最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2200557】 投稿者: 幸せになりたい  (ID:va8pBHlrsac) 投稿日時:2011年 07月 12日 13:16

    予想様、

    我が子には一度も経験のないアル1キープ、スカッとします。すごい、かっこういい!
    予想様のお子さんがそのまま第一志望へ合格することを信じています。女の子のトップとして突き進んでください。


    おわれて様、

    コメントありがとうございます。うちは、少しでも娘に、当然の知識を根付かせることがこの夏の目標です。
    漢字、ことわざ、天体、比、地理、、、尽きません。
    ただ、「昨日よりも今日、少しでも賢くなっていってる!」ことは確か(笑)
    それだけでも受験させて、サピへ通わせてよかったです。

    うな丼大盛り様、

    母も体力気力ともにつけないとやってられないですね。
    この夏は私もコツコツと娘と頑張ります。
    うなぎも生協で頼みました。
    テストを重ねて親子で青ざめているうちに穴も埋まる!と非常にプラスモードへ自分と娘を持っていきたいです。

    6年生のスレを拝読しますと、なんとも大変な様子で、普段の授業に加えSS特訓、過去問10年分を何回解くなど、読んでいてなぜか目頭が熱くなりました。6年生の本気モードがハートに伝わってきたのだと思います。

    来年の長い長いマラソンへでるために、柔軟体操をしっかりしておかなきゃと気持ちが引き締まりました。

    同時にこの夏休みはしっかり遊びます!!皆様の夏も充実しますように。

  2. 【2200564】 投稿者: 幸せになりたい  (ID:va8pBHlrsac) 投稿日時:2011年 07月 12日 13:25

    6年生のスレを読み、午前中に「合格体験記」を読んだので、内容が一緒になっていたようです。
    力を頂きたいときによく読んでいます。

    6年のスレはクラス分けの内容が中心なようです。

    あと半年強、後輩母として、皆様のサクラサクをお祈りするばかりです。

  3. 【2200872】 投稿者: ヒャクパー  (ID:Z3AzidCL9Ew) 投稿日時:2011年 07月 12日 18:31

    うちの娘は、算数が苦手なので、サピの算数の授業から帰った日はB授業のサポートの裏面を大量にコピーします(笑)
    それで、1週間毎日やるのですが、そのやり方は、逆に答えを覚えてしまって意味がないのでしょうか?
    それとも、別のやり方でやった方がいいんでしょうか?
    今回の組み分けで2コース下がってしまったのはそのせいなのかしら・・・

  4. 【2200953】 投稿者: ヒャクパー様  (ID:lt4Hi.mnyLY) 投稿日時:2011年 07月 12日 19:58

    反復学習は、いいと思いますが、答えを丸暗記はしんぱいですね。
    親が大変でなければ、数字を変えるとか数字を変えるとか…。
    今回の組み分けで、落ちた原因を分析するのが1番だと思います。
    答えを見ずに解き直しをして、できなければ理解が足りていないと判断できますし。
    算数の最後の問題は、難しかったのか、子供の校舎のアル1で正解がいなかったそうです。

  5. 【2201490】 投稿者: ペコ  (ID:lq/Bilr9i.M) 投稿日時:2011年 07月 13日 09:18

    幸せになりたい様
    いつも大らかで空のように広い心でお子さんを見つめている様子、尊敬しています。
    上のお子さんがいらっしゃるのですね。苦しい時期を乗り越えて夢を実現したからこそのご発言なのですね。
    いつも近視眼的に子供に接してしまう自分を深く反省しました。

    サッカー少年様
    勉強も、スポーツも力を入れていて素晴らしいです。
    同じく働くお母様でα1って・・・もうこれから「私が働いているから見られないから」という言い訳はやめようと思います。
    勉強方法、本当にそうなんですよ。クラスが落ちるたびに「やり方が悪かったか・・・」と模索していますが、「これ!!」という方法は見つかりません・・・というかクラスが思うように上がりません。
    大規模校でちょこちょこクラスが変わる為、担当の先生も変わり、方針(授業中のノートの取り方)が変わるので混乱します。
    どうやら授業は黒板を写すことに時間を使っています。(そうしないと怒られる、と言っています)
    書いてきたノートはテキストと同じことが書いてあるだけです。
    母としては授業中は先生の説明を聞いてきてほしいのです。
    いつまで模索すればいいんだ?!と自分に突っ込みたくなりますが実りの秋となるよう頑張ってみます!

  6. 【2201640】 投稿者: サッカー少年  (ID:V/t/RNYtMy.) 投稿日時:2011年 07月 13日 11:04

    ペコ様、幸せになりたい様

    息子のことお褒めいただき、ただ、ただ、恐縮してしまいます。
    しかし、私も本人も、そんな立派な感じではございません!お恥ずかしい。。

    筑駒や御三家目指して一直線で、色々と努力しているご家庭が
    息子の小学校にもいらっしゃいますが、
    我が家は色々見たんですけど、まだ志望校を決めかねております(^^;

    我が家の基本路線は勉強だけでなくスポーツや好きなことにもとことん
    打ち込めて、自主性を尊重する雰囲気の学校。ただ、なかなか絞れてません。
    サッカーをこのまま続けて欲しいと親は思っているのでサッカー部があるところ。
    (応援楽しいので。。)
    #母の理想の息子像は、サッカー日本代表の長谷部選手です(^^)

    ペコ様。クラス編成の幅が細かい大規模校のデメリットってありますよね。
    SAPIXは講習期間だけ校舎を変えることもできますので、落ち着いて弱点強化したい
    場合は、近くの評判のいい小規模、中規模校に行ってみるものも一案ですよ。
    その方がその校舎のエース級の先生に苦手強化の対策をじっくり伺えたりもしますから。
    息子は4年の間は、時間の都合もあって、講習だけ新設小規模校にお世話になりました。

    板書は、理科社会国語は必要ですが、算数は、まずは先生の解説をきちんと聞く方が大事かと
    思います。理想は、ノートを書きながら、聞けることですが。。(一応、理系出身です)
    文章題は特に、どうしてこういう解法になるのか、どういう順番で論理を進めていけば
    解答までたどりつけるのかを自分で納得することが大事で、ノートをそのまま覚えて
    対処できるレベルはこれからどんどんなくなるかと思います。

    先日、息子の校舎の保護者会でした、各教科とも販売教材を買う前提の内容で、
    プレッシャーかけまくるし、全部やったら崩壊しそうだし、
    夏休みのスケジュール計画をどうしたもんかと母は模索中です。

  7. 【2202069】 投稿者: ほっぺ  (ID:C.KXwaheaPY) 投稿日時:2011年 07月 13日 18:17

    毎日暑い中、皆様お元気でしょうか?
    子供達が帰ってくる30分前から耐えきれずエアコンを入れ始めてしまいます。
    昼間は滝のような汗を流しながらの家事・・・家の中で危うく熱中症になり
    かけました。皆さんも気を付けて下さいね!


    夏期講習の時間割は来週中に配られるそうです。校舎に確認してしまいました。
    水曜日か、遅くとも復習テストまでにはと言われました。当たり前ですけどね~。
    計画を立てたいので早く入手したいです。


    ほっぺは組み分けで算数以外は5年生になってから1番良い出来でした。
    しっかーし!!算数が悲惨な点数だったために、足を引っ張り過ぎて1コース
    ダウン。
    でも、結果を見せても今までは「次こそ頑張るね!」との返事だったのが、
    今回は「私の人生は算数で終わるんだね、たぶんこれが実力、もう無理じゃん?」
    と・・・・・。
    諦めてしまっているのか、母はどうしていいか解らなくなってしまいました。


    夏休み中の計画も一緒に立ててみました、本人も算数を何とかしないといけない
    と解っている様ですが、何から手をつけて、どうすればいいのか解らない様子です。
    家で解けば出来なくないんです。でもテストになると普段しないようなミスを連発
    してしまう。
    どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  8. 【2202162】 投稿者: 算数博士?の母  (ID:fQsw.T86dVg) 投稿日時:2011年 07月 13日 19:40

    ほっぺさま。

    苦手教科が、一教科なんてうらやましいです。
    博士は、国語と社会が最悪です・・・。
    得点源は算数と理科ですが、理科も分野によってはとても出来が悪いので・・・。
    それに、苦手教科を何とかしようとほっぺちゃん自身が考えているのがとてもえらいと思いました。
    博士は、私が何度言っても半ばあきらめてしまっているのか、苦手教科の克服を意識してはくれません・・・。ほっぺちゃんを見習ってほしいです。

    家や授業中で解けるのであれば、テストで結果が出るのはもうじきではないでしょうか?
    あきらめずに、算数を嫌いにならずに、今の生活を続けていくだけでもいずれ成果がでてきそうだなぁと思いますが、
    日ごろの家庭学習や、テストのとき直しをする際などに時間をきっちり計ってみたらいかがでしょうか?
    テストでいつもしないようなミスをしてしまうのは、時間不足や、緊張などが原因ではないかと思います。
    焦らすに、結果が出るのを信じて待ってあげてほしいと思います。
    お子さんの気落ちした姿や悩まれている姿をみるのは親として辛いでしょうが、自分の成績と真摯に向き合えるなんてとてもすごいことだと思います。
    まだまだ5年生、苦手教科だって今から意識していればきっと克服できると信じて親も頑張りましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す