最終更新:

460
Comment

【1573764】新3年生の広場 <2010年>

投稿者: きらきら   (ID:n5VKLpwn73Q) 投稿日時:2010年 01月 15日 20:48

2年生の2月からではちょっと早いかなと思いつつ
勉強好きの息子が どうしても通いたいと入塾いたしました。
塾や中学受験に関しては初心者で
色々な情報交換や先輩ママさんのアドバイスを
いただければないいなと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 35 / 58

  1. 【1619842】 投稿者: のんびり  (ID:ptps6JV1CeU) 投稿日時:2010年 02月 15日 22:52

    皆さまこんばんは。今日は雨が寒かったですね。

    通りすがりさま
    はじめまして。貴重なご意見を書きこみいただきありがとうございます。
    あの問題を授業中にヒントなしで終わらせたクラスがあったということは素直にすごい!と驚きましたが,
    他のかたの書き込みが「持ち上げすぎ」や「おだてすぎ」とまでは感じられませんでした。
    そうであっても,
    >この時期ですと~算数が得意だとか苦手だとかは時期尚早の様な気がします。
    とのお言葉はしっかりと受け止めていきたいと思います。
    まだまだどの科目が苦手とか得意とか考えずに,どの科目も伸ばしていこう(笑)という
    気持ちでスタートできたらと思いました。

    花まるさま くたくたさま

    国語の復習方法ですが,
    うちでは授業から1週間が過ぎましたが,まだ授業の直しと家庭学習プリントしか終えておりません。
    授業用プリントに再チャレンジは,次回までできれば~というくらいにのんびり構えております。

    というのは国語の本文プリントを家で音読させてみたところ
    (標準語ではない言い回しが会話文に含まれていたこともあって)あまり上手に読めないのです。
    なのでどちらかといえば物語を親子で読んで味わうことに時間をかけました。

    >最後の再チャレンジは少し時間をおいて問題の答えを忘れた頃にやるのがいいのでしょうか?
    それとも答えを覚えていても正確に解答できればOKなのでしょうか

    という点ですが,あまり答えを覚えていて書いても(全く無意味とは申しませんが)・・とも思いますし,
    以前ccレモンさまがアドバイスしてくださったように,国語ですから
    一字一句解答例と同じように「正確に」解答できなくてもいいように思います。
    (もちろん一字一句正確性を求められる問いは別としてです)

    ただ,一回目の授業の直しと家庭学習プリントを終えた感想ですが,
    できればせっかく解答方法も含めて「直し」をしたので,少し時間を置いて
    授業用プリント再チャレンジというのは有意義なのではと思いました。

    このスレッドでは算理スタートの方のほうが多いように思いますので,
    今週他のみなさまがもっとよいアドバイスをくださるかもしれません。
    私も参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  2. 【1619868】 投稿者: のんびり  (ID:ptps6JV1CeU) 投稿日時:2010年 02月 15日 23:04

    連投失礼いたします。

    優午さま
    いつも優午さまの優しいお言葉に癒されております。
    お嬢様のじんましん原因不明というのはご心配ですね。
    色々な疲れというのが重なっているかもしれません。
    どうぞ早くよくなりますように。
    お嬢様の算数のお話とてもほほえましく拝見しました。
    うちも,そんな「得意意識」を持てる体験ができればいいのですが,なかなかできなそうなので(笑)
    手っ取り早く,たくさん褒めて「得意」と思わせてしまうのもいいかなと思いました。
    (ここにいらっしゃる皆さまは,いい意味でお子さまを
    たくさん褒めていらっしゃるなあと感じていたこともありまして・・・)

    そうそう,うちの子が先日基礎トレのタイムをキッチンタイマーで自分ではかっていました!
    はじめてだったのでびっくりして聞いたら
    「(算数の)先生が『基礎トレは5分くらいで終わらせられるといいね!』」と
    おっしゃっていたんだ」と言うのです。
    少しは自主性が出てきたかもしれません。

    二児の母さま
    いい3年生移行のスタートがきれたご様子,よかったですね。
    それにしても,お母さまが気づかれないうちにすべて課題を終わらせていたとは
    自主性のあるお子さまですね。
    うちもいつかそんな日がくることを夢見ています(笑)

    ぼちぼちさま
    私もいつも皆さまのご意見を参考にさせていただいています。
    刺激的で色々参考になりますよね。

    皆さま,また色々とお聞かせくださいませ。

  3. 【1620694】 投稿者: 優午  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2010年 02月 16日 13:02

    こんにちは。

    バイオリン少年様、DSは難しいですね。
    娘は年長に買いました。
    家族皆でできるソフト、という条件で、一人きりではやらせないようにしていました。また、時間を決めました。

    ただ、最近なかなか時間通りにやめず、預かり、管理することになりました。

    やはりおもしろいと、のめり込むので。
    でも、無ければないで、すっかり忘れています。
    女の子なので、お友達とゲームの話題もあまりでないので大丈夫みたいです。

    のんびり様、娘のご心配をいただき、ありがとうございます。
    原因は、わからないのですが、しばらく気をつけたいと思います。

    本当に子供は、不思議です。
    ちょっと自信がついただけで、前よりも頑張れるようになるなんて、褒められることで少しずつ伸びるかな、と楽観的に考えています。

    のんびり様のお子さんも、キッチンタイマーで計られるなんて、やる気になられているのですね。

    先生のお話しをよく聞いていらして、すばらしいですね。
    これからますます楽しみですね。

    娘は、表面は、終わりましたが、すぐに裏面だと、記憶により解いてしまいそうで、もう少し後からやり直しさせようと思います。

  4. 【1621383】 投稿者: バイオリン少年  (ID:WHUsVIaxmUw) 投稿日時:2010年 02月 16日 21:06

    優牛さま

    やはりDSは管理が必要ですか。
    クリスマス前には、サンタ宛に何通ものDS催促の手紙を書いていましたが、今は熱が冷めたようなので、
    寝た子は起こさないことにして、しばらく様子見します。
    ただでさえ時間がなくて大変なところですので。。。。

    うちもようやく表の復習が終わりました。
    確かに裏は今やってもあまり意味がないですね。うちもしばらく時間をおいてやってみようと思います。

    算数の先生はなんでも声が大きいそうで、嫌なんだと言い始めました。
    うちの校舎は2クラスですので、理科の授業と交互にやるのですが、
    1時間目の大好きな理科の授業の最中にも、隣の教室から算数の先生の大声が聞こえてくるのだそうです。
    そして、2時間目に算数が始まると、これまた狭い教室で、先刻聞こえてきたのと全く同内容を間近で大声で
    やられるので、とても苦痛なのだそうです。

    いったいどうしたものでしょう。耳栓でもさせましょうか。

  5. 【1621684】 投稿者: きらきら  (ID:n5VKLpwn73Q) 投稿日時:2010年 02月 16日 23:56

    こんばんは
    優午さま バイオリン少年さま
    こちらこそ色々励ましていただいたり ご心配いただき本当に感謝しています。私個人としては 本当にうれしいレスでした。ありがとうございました。
    本日ごきげんで国語と社会の授業にいってまいりました。
    今日は寒くて サピの授業でなければ外出はしないような(笑)小雨の中 いそいそとサピの校舎に息子が入っていきました。


    同じクラスの子も2回目の授業という事もあり 校舎にもなれたのか 玄関モニターから教室内を見ていましたが 整然と席に着き 時間前より授業が開始されていました!(さすがサピ!?)
    5分前に着席した息子でしたが 
    「行ったら もう始まってて・・・」
    ???いったい何分前に始まったのか(汗)


    帰宅後すぐ食事 夕食の話題はシールをいかに集めるか?に終わり(涙)→入浴→就寝で 授業の内容は今日も詳しく聞けませんでしたが テキストは・・・すごいですね~

    先ほどぱらぱらと目を通しました。
    デイリーは 前からサクサク進めようかと・・・ 思いました。
    オリエンテーションでも聞いていた事項なので心配はしていませんが・・・あの大量(笑)の問題を授業で2問しか 解説していないようなのです。
    でも 素敵ですよ~ 後ろの空白の紙面 B4一面に生き生きと 登場人物や相互関係などがたくさんメモされていました。

    せっかく 頭の中にそんな構図が出来ているなら 忘れないうちに(笑)親子で音読をして楽しみたいですね。


    チャレサピは コツコツ頑張るしかないですね。
    なんだか 漢検の問題みたい・・・


    そして社会は 地図カード!
    「色を塗っていくとシール1枚なんだよ♪」←(息子よ!そこから離れられないのか?!)
    テキストは 思ったより難しいようですが 頭から覚えるものではなく こんな感じなんだなぁ ぐらいでいいんでしょうか?
    それともしっかり覚えたほうがよいのでしょうか?
    理科 社会はテストがないので 自分から興味を持って好きになり掘り下げてくれればいいなと思います。
    理科と社会の学習方法について みなさんは どうお考えでしょうか?


     

  6. 【1621714】 投稿者: きらきら  (ID:n5VKLpwn73Q) 投稿日時:2010年 02月 17日 00:19

    連投すいません。。。
    バイオリン少年さま
    ご心配ですね。 でも耳栓は大好きな理科まで聞けなくなりますし
    お子様にも可哀想です。

    そのままのお子様の気持ちを塾側にお伝えしてはどうでしょうか?
    狭い塾内ですし 隣の声が聞こえても ある程度仕方ない部分もありますが 苦痛であったり 勉強が嫌になるほどとなれば 話は別です。 
    ある意味 私たちは子供に勉強の為 良い環境を買って与えているのですから 対応していただきたいですよね。(良い環境とは思えません)

    うちの教室もそうですが 全教室をフル稼働させているわけではないはずですので 離れた教室を使うとか 何とか(苦情ではなく)お子様のためと「相談」に行かれてはいかがですか?
    お子様が塾嫌いにならないうちに 早いほうが良いと思いますが・・・? 

  7. 【1621773】 投稿者: のんびり  (ID:ptps6JV1CeU) 投稿日時:2010年 02月 17日 01:34

    こんばんは

    バイオリン少年さま
    うちはDSを2,3年我慢させてついに昨年買いました。
    明るいところで,とかその日やるべきことをやったら,時間を決めてなど
    いくつかルールを決めました。
    優午さまおすすめのソフトなど確かにいいソフトもあると思うのですが,
    やはり・・・遊ぶならゲームより違う遊びを!DSで勉強するなら,紙と鉛筆で勉強を!と
    ついつい古い考えから抜け出せない親です。
    そんな私が購入したのは,本人が全く興味がない場合は別として,やってみたいという場合,
    一律禁止するより,ルールを決めて利用方法を考えて使ってみるのもいいかと思ったことによります。
    でもまあ,やはりのめりこむときはのめりこんでいますので,
    きっぱり購入しないというのも一つのお考えとしてはあるかなと思います。

    さて算数の先生のお話,ちょっと気になりますね。
    きらきらさまと同じく軽い気持ちでご相談されてもよろしいかと思います。
    先生も熱が入っているのかもしれませんね。

    きらきらさま
    早速ご様子お聞かせいただきましてありがとうございました。
    >後ろの空白の紙面 B4一面に生き生きと 登場人物や相互関係などがたくさんメモされていました。
    とありましたが,
    うちはそういうメモは全くなかったので,授業のすすめかたが違うのかなと思いました。
    (設問の7割くらいに丸がついていて,内容的には甘い採点でした)

    社会や理科は,今のところ軽く読みすすめていく感じで,まだまだ覚えるということまでは
    しなくていいかな(たぶんできないので)と思ってます。

    みなさま
    寒い日がつづきますね。
    こどもの学校や下の子の園でも体調をくずすお子さまも少なくなく,うちもあやしい感じです。
    みなさまお元気で過ごせますように。

  8. 【1622022】 投稿者: 優午  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2010年 02月 17日 09:31

    おはようございます。

    バイオリン少年様、時間が本当にないですね。
    娘も9時には布団に入れたいので、テレビの時間を削っています。
    私自身テレビを観ません。

    親子で週に一時間くらいでしょうか。
    娘は、工夫もの?賢いコツ系の番組、エジプトもの、動物もの、あとはイモトさん大好きなので、たまには観ていますが、テレビを基本的には観ないと決めたら、少し楽になりました。

    そのかわり、映画はよく行きます。

    DSですが、無しでいけるまでは、無しで大丈夫だと思います。
    ただ、周りのお子さんをみわたすと、男の子のほうがはまっていますね。今交遊関係で持っていないことで、困っていないなら大丈夫だと思います。

    今はまだ幼いので親が管理できますが、大きくなるにつれもう無理になります。
    ゲーム、携帯電話とどのように上手く付き合っていくか、これがこれからの親子の課題になると思います。

    隣の教室の音については、先生にご相談されたほうがよろしいかと思います。
    娘の校舎では、教室同士が離れていて、音は聞こえなかったようです。
    初めて聞く授業なら集中できますが、隣からの声で二度目ならかわいそうですね。
    新しい校舎とのことで、試行錯誤中でしょうし、バイオリン少年様のご意見は、サピックス側でも大変助かると思います。
    解決できますように。

    きらきら様、いつもありがとうございます。

    娘ですが、また昨日も首だけにでてしまい、思い当たることは、カシミヤのマフラーしかありません。今まで毎日巻いていましたが、急にダメになってしまったのかもしれません。
    今日は自然染料で染めたウールマフラーで登校しました。マフラー無しでは寒いので困ります。今日も病院に行ってみます。

    理科、社会ですが、本当に興味をもってもらい、嫌いにならない程度に学んでいただけたら、と保護者会で言われました。
    他塾のお友達にも、まだ他塾では理科、社会はないと聞きました。
    我が家は、興味を持つように、話題にだけするようにします。

    ただ、毎年、自由研究で動物の生態をまとめたり、社会科見学をしたものをまとめたり、毎日観察日記をつけたりしてきました。

    次の夏休みは、今一番興味がある、都道府県を一日一つまとめ、毎日月の観察を記録し、メダカかありを飼いたいと思っています。

    三年生ではまだ時間がありますので、実体験重視でいきたいと思います。

    二回目の授業を無事に終えられてよかったですね。

    風邪をひかないように、気をつけて二回目の授業を迎えたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す