最終更新:

460
Comment

【1573764】新3年生の広場 <2010年>

投稿者: きらきら   (ID:n5VKLpwn73Q) 投稿日時:2010年 01月 15日 20:48

2年生の2月からではちょっと早いかなと思いつつ
勉強好きの息子が どうしても通いたいと入塾いたしました。
塾や中学受験に関しては初心者で
色々な情報交換や先輩ママさんのアドバイスを
いただければないいなと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 33 / 58

  1. 【1617547】 投稿者: 優午  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2010年 02月 14日 14:23

    連投失礼いたします。

    きらきら様、算数の授業が、淡々と進んでいたのですね。
    お子さんのクラスは、よくできるお子さんばかりで、つまずかれたり、手がとまっていらっしゃるお子さんが、いらっしゃらなかったのでしょうか。

    娘のつたない説明では、前からいらしたお子さん(賞状を渡されながら、先生が説明されていたらしい)も、ヒント無しではニ、三しかできず、先生がヒントを下さって、皆で考えて発表して、また考えたそうです。

    サイコロも、絵の描かれたものを少し転がして下さって、後の続きは考えてね。とおっしゃったそうです。

    娘は、自分の消しゴムを転がして考えたそうで、かわいいお顔の絵が丁寧にデイリーに描いてありました。

    基本的にサピックスは、授業中にたくさん考える塾だとのこと、お子さんのクラスは、思考のスピードが速い方々だったのかもしれませんね。

    娘のクラスは、男女半々、十人ちょっとで、勉強以外のおしゃべりもあり、賑やかなクラスだったみたいです。

    女の先生は、初めてで、とまどった!との感想で、本当は、男の先生がいいな、と言っています。

    もう少したつと、もっとよくクラスのことや先生のことが見えてくると思います。

    お悩みが解決されますように。

  2. 【1617556】 投稿者: 花まる  (ID:Iru2Btsj6HU) 投稿日時:2010年 02月 14日 14:31

    こんにちは!

    いつも皆様の投稿を参考にさせて頂いています。
    有難うございます!!

    娘は平日(国語&社会)スタートですので、まだ算数&理科はこれからなのですが、算数は難しそうですね!
    娘が授業についていけるか心配です。(汗)

    国語の家庭学習(デイリー)は、授業の直し→家庭学習用プリント→時間があれば授業用プリントに再チャレンジになると思いますが、
    最後の再チャレンジは少し時間をおいて問題の答えを忘れた頃にやるのがいいのでしょうか?
    それとも答えを覚えていても正確に解答できればOKなのでしょうか?

    皆様はどうされてますか?もしくはどうされますか?
    アドバイス等ございましたら、宜しくお願い致します。

  3. 【1617976】 投稿者: くたくた  (ID:QFAZ/.Y4YTY) 投稿日時:2010年 02月 14日 20:53

    みなさま、こんばんは。


    算数のバイオリン少年さまの方法(正反対方向に、同じ大きさ分移動させる方法)は
    親子ともども目からうろこでした。


    息子は、果物の絵が描かれているもので3つまでしかできず、悩んでおりました。
    しばらく悩んで、「わからない~」と言ったので、その日は無理させず、
    2日後くらいに、再チャレンジさせました。
    最初は悩んだものの、しばらくして「あっ」と言って4つ目を見つけていました。


    その日に無理させなくても、時間をおいてチャレンジしてみると、閃くことがある...
    と聞いたことがあったので、いつもなら時間をかけて、ヒントを言い(言いすぎて、つい正解を言ってしまう)
    やらせてしまうのですが、これからは、後回し&再チャレンジでいこうと思います。


    さて.... 昨日、2回目の授業を受けてきました。
    国語は「お話が長くて....」と読書嫌いの息子はへこんで帰ってきましたが、
    「いつも本を読まないんだから、ここで読ませてもらえてよかったね~」と流しておきました(笑)
    宿題の量を見て、覚悟はしていたものの、やはり驚きました。


    花まるさまも質問されていますが、
    家庭学習の部分をどうしようかと、私も悩んでいます。
    便乗して申し訳ないのですが、皆様がどうされているのか、教えていただければ嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  4. 【1618037】 投稿者: きらきら  (ID:n5VKLpwn73Q) 投稿日時:2010年 02月 14日 21:41

    こんばんは
    優午さま
    ご心配いただきありがとうございます。
    息子のクラスですが 平日3クラスの小規模ですし 以前クラス基準点を公開いたしましたが どのクラスもだんご状態(笑)で
    特別できるお子様があつまったとは考えにくいのです。
    たまたま 図形が得意なお子様が多かったのか・・・???
    実は入塾オリエンテーションで 私が説明をうけた 算数担当講師の話が あまりにも
    たどたどしく困惑しいていたのです。 どうやら その先生みたいで・・・
    でも わずか1時間程度で決め付けてはいけませんよね。
    実際 息子のテキストは 授業で消化する部分 すべて終えられて丸をつけていただいていました。
    もう少し 優午さまのおっしゃるとおりクラスや先生がみえてくるまで様子をみてみますね。
    お優しい言葉 ありがとうございました。

    花まるさま くたくたさま
    うちは 国語と社会の授業がまだで テキストをみていませんので
    なんともいえませんが 先輩方の良いアドバイスがいただけるといいですね。私も火曜日にはテキストをみて 我が家流披露?!いたしますね(笑)
    お子様に合った復習方法が早くみつかりますように。

  5. 【1618149】 投稿者: バイオリン少年  (ID:WHUsVIaxmUw) 投稿日時:2010年 02月 14日 23:07

    きらきらさま

    サピのテキストを見ますと、段々と難しくなるように作られています。
    それが、全部時間内でできてしまったわけですから、先生も教えることがなくなってしまったのでしょう。
    これは、サピの先生の問題というよりも、テキストが息子さんにとって、簡単過ぎるということではないかと思います。

    本当にできる子は、わたしが息子に教えたテクニックなど使わなくとも、分割された絵が一瞬のうちに浮かぶものです。息子さんにどうしてこの問題が解けたのかを聞いても、返答に困ってしまうのでは?

    残念ながら、うちの子には、そのような能力がありません。
    これは、教わって身につく類の力ではないのです。

    ない場合には、どうするか?
    自分もそうだったのですが、工夫するしかありません。
    なんとか面白いと思わせて、やらせるしかないでしょう。

    きらきらさまの息子さんには、もっと、難しい問題が出てくる高学年まで待ってもらうか、
    あるいは、ジュニア算数オリンピックを目指す子供たちの中に入れてみるのも良いかもしれません。
    詳しいことは、縁がないので分かりませんが。。。。

  6. 【1618176】 投稿者: 優午  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2010年 02月 14日 23:22

    こんばんは。

    きらきら様、ありがとうございます。
    そうですね。
    娘の校舎も小規模校で、基準点はきっときらきら様の校舎よりも低いかもしれないくらいです。

    ただ、率直な感想で恐縮ですが、噂とは逆に、クラスがいくつかに分かれていましたら、一番下のクラスのほうにベテランの先生を配置されていらっしゃるのでは?と思います。

    全てのクラスを見たわけではないですが、何となく感じました。

    ただ、お子さんには今はまだクラスで力の差はないと思います。

    お子さんが、楽しく勉強できていらっしゃるなら大丈夫だと思いますが、ご心配ですね。

    復習ですが、まだ少ししかできていません。
    娘は、やる気満々なのですが、サピックスの翌日のプール等疲れが出たようで、週末の夜にジンマシンが、でてしまい、娘を夜間病院に連れていきました。
    おかげさまで回復しました。

    後は生活科の宿題で、生まれてからの自分についてのまとめをしていました。
    私へのインタビューが長すぎて(私が熱く語りすぎ)、早く算数のデイリーがやりたい!と文句を言っていました。

    我が家では、大好きな算数なら、全て二週間で裏までまわせそうですが、国語が、壊滅的なので、もしかしたら国語だけで一ヶ月かかりそうかもしれません。次の二回目サピックスを楽しみにしといます。

    皆様にいろいろお話しを伺えて本当に助かります。

  7. 【1618212】 投稿者: きらきら  (ID:n5VKLpwn73Q) 投稿日時:2010年 02月 14日 23:58

    バイオリン少年さま
    なんだか息子を褒めていただいたようなレス恐縮です。
    子供の能力云々は 今の新3年生で大差なく ちょっとしたひらめきや発想の転換ができるかの違い程度だと思うのですが・・・

    ただ 息子にどうやって解いたか?を聞いた時は確かに返答に困っていました。
    そこで先生はどんなヒントをくれた?と聞いてみたら静かな授業風景だけが浮かび上がってきたのです。

    もうしばらく様子をみて見たいと思います。
    せっかくお褒めいただきましたが パズル好きの息子のツボにたまたま入った(笑)問題だったかもしれません(爆)
    万一 息子に簡単すぎたとしてもサピのカリキュラムはあなどれません・・・
    学校同様 知ってることでもキチンと授業を受ける姿勢を大切にして
    今しか(低学年)できない自由な思考を伸ばしてくれたらな と思います。
    色々ありがとうございました。
    ちなみに算数オリンピックって楽しそうですね
    よく知らないので また調べてみますね。
    こちらの情報もありがとうございました!

  8. 【1618233】 投稿者: きらきら  (ID:n5VKLpwn73Q) 投稿日時:2010年 02月 15日 00:20

    連投すいません。。。

    優午さま
    またまたのんびり書き込んで(バイオリン少年さまの次に)投稿したつもりが 優午さまのお話しが…(笑)
    でも そうですね ありそうな感じです。
    本当にベテランの先生ではないみたいなんです(涙)
    でも まだ1回しか授業も受けていないので これからに期待します・・・!色々な励ましありがとうございます。
    お嬢様のじんましんは大変でしたね。もう大丈夫なんですか?
    繰り返すこともありますのでくれぐれもお大事に 
    そして次の授業までに体調を整えてあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す