位の子たちこそ何度も確認できる動画が必要なのでは?

  4. 【6500333】 投稿者: ボリュームゾーンなら  (ID:XRaatr33uD.) 投稿日時:2021年 09月 29日 06:54

    難関校上位校の問題は講師にとっても難解で負担が大きいというような説明だったかと
    難関校上位校が狙える塾という宣伝兼質問対応の効率化といったところでしょう

    難関校受験者がもやっとするのは分からないでもないですが、ボリュームゾーンなら動画なんて気にせず今まで通りしっかり先生をつかまえて対面で質問すりゃあいいと思いますが
    他塾のボリュームゾーンだったら知らんです(他塾のボリュームゾーンに向けての無料動画なんてそりゃ作るわけないでしょ)

  5. 【6500337】 投稿者: でも  (ID:XRaatr33uD.) 投稿日時:2021年 09月 29日 07:00

    でも確かにこの人は中の人っぽいよね
    自塾の生徒にとっては「いいことばかり」では当然ない

  6. 【6520663】 投稿者: 元保護者  (ID:VhtHy7Q2C5I) 投稿日時:2021年 10月 17日 11:39

    志望校特訓をかなり手広くやっていて、成績中位〜下位でもその子の第一志望に合ったコースがあると思います。

    集団塾なので至れり尽くせりを求める方は個別指導や家庭教師がよいと思います。

    課題は少なめなので、ここのテキストと四谷の教材を組み合わせてやらせてました。

  7. 【6529596】 投稿者: 別の元保護者  (ID:1vuoyV5LYhw) 投稿日時:2021年 10月 25日 21:09

    そのモヤっとよくわかります。
    我が子が在塾中は本を出されたりコラムを書かれたりと
    同じことを思いました。
    保護者会で相談したことをSNSで否定されたこともありました。
    その時はただそんな相談をした自分が恥ずかしく思ったものですが
    今思えば、その時辞めるべきでした。

    担任といっても塾長でない限り何校も掛け持ちしており連絡も塩です。
    積極的に頼れば手厚く対応してくれたご家庭もあったようです。
    受けじゃダメです。積極的に連絡して上手に塾を使ってくださいね。

  8. 【6530215】 投稿者: わかります  (ID:sLym1d.XJQA) 投稿日時:2021年 10月 26日 12:24

    お気持ちお察しします。

    SNSへの書き込み等をはじめ、同じ保護者として時折胸を痛めたことがあります。

    担任の先生以外にちょっとに聞きたいこともありますよね。
    勇気を出して伺いますよね。
    もちろんお客様相談室もないですしね。

    スルー力とはいいますが、仮にその投稿が削除されても、相手の方のお気持ちはどうなのかと心配していました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す