最終更新:

693
Comment

【2007249】2011年度 6年生アルファ組の広場

投稿者: 七転八起   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2011年 02月 06日 00:31

いよいよ受験学年となりました。
順風満帆だったアルファ組の皆さまも
これから一年の間には困難に直面することもあろうことかと思います。
そんな時このスレが少しでも皆さまのお力になれたら…そのように願っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 43 / 87

  1. 【2236477】 投稿者: サン太様  (ID:XitpsCId8UY) 投稿日時:2011年 08月 15日 12:20

    A電車は急停車せず、走り続けた設定になっているようです。

    電車Bが音を聞いたとき、両電車間の距離が7190mです。
    そこから3秒前の、音が左右に進んだ距離を逆算します。


    ―――――――――音――A――――――――――――――――――――音・B―――――――――
                 ←―――――――――7190m―――――――→ 

    3秒前
    ―――――――――――――――音・A―――――――――――音――B―――――――――――
                     ←――ここを知りたい――→
               
    左側は、A電車が3秒間に進んだ距離(50m)
    右側は、音が3秒間に進んだ距離(1020m)なので、
    求める距離は6120(7190-50-1020)mになります。
    音が左右両方に広がって6120mということは、
    半分の距離を、音速で割れば、図の「3秒前」のときが、
    サイレンが鳴ってから何秒後であるのかがわかります。
    3060÷340=9なので、図「3秒前」は
    サイレンが鳴ってから9秒後であることがわかります。
    その3秒後は12秒後です。
    以上が(1)です。この答えを使えば、(2)はわかりますか。

  2. 【2236480】 投稿者: サン太様  (ID:XitpsCId8UY) 投稿日時:2011年 08月 15日 12:22

    すみません。これでうまく表示されるでしょうか。

    ――音――A――――――――――――――――――――音・B―――
          ←―――――――――7190m―――――――→ 

    3秒前
    ――――――――音・A―――――――――――音――B―――――
              ←――ここを知りたい――→

  3. 【2236485】 投稿者: サン太様  (ID:XitpsCId8UY) 投稿日時:2011年 08月 15日 12:30

    こちらのスレッドに初めて書き込みました。
    最近他で同一IDがどう、という問題がありましたので、
    自分が書き込んだ後に同一IDがあるかどうか確認しました。
    何年か前の書き込みで、同一IDが検索されましたが、私ではありません。

  4. 【2236547】 投稿者: サン太  (ID:gcwRmLZgsSY) 投稿日時:2011年 08月 15日 14:20

    サン太様 さま

    とてもわかりやすい解説ありがとうございます!
    示して頂いた図の右側が音が進んだ距離だというのがよく理解できました。
    便乗してもうしわけありません。もう一つ教えてください。
    (2)の解答は6690mとなっていますが、なぜ(1)の途中で出した6120mより
    長くなるのかが理解できません。(あ)と(い)を電車が通過するとき、サイレンが
    なったということは、上図で「ここを知りたい」とした距離の内側に(あ)と(い)が
    くる気がしてしまうのです。お手すきのときがもしございましたら、教えてください。

  5. 【2236709】 投稿者: サン太様  (ID:XitpsCId8UY) 投稿日時:2011年 08月 15日 17:47

    サイレンが鳴った12秒後に電車AとBが7190m離れています。
    12秒間に電車AとBが離れた距離は、
    Aは200m、Bは300mなので、200+300=500(m)です。
    (逆方向に進んでいるので足し算)
    よって、サイレンが鳴ったときの両電車間の距離は、
    7190-500=6690(m)です。

    12秒後
    ―音―――――A―――――――――――――――――――――――――――――――――音・B―
           ←――――――――――――――7190m―――――――――――――――→ 

    9秒後
    ――――――――音・A―――――――――――――――――――――――音――――――B―――
             ←――――――――6120m―――――――――――→

    0秒
    ―――――――――――――A――――――――音―――――――――――――――B――――
                 ←――――――――6690m――――――――――――→

    途中の6120mというのは、9秒間で音が両側に広がった距離なので、
    6690mよりも小さくても問題ありません。
    例えば、サイレン音の1秒後には680mしかありません。

  6. 【2236826】 投稿者: サン太  (ID:S6nf49Rn3DM) 投稿日時:2011年 08月 15日 20:56

    サン太様 さま
    とてもわかりやすいです!!お陰さまで一つ解決しました。
    3秒前の図(9秒後の図)でいうと、(あ)(い)の位置関係は
    以下のような配置だという理解で良いでしょうか。

    3秒前(9秒後)
    ――――――音・A――あ――――――――――――――――――音――い―――B―――
           ←――――――――6120m――――――――――→

    この問題は位置関係の整理が本当に難しいですね。解説を読むだけでは
    わからない問題も多くなってきました。息子とあーだこーだと激論して
    効率の悪い時間を過ごしておりましたが、その本人は昨日から胃腸炎でダウン。
    貴重なお盆休みの弱点補強計画が一転、寝て過ごすことになってしまいましたが、
    サン太様 さまのおかげで、この問題だけはすっきりしました。
    本当にありがとうございました。

  7. 【2237042】 投稿者: サン太様  (ID:XitpsCId8UY) 投稿日時:2011年 08月 16日 06:56

    9秒後の図は、私もそのように解釈しています。

    早く元気になりますように。
    塾がお休みのときでよかったですね。

  8. 【2237069】 投稿者: YT  (ID:DMuQYm628HY) 投稿日時:2011年 08月 16日 08:25

    終了組男子母 さま

    丁寧なお返事 ありがとうございました。
    講習が一段落したのでほっとしたのか、自分が休暇に入ると 母ダウンしておりましたゞ

    我が家も国語の出来次第で順位が変動するので、まず国語からするように話してたいたのですが
    確かに教科もつられちゃうといけないですね。
    やっぱり、細切れに毎日が効果がありそうですね。


    >国語Aの文章題については、すべての問題演習及び要旨を口頭で言わせるようにしました。
    国語B、土特、SS志望校プリントについては、授業で扱った問題だけ復習、解説をきちんと読み、解答に至った根拠を本文で探し、解答を書き写す作業を続けました。

    これだけ努力なさったのですね。
    それと、やっぱり解答を書き写す作業は有効ですね。
    鉄男も精神年齢が幼く深く読み取ることができないので、参考にして少しでも深く読めるようにしていってくれたらと思います。


    過去問もただ解かせるだけではダメなのですね。
    反省です。
    志望校以外の問題を解くことは考えが及びませんでした。
    鉄男も算数で失敗すると確実にアウトなので、初見の問題にもトライさせたいと思います。

    本当にありがとうございました m(_ _)m

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す