最終更新:

245
Comment

【1593000】2010合格実績

投稿者: 2010合格実績   (ID:G/nOJfvSE12) 投稿日時:2010年 01月 29日 18:03

2010合格実績がHPにて公表されました。今年も圧勝の予感・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 31

  1. 【1616011】 投稿者: 早大学院  (ID:EFN729HK5UA) 投稿日時:2010年 02月 13日 13:56

    早稲田中学校→進学校
    早大学院→附属校
    という位置づけでしょうね。
    サピの場合、上位層の志向も、塾側の進路指導も、
    進学校>附属校ですから、受験者自体が少なかったと思います。
    今年は、サピが積極的に受験を勧めるようなこともなかったのでは?

  2. 【1616105】 投稿者: SAPIXのクラス  (ID:9IkyJ54s7Ts) 投稿日時:2010年 02月 13日 15:05

    一例ということで。

    一クラス10名~20名前後で平均15名かな。

    クラス分けテストの4科総得点で順に分かれます。
    各教室の生徒数、教員数と目標とする指導内容によって
    どの点数で分けるかは、それぞれの教室判断で決められるので、
    ある同一のテストの同じ点数でも
    α3かもしれないし別の教室ではHとか場合によってはα1に
    所属するかも知れません。
    またもともと各教室の生徒数によって何クラスあるか違うので
    大規模教室はαだけで5つ以上、小規模教室ではα1のみの場合も。

    また「毎回どのクラスに入ったか気しすぎるのはお母様で、
    それはお子様の今のがんばりのたしにならないことが多い」
    みたいな事を保護者説明会で室長に釘さされます。

    その振り分けられたクラスによって、毎回のテキストのどこを
    教わるかはまさに教室とその担当教員のやり方になるのでは。
    子供は自分の出した結果の能力に見合ったクラスで、
    ひたすらやるべきことをやってゆくことで実力を積み重ねます。

    すべての教室、すべてのクラスで
    基本テキストは同一のを配られるわけですから大筋は同じです。
    余談ですが、落とし穴はそのテキストを見て、授業でやっていない所も
    すべてこなさすことが、クラスアップにつながると親があせることでは。

  3. 【1616978】 投稿者: 今年の出願と実受験の実態は?  (ID:9IkyJ54s7Ts) 投稿日時:2010年 02月 14日 01:04

    話題を少し変えます。
    今年は不況のあおりで出願校数が絞り込まれたと
    報道されていましたが、皆さんはどうされましたか?
    秋辺りに抱いていた受験数イメージと実態について聞かせてください。

    1月校が本命でない方は受験数を減らしましたか?
    ちなみにうちは神奈川方面の教室だからでしょうが1月受験はインフル用心のため
    無理して遠出することはすすめないと11月の併願対策面接で言われました。
    こちらから受けたいところを言っても、今年は大勢集まるとリスクがあるので、と心配されました。
    また家庭の方針で、それでかまわなければ行く予定のない地方の学校を受けるより
    塾の授業出席を優先した方がよさそうでした。そこで減らして2校を1月受けました。

    それから2月3日以降の併願校を第一志望に受かった後で
    入学する予定が無いとわかっていても、出願してあったら受けましたか?
    (再チャレンジやもっと上へのチャレンジは除外です)

    Wアカでは保護者会で出願した学校は最後の日まですべて受けに行くように!
    と言われたとききましたが、サピでは全く逆の注意をされた記憶があります。

    これは過去にも議論されていて、それぞれのご家庭の考え方で行動がちがう事とは思います。
    ですが今年は前日まで出願をできる限り待つ傾向がより強かったのか、
    やはり出願しておいた場合、せっかくだからと皆さんのお子様は受けに行ったのかきいてみたいです。

    うちは用心して出願してあったのですが、本人の希望校に合格した時点で子供の集中力は切れ、
    それ以降受けに行く説得などありえない状態になりました。
    また、親の私も十分疲れていて納得の上終了しました。
    受験が終わって少したって思うに、自分のチャレンジのためとか塾の先生のために合格校をもっと
    という気力のあるお子さん、あの連日の緊張を維持できるその強さがうらやましい気がします。

  4. 【1617478】 投稿者: 実受験  (ID:bJVXwPvU2Bs) 投稿日時:2010年 02月 14日 13:30

    うちは2月1日第一志望校の合格が分かった時点で、2月3日以降の受験はしてません。

    普通は第一志望が合格したら、不必要な受験はしないと思います。

    子供は小学校に通って友達と遊びたいと言うし、親の私も2月3日以降の受験校に

    興味を持てなかったです。


    Wアカって面白い塾ですね。そこまでして実績を伸ばしたいのか?

  5. 【1617714】 投稿者: ポシェット  (ID:0lqdkARSCiY) 投稿日時:2010年 02月 14日 17:11

    我が家も2月1日の第一志望合格で終了しました。

    皆さんおっしゃるように希望順位の低い1日以降の学校に対して
    親子共々受ける気持ちが失せてしまって、緊張感も維持できそうにありませんでしたから。
    合格発表の場でお会いした先生からもそれでいいと言われました。

    知人宅も1日校合格が分かった時点で
    2日校の面接を辞退して帰ってきたと言っていました。
    「この学校の合格が欲しくて頑張っているご家族がいるのに、
    行かない我が家が受けるわけにはいかないと思って。」

    それぞれのご家庭の考え方もあるのでしょうね。
    うちは単に気力が無くなったという感じでしたが、知人の言い分も頷けます。

    Wアカは凄いですね。最後までですか?大変だわ・・・・。

  6. 【1617822】 投稿者: はぁ(ため息)  (ID:bTverYffz1c) 投稿日時:2010年 02月 14日 18:48

    うわさ話ってこうやって広がるんでしょうね。
    今年卒業のWアカ生ですが、そんなこと言われませんでしたよ。
    何か前提条件があったのではないでしょうか?
    常識的にそうですよね。

    チャレンジは自由だとは思いますが。

  7. 【1618013】 投稿者: 基本何を塾に言われてもどうするかは、ほんとそれぞれ  (ID:9IkyJ54s7Ts) 投稿日時:2010年 02月 14日 21:20

    wアカは熱く燃えるイメージがあって、すみません。
    合宿、鉢巻、涙を流す先生方
    どれも、それで生徒が実力を出し、親の支えとなれば
    それは一つの方法ではあり、好みの問題だと思っています。
    (悪くとらないで。塾の選択肢が好みによって選べることは必要です)
    サピは「クール」と感じる比較としてね。

    正規のwアカ生にはそんなこと言ってないんですね。
    正直たいへんな負担だから、ホッとしました。

    では御三家の日とか、外部の方への説明会の流れでの話かな?
    ほんとうに複数の友人にその方向で話を聞いたもので
    サピとは違うんだなあと、印象に残ったのです。
    あくまで私のかってな感想です。

  8. 【1618017】 投稿者: 基本何を塾に言われてもどうするかは、ほんとそれぞれ  (ID:9IkyJ54s7Ts) 投稿日時:2010年 02月 14日 21:22

    wアカは熱く燃えるイメージがあって、すみません。
    合宿、鉢巻、涙を流す先生方
    どれも、それで生徒が実力を出し、親の支えとなれば
    それは一つの方法ではあり、好みの問題だと思っています。
    (悪くとらないで。塾の選択肢が好みによって選べることは必要です)
    サピは「クール」と感じる比較としてね。

    正規のwアカ生にはそんなこと言ってないんですね。
    正直たいへんな負担だから、ホッとしました。

    では御三家の日とか、NNのみとか外部の方への説明会の流れでの話かな?
    ほんとうに複数の友人にその方向で話を聞いたもので
    サピとは違うんだなあと、印象に残ったのです。
    あくまで私のかってな感想です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す