最終更新:

693
Comment

【2007249】2011年度 6年生アルファ組の広場

投稿者: 七転八起   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2011年 02月 06日 00:31

いよいよ受験学年となりました。
順風満帆だったアルファ組の皆さまも
これから一年の間には困難に直面することもあろうことかと思います。
そんな時このスレが少しでも皆さまのお力になれたら…そのように願っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 42 / 87

  1. 【2232382】 投稿者: 終了組男子母  (ID:QzaadHNBVL.) 投稿日時:2011年 08月 10日 21:30

    お邪魔します。さま

    息子さんは、本当に真剣に夏期講習に取り組んでいらっしゃるのですね。努力と熱意は色々な形で実を結ぶと今でも信じていますので、ご自分の正しいと思われる方法で頑張ってくださいね。

    と言っても、体のことは本当に心配ですね。うちは板書写しが遅くトイレや水飲みに行ったりできずに、げっそりして帰ってきていました。特に秋からSSが始まると、息子の校舎では、朝8時ぐらいから(授業前に算数復習テストがありました)、夕方8時ぐらいまで(授業後に、希望者に志望校の国語過去問解説がありました)昼食休みのみで、お菓子も禁止だったので、終わった時にはカロリー不足でふらふら、迎えに行ってチョコなどをすぐに食べさせたりしてました。ウィダーなどを持たせて、終わったらどこかで飲むようにされてもいいかもしれませんね。

    実際の受験当日になると、朝校舎に入るとすべて自分で判断して行動しなくてはならず、暑い寒い、トイレ、机の不備など、先生に自己申告しなくてはいけないので、なかなかはっきり言えないわが息子には、試練の連続だったようです。親の言うことは聞いてくれない年代に入ってきますので、もし、書かれていたような状態が続かれるようなら、校舎の塾長か算数の先生にお願いして、それとなく「水飲みやトイレなどの体調管理も勉強の一部で大切だよ」とお子さんにはなしてもらうのもいいかもしれません。

    最後に、過去問演習を自宅で始めると、例えばBタイプの練習が多くなると、組み分け、復習テストなどのタイプの違う問題処理能力が落ちるのか、9月からの模試は成績が乱高下しました(下が過去にとったこともない順位にもなったりしました)。今は受けないのかもしれませんが、四谷の合不合も悲惨でした。校舎の面談でも言われると思いますが、あくまでも志望校のSAPIXオープンが大切なので、様々なテストに一喜一憂されずに、「弱点を教えてくれてありがとう」ぐらいのつもりでおつきあいしてくださいね。

    終了したのに、つい懐かしく、何度も失礼いたしました。

  2. 【2232385】 投稿者: ひまわり  (ID:aFs8fP2rA9g) 投稿日時:2011年 08月 10日 21:31

    漢字要からテストうちのところではないです。
    こどもは漢字がきらいなでやらないので、もったいないから私が練習してます。
    ひつじさん、こどもって、解法いっぱい覚えると大人と違って応用力きくようになるんですよ。不思議と。。。
    うちも 算数ノートとってるの、みたことなかったな・・・そういえば。
    聞くだけのほうが、ノートとってるより集中してその場で覚えちゃうから、いいんだと思ってました。

  3. 【2232417】 投稿者: お邪魔します  (ID:1NzIbgJdLHc) 投稿日時:2011年 08月 10日 22:00

    終了組男子母様、温かいお言葉、色々なアドバイス、有難うございます。今日は、なんとかお昼を食べさせ、元気に帰ってきました。しかし、算数デイリーチェック不合格だったらしいですが、ひどく落ち込むこともなく今復習しています。じっくりタイプなので、苦手分野は時間が足りなくなるらしいです。これからのss特訓で、時間配分なれてくればいいのですが・・・。終了組男子母様、これからも、アドバイス、宜しくお願いいたします。経験者の方のご意見、本当に心強いです。

  4. 【2232490】 投稿者: あさがお  (ID:N.wxpDHi.vQ) 投稿日時:2011年 08月 10日 23:28

    男子終了組さん
    貴重な経験談、ありがとうございました。 とても参考になります。

    ひつじさん、ラムさん、我が家の娘の方が、数段出来が悪いと思います。
    我が家より出来の良い、娘さん方でも 夏期の算数は難しいということ
    で、少々ほっとしております。(とはいっても出来ないと言っている
    レベルが違うと思うんですが。。。。)すみません。

    我が家は、もともとひらめきタイプでもないので、夏期講習では、
    授業で行う問題(初見)では6割程度の得点率という感じですが、
    (もともとそんなタイプなので、想定内。。。(笑))
    復習でそれぞれの解法を身につけて、翌日デイリーは180~という
    感じ。どうにかついていっている状態です。
    あの問題に食らいついていっている彼女をほめてあげたいと思って
    います。うちは本当に甘々ですね(笑)

    夏休みに夏期講習をやり遂げたという充実感が、今後のモチベーション
    アップにつながりますように。。。。。
    頑張ってサポートしていけたらよいですね。

    SSが始まってからが本当の勝負。。。と娘のやる気に期待!!

  5. 【2232980】 投稿者: YT  (ID:33IwkUV5N26) 投稿日時:2011年 08月 11日 14:11

    男子終了組 さま

    貴重な体験談ありがとうございました。
    鉄男は「明日からの休みに有名中をやっつける!」と言ってましたが、
    「夏期講習を徹底的に復習してみたら?」と話してみようかと思いました。

    ところで、ご子息も国語が苦手だったというお話ですが
    秋からの勉強でどのように克服されましたか?
    やはり復習でしょうか?
    我が家も算数男子。
    あと半年で国語がもう少し伸びてほしい(願)です。

  6. 【2232993】 投稿者: 国語苦手  (ID:8gyQptgCO1o) 投稿日時:2011年 08月 11日 14:33

    有名中の国語の直しってされていますか?
    この直しノートをまとめるのに、優に2時間半はかかります。
    解答用紙と一緒にノートも提出していますが、
    先生は見てくれているんだか、いないんだか・・・

    とにかく、きちんと間違えなおしができていればいいわけですよねぇ。
    「いい加減にしなさい!
     ノートにいちいちまとめなくても、
     自分の頭の中でしっかり理解できてればいいんじゃないの?」
    と、なんとかやめさせようとしても、断固やめてくれません。
    他の教科はテキストの復習すら全然終わっていないというのに、
    こっちがイライラします!

  7. 【2233486】 投稿者: 終了組男子母  (ID:oNEvOrsQo.I) 投稿日時:2011年 08月 11日 23:09

    YTさま

    まず、算数の有名中ですが、うちは手一杯で夏休みにはやりませんでしたが、復習がスムーズに終了している場合は、どんどん進めていいと思います。先生のお話では、後半が難しくなるので、前半をしっかり理解しておくようにということでしたので。

    国語ですが、はっきり言って「克服」はできなかったと思います。なので、一終了男子の体験談になりますが、参考にならないかもしれないので、読み飛ばしてください。

    息子の場合「読めない、書けない、わからない」の三重苦でしたので、模試で途中から全部白紙ということがあり、それが問題でした。後半に易しい問題があっても手を付けず得点できないので、とにかく最後まで行き着く時間配分を毎回心がけさせました。(低レベルですみません)

    国語の点数で大きく順位が変動していましたが、塾長先生から、不得意な国語に時間をかけすぎるあまり他教科がおろそかになり総崩れになることだけは避けてください、と何度も言われておりました。ですから、9月以降は、短時間ながらなるべく毎日国語の復習をさせるようにしました。

    文法、漢字、熟語は、国語Aまたは土特の復習を繰り返すことを12月まで続け、他の参考書などには手が回りませんでした。
    国語Aの文章題については、すべての問題演習及び要旨を口頭で言わせるようにしました。
    国語B、土特、SS志望校プリントについては、授業で扱った問題だけ復習、解説をきちんと読み、解答に至った根拠を本文で探し、解答を書き写す作業を続けました。
    日曜の単科講座で算数と国語読解を選択しましたが、これは授業中の演習を重視していたので復習しませんでした。

    過去問の国語については、1、3日校については、10年分一巡、5年分二巡やりました(1月までかけて)。特に志望校で模範解答も販売している場合には、学校の考え方を知る唯一の方法なので、親も解答を熟読しポイントをしっかり理解するように努めました。

    以上の作業から、論説文の処理能力は少し向上しましたが、精神年齢と読書量の少ない息子にとって、物語文の心情理解は最後まで困難でした。国語の先生のアドバイスでは、物語文の問題にたくさん触れることで疑似体験をするのが一番有効、とのことでしたので、2日校やその他赤本から物語問題を選び、時間を区切って量をこなしました(11月ぐらいから)。志望校に詩やその他の分野が含まれる場合は先生が問題を別途配布してくださったので(ほぼお手上げでしたが)、とにかく理解するように努めました。

    国語に関しては、いかに失点を少なくするかを心がけていたのですが、算数で失敗するとその失点をカバーできなくなるので、最後まで神経を使っていたのが算数で、1月に色々な学校の初見問題を解かせました。

    以上、あまりお役にたてず、長々と失礼いたしました。残暑が一段と厳しいので、頑張りすぎないで頑張ってくださいね(矛盾ですね)

  8. 【2236196】 投稿者: サン太  (ID:gcwRmLZgsSY) 投稿日時:2011年 08月 15日 00:20

    算数、速さ(2)のサマーサピックス内、SummerSupport(N61Eー12)の
    大門2番、電車がサイレンを聞く問題がよくわからずにいます。
    まず、電車Aに事故を知らせるサイレンが届いたとき、電車Aはその時点で
    急停車したと捉えて良いのでしょうか?
    問題には停車したとは書かれておらず、電車Bにサイレンが聞こえる3秒の間も
    電車Aが走っているとも取れます。つまり、問題中にある7190mがどこまでの
    距離を指しているのか特定できずにいます。
    解答を理解された方、教えていただけませんでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す