最終更新:

557
Comment

【1602405】6年生の広場(2011年入試)

投稿者: 22期生   (ID:MgXtN7m9UzM) 投稿日時:2010年 02月 04日 19:57

いよいよ来週より6年生の授業が始まります。
怒涛の1年になるという事は想像できますが、2月に多くの皆さんの桜が咲きますように今年1年も情報交換やアドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 18 / 70

  1. 【1662946】 投稿者: うちも〜  (ID:d1mtMSmasUQ) 投稿日時:2010年 03月 17日 17:22

    かなりひどい結果に溜息が止まりません。
    一月の組分けでは70近く出てた偏差値がズルズル落ちてきて、ついに60切ってしまいました。

    勉強方法が悪いのか、これが今の本当の実力なのか、これからどうしたらいいのか、頭がパニックになってます。

    うちも授業当日はご飯、お風呂、学校の宿題のみでバタンキューです。やはりテキストは何度も繰り返しやらないとダメでしょうか。

  2. 【1663378】 投稿者: アドバイスになれば  (ID:NCIH3vgOWDI) 投稿日時:2010年 03月 17日 23:09

    今年終了組父です。

    算数、理科が得意で、字が汚く、国語、社会が低め。わが子と同じです。しかも様のお子様の偏差値70は相当高いと思いますので、あまり気にしなくて良いのではないかと思いますが、いずれにせよ、お二人とも志望校がどこかによってアドバイスも違ってきそうな気がします。

    共通していえるとすれば、もっと詳細に下がった原因を分析していただくと、対策や対応として見えてくるのではないかと思います。
    テキストを何度もやるべきか?→そんなことは一切ありません。
    サピ後すぐに寝てはダメか→そんなことも一切ありません。

    ただし、子供は苦手と思ったものを表面上は勉強しているように見えても避けようとするのが自然だと思いました。何を嫌がっているのか、何につまづいているのかテスト結果の偏差値よりも中身を見てあげてください。うちの場合はケアレスの多発化と知識の欠如に気付き、その対応を考えました。
    ちなみに国語と社会はSS単科で選択して最後はある程度追いついたと感じています。(3月復習の国語偏差値48.1でした。いま見てみたら)社会は苦手ということが分かってからは、徹底してクイズにして出したり、ニュースを一緒に考えたり、家で気楽に考えさせるようにしたり、150問の年号問題(6年夏からでしたか?)も家で何度もやらせたり、比較的簡単にできることをやればいいと思います。

    6年後半から真剣に私が参画してフォローを始めたのでうちも夏までほぼ放置です。でも大丈夫です。麻布のレベルならばということにもなるかもしれませんが。家では慣用句を知っているか?とクイズを出したり、ニュースについて意見交換したり、そういうことが効いてくると思います。麻布のパスポート穴埋め問題はパスポートも読んどけということか??と思いましたが、周囲のものに興味を持たせて考えさせる習慣ならば家でもできるのではないでしょうか。

    ただ、サピックスオープンの合格可能性がどう出るかは気になるところだと思います。わが子昨年の偏差値レベルはお二人より低いか、同じくらいだと思いますが、オープンは志望校全て80%ではありました。何の対策をすることもなく、オープンの結果をまずは見ていただいてもいいのではないかと思います。

  3. 【1663770】 投稿者: 国語  (ID:u6vLZitCfhI) 投稿日時:2010年 03月 18日 10:11

    今年終了組です。

    テキストを何度もやるべきか?
     うちは間違ったところ以外復習しませんでした。睡眠時間をとるなど健康管理のほうが大切と思ったからです。ただし、間違ったところはテスト前に再度見直しなどしましたよ。

    サピ後すぐに寝てはダメか?
     7月までわがやはすぐに寝ていました。10時寝、9時間睡眠です。
    しかし後半9月からは、ちょっと厳しくして漢字テストなど小テストの直しだけ帰宅後すぐにやらせました。

     国語のことですが、国語は過去問との相性が一番大事ですよ。うちも算理がいい、いつも国語がドボンでした。最後(併願校の受験でも国語で大失敗・・合格はいただきました)まで選択枝をよく落として大変でした。でも、なぜか第1,2志望校の記述にはやや向いていることが夏ころ判明、本人もやる気を出して後半しあげることができました。選択枝・書きぬき問題に一喜一憂したこと、ちょっと神経質になりすぎていたかな?と思うこのごろです。夏頃までは標準的な学習は必要でしょうが、志望校と違うタイプの国語問題には神経質になりすぎないほうがいいかもしれません。
     

  4. 【1663796】 投稿者: どうしましょ  (ID:adpioQFVyEM) 投稿日時:2010年 03月 18日 10:37

    「アドバイスになれば」様「国語」様 温かいアドバイス感謝いたします。息子はいくら言っても字が汚く雑で文章力もなく、もう受験は無理かとも思ってしまいましたが、御二方の御言葉で前向きな気持ちになることができました。私自信、子供のころから算数と理科が得意(というか面白い)と思っていました。が、国語も不得意ということではなく、勉強しなくてもよい学科というくらいにしか感じていなかったので、国語のセンスの全くない息子に戸惑いを感じています。国語、社会、算数、理科が偏差値できっちり10づつ違って、国語と理科で30の差なんてこともありました。

  5. 【1663815】 投稿者: 過去のレスより  (ID:b3XtrKvMuTk) 投稿日時:2010年 03月 18日 10:51

    この時期男子の入れ替わりが必ず毎年起こる様です。過去の書き込みからですが
    ベット上位の何もしていなかった男子が成長に伴い目覚め自覚を持って勉強しだす時期の様です。その結果α上位に入り込む、云わば5年までは伏兵が昼寝をしていただけとの事。
    α上位でも、ベット上位でもダブルスクールでの成績を何とか保っていたレベルの子が転げ落ちているというお話でした。
    どちらにしても男子はこの時期サピサイドから大きく位置の総入れ替えを行うように敢えてテストに要素を盛り込んでいると言われてました。
    確かに今回の新コース男子の顔ぶれはかなり変わっておりました。
    しかし女子にいたっては変動もなく同じ顔ぶれ。ここには精神年齢の発達の違いがあるそうで、女子の場合は5年夏以降に略位置的なものは決まるそうです。これは女子で自覚を持った大人のお子さんはもう既に早くから成熟されているのでしょう。

  6. 【1664391】 投稿者: 土特のコースって  (ID:MgXtN7m9UzM) 投稿日時:2010年 03月 18日 20:07

    新年度の保護者会で土特は冠をつけていても希望ではなく、成績順になってクラス分けをしていると言った話があったと思います。

    これはこの先ずっとこの状態なのでしょうか?

    SSが希望制なので土特は今まで通り??

    前回、その前の組み分けと2回土特の昇降にかかわるテストがありましたが、その結果を見ると基準点が明らかにその学校を受験するのは無理ではないかと思うような点数でした。

    たとえば聖光学院と名前の付いたコースの1組の基準点が偏差値50程度であるとか・・・(それとも無理ではないのでしょうか?)

    その下も同じです。

    これは全く無視して良いクラス名と考えればよいのでしょうか?

    希望の学校のサピ偏差値に届いていないのにその学校の土特コースにいるので、不安です。

    他の校舎の基準もこんなに緩いのでしょうか?

  7. 【1664570】 投稿者: 松竹梅と  (ID:u58rhDodYQo) 投稿日時:2010年 03月 18日 22:18

    かわらないですよね、土特のコース名は。
    大昔の四谷大塚の「国立○組」「麻布○組」「慶應○組」みたいなものでしょう。

  8. 【1664995】 投稿者: せつ  (ID:ueGz4CO8afk) 投稿日時:2010年 03月 19日 09:56

    室長さんが言うには、
    土特は「そのコースに行ける様にがんばって下さい」
    という意味だそうです。
    とはいえ、うちは共学志望なのに、
    入れられたのは男子校コース。
    モチベーション上がりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す