最終更新:

693
Comment

【2007249】2011年度 6年生アルファ組の広場

投稿者: 七転八起   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2011年 02月 06日 00:31

いよいよ受験学年となりました。
順風満帆だったアルファ組の皆さまも
これから一年の間には困難に直面することもあろうことかと思います。
そんな時このスレが少しでも皆さまのお力になれたら…そのように願っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 51 / 87

  1. 【2256360】 投稿者: 大規模校舎では  (ID:8vxZfI3jCH6) 投稿日時:2011年 09月 03日 16:42

    ほんのちょっとの差ですよ。
    大規模校舎だと、数点で一気に数段クラス落ち。

  2. 【2256448】 投稿者: たまプラーザ  (ID:GFQWGv0TAe6) 投稿日時:2011年 09月 03日 17:52

    【α1】404〜
    【α2】374〜
    【α3】364〜
    【K】344〜
    【J】337〜
    【I】326〜

  3. 【2256462】 投稿者: 教えてください  (ID:RqGkY76tY.U) 投稿日時:2011年 09月 03日 18:04

    町田校舎、教えてください。

  4. 【2256638】 投稿者: 町田校  (ID:LNZyj5sLLCk) 投稿日時:2011年 09月 03日 22:03

    α 358~

  5. 【2256645】 投稿者: 他のα1基準  (ID:ql3xt56geWs) 投稿日時:2011年 09月 03日 22:16

    たまプラーザ様、有難うございます。たまプラーザは優秀、と聞いていましたが、うわさ通りですね。

  6. 【2256780】 投稿者: 終了男子母  (ID:aPA/c7HGKIU) 投稿日時:2011年 09月 04日 00:58

    教えていただけますか?さま

    うちの場合、自宅で体を休めつつゆとりを持って復習をする、という感じでした。
    SSが始まると、学校を含めて7日間外出することになりますし、通塾日が4日となると、残り3日で復習と過去問もこなすことになります。SSは9時から6時半ぐらいでしょうか?息子の時には、授業前に算数の復習テストがあり、累積でクラス内順位をつけたりしていたし、時々居残りで特定の志望校の国語の過去問解説があったので、本当に体力を使い切る感じでした。
    Yの合不合など他塾の模試も、慣れたサピの教室以外で試験を受けるという意味で良い経験でしたが、やはり遠くまで受けに行くとがっくり疲れて、そのあとなかなか集中して勉強できませんでした。
    必然的に優先順位を付けた復習となりますが、予定通りには終わらないこともしばしばで、疲れが溜まってしまったときは、塾を休んで、ゆっくり休憩を入れつつ自宅学習をしました。

    時間を区切ってですが、ゲームも年内はやっていましたし、好きなアニメやバラエティも録画して、寝る前に見たりしていました。煮詰まってしまったら、道でバトミントンやキャッチボール、外食などささやかな息抜きもしていました。

    6年生の秋は学校行事も盛りだくさんで、すべてを元気にやり遂げてほしいので、睡眠時間を保ちつつ、体調管理に気を付けながら勉強をさせる、というのが最も大変でした。

  7. 【2257248】 投稿者: ひつじ  (ID:oAn455K3MfI) 投稿日時:2011年 09月 04日 17:54

    サニー様

    具体的なプリバードの様子を教えていただき、ありがとうございました。

    うちの娘の第一志望校の国語は、非常に恐ろしい記述校です。

    一応、普段の授業の先生より

    過去問を解いたら自分で丸付けする⇒提出する⇒添削を受ける

    というプロセスになっております。


    夏休み中に取り組む「有名中の国語」もそのようになっていて、
    でも、力がついたかどうか・・・。

    プリバードですと、マンツーマンだから、効率がよいでしょうか。

    娘は、「知らない先生にいきなり教わるなんて、イヤだ」

    というのですが、もし、それで合格に近づけるのであれば、説得してみようかとも思っています。

    国語に限らず、

    過去問で分からない問題に遭遇したとき、

    ① 質問教室に行く

    ② プリバードを利用する

    のどちらがよいのでしょう?

    ・・・過去問は、もう2度と出題されないでしょうけど・・・

    プリバードの説明だと(資料を取り寄せました)類似問題にも取り組む、なんてありました。

  8. 【2257421】 投稿者: サニー  (ID:up25Zdveqoc) 投稿日時:2011年 09月 04日 22:06

    ひつじ様

    有名中のやり方も過去問のやり方もひつじ様がおっしゃるとおりですよね?
    うちも夏休み、サピから指定されたものをすべてやり、更にプリバでもそれ以外の有名中(先生が子供の志望校を視野に入れて、傾向が似ている問題、少しハードルが高い挑戦的なもの)を選んでくださって取り組み、やはりその場で解説がすぐに入り、一つ一つ考え方を確認して修正してくださるので、夏前よりもかなり安定して点数に結びつくようになりました。

    記述問題が多い学校だと、やはり部分点がどのくらい取れるかでOKか否かが分かれると思います。子供の志望校もある程度B問題に偏っていますが、記述は何が必要かは以前よりかはわかっているようです。(でもまだまだだと思いますが)

    質問教室を利用することで解決できる問題のレベルだったら大丈夫だと思います。
    でも待つのに時間がかかったり、もうちょっと長いスパンで指導をと考えていらっしゃのであればプリバのほうがいいかもしれません。

    国語は時間がかかりますし、ひつじ様のお子様のレベルがどの程度で、後どの程度必要なのかがわからないので、まずはサピの国語科の先生にご相談されて何が足らないのかを確認され、部分的なもので間に合うのであれば質問教室を、うちみたいに国語の読解に問題があって質問教室どころでは間に合いそうもなければ、プリバをと考えてみてはいかがでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す